知的成長戦略論-クールに生きる

かっこよく生きるためのメモ。
知的に成長し、どんな状況でも平静を保てる力を身につける。

ニュースのコメンテーターはいらない。

2010年03月24日 | 自分の未来を組み立てる。
素人のコメンテーターはいらない。

ニュースもネットがあれば、TVも新聞もあまり必要がない。

そんな時代になりつつあります。

報道番組や新聞には、NGがあるため、バイアスがかかりやすい。
例えば、トヨタ問題の取り上げ方。
海外メディアと比べ、日本のメディアは、
 お客さんを失わないように細心の注意
を払っていた。
ワイドショーなども、力をもっている芸能プロダクションには
 気を使っている。

情報は、着色されない、生の事実の方が価値がある。
しかも、知的レベルの低いコメンテーターが着色すると、
 まちがった印象
を与えてしまう。

政治のワイドショー化がよい例。

解説をする人は、専門家であってほしい。
また、専門家の見解も
 通常、通説、有力説など説が割れる
ので、いろいろな見方を紹介すべきです。

専門家の意見として、極端な人を選んできて、
 あたかも、そうなんだ
という印象を植え付ける手法が今までよく行われていました。

官僚がよく使う手でもあります。
専門家チームによる調査報告書などとして、
 その諮問機関には、自分たちの意見を代弁する人たちのみを選ぶ
わけです。

そういったデータが信用性のないものであったことは、
 ダム建設などの事例を探せばいっぱい見つかる
と思います。

国民は、
 いろいろな見解があること
を理解し、
 見えないものを見る
ようにした方がよいと思います。


 今後は、投資の時代だ。投資スキルを身につけるべきだ。
という大号令のもと、
 投資信託が買われ、株が買われ、
そして、リーマンショックが襲った。

 あれは、何だったんだ。
というくらい、多くのサラリーマンが、ネット証券に口座を開設した。

そのときに、大幅な上昇を予測していたコメンテーターは、
 そんなことをいったっけ?
ととぼけるか、
 100年に一度のことなんで、予測なんてできないですよね
と開き直るかの選択を行う。

国民の資産が失われ、
 大学の資金が消え去った。

大学も財政的に危なくなっているところが増えてきています。
それに加えて、リーマンショック。

騙されないように注意し、
それでも、騙されながら、学ぶ。

騙されちゃったものは仕方がない。
次から気をつければよいわけです。

過去は、コントロールできません。
未来は、コントロールできます。

コントロールできないものはそのまま受け入れ、
コントロールできるものに集中する。

この原則は、こんなところにも利用できます。

過ぎた日に、心を痛めて過ごしても、楽しくありません。
これから起こる未来の良いことに胸をときめかせた方が、人生楽しめます。

どうせ、生きていくなら、楽しく過ごす時間を増やした方がお得です。
未来が明るいと信じる。そう信じられるように努力をする。
 そう信じて努力している時間は、きっと、楽しいはず。

仮に、夢がかなわなくても、夢を信じて努力した時間は、
 有意義で楽しいもの
であるわけです。

大会で勝つぞと、部活動を頑張っていた人なら分かるはず。
社会人になると、大会を自分で設定しなければならなくなるので、見失ってしまうだけです。

痛い過去   過去の出来事にとらわれて、
つらい現在  誰かのせいにして日々を恨んで、
暗い未来   不確実な未来を憂いて過ごす。

過去の思い出 つらい過去は忘れる。今後に生かせば十分。楽しい思い出のみ脳は記憶する。
やりがいのある現在 誰かのせいにしない。自分でできることに集中する。
明るい未来     未来は明るいと信じる。信じられないなら信じられるような努力をする。

どちらが楽しいかは明らか。
では、どちらを選ぶのか。選択権は自分にあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「炭素税」断念からみる国民... | トップ | パラリンピックから学ぶメデ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自分の未来を組み立てる。」カテゴリの最新記事