2022年 元旦朝山ラン



 まずは大晦日。いつもの短いコース。その後、用事のために久々 LeMondでちょこっと20km。 LeMondの乗り心地、気持ち良し。ランドナーも、久し振りにまたがると、「そうそうこの感じなんだよ」と思ったりしていたのだけど、 同じような懐かしさと嬉しさがあった。2022年はランドナー復活させられるかなぁ・・・



 そして2022年元旦。昨日と同じく、やはりいつもの短いコース詣。少し出遅れたせいで、町を歩く人少し多め。でも山の中では、珍しく誰とも会わなかった。折り返し地点で、目の前の山と海に、帽子を取り、頭を下げた。



 帰宅後は準備してあったお節の



 重箱に入りきらなかったものと関西風の雑煮の朝食。餅は近所の和菓子屋さんがついたもの。すべてがしみじみ美味い。

 食後、大晦日までに間に合わなかった掃除片付けを少ししてから、散歩がてら初詣へ。



 メインはご近所の小さな神社。普段も通るときはだいたい頭を下げている場所。去年、何十年振りかにこの神社でおみくじをひいたのだけれども、そこに書かれていたことがだいぶ励みになった。社の中に入って正座でお参りをして、今年もおみくじをひいた。



 小さな神社のあとは、正月気分を味わうために賑わう場所をぷらぷら散策。その後、やってきた親戚たちとまたぷらぷら。帰宅後は、喪中にもかかわらず、しゃぶしゃぶ食べて、酒飲んで、結構はしゃいだ。気がする。いや、間違いなくはしゃいだ。

 うちの父方の家系は大酒飲みが多く、正月に関わらず、集まると酒飲んで騒いで、そんな大人たちを見て、絶対にこういう大人にはなりたくない、自分は酒は飲まないと思っていたのだけれども、いやはや、まさにそんな大人そのものの姿であった。ひいたおみくじには、何事も控えめにと書いてあったのだが、全然控えめじゃなかったな。ということで、元旦早々反省なのであった。

 もっとも、今となってはそんな酒飲んで楽しくバカ話をする親戚との時間はとっても楽しいのだけど、酔いが覚めたあとのやっちまった感のことを思うと、もう少し抑制せねばと思うのである。

 2022年。平和で穏やかな年になりますように。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )