元総務官僚の小西議員、NHKとフジテレビについて「喧嘩を売るとはいい度胸だ」
2023/03/31 07:00 読売オンラインより引用
立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、
憲法審査会を巡る自身の発言を報じたNHKとフジテレビについて、
「(総務省)元放送政策課課長補佐に 喧嘩けんか を売るとはいい度胸だ」とツイッターに投稿した。
「NHKとフジテレビに対し、放送法などあらゆる手段を講じて、報道姿勢の改善を求めたい」とも書き込んだ。
小西氏は元総務官僚。参院予算委員会では、総務省の行政文書を元に、
政府が放送法の解釈を変更してテレビ局に圧力をかけようとしたなどと批判していた。
自民党幹部は「言っていることとやっていることが真逆だ。
報道の自由を巡って批判していた人の言葉とは思えない」と述べた。
***************
高市大臣に対し、
放送法の解釈変更を行い、放送メディアに圧力をかけたのではないか
不当な介入だ
などと批判していたにもかかわらず、
「(総務省)元放送政策課課長補佐に 喧嘩けんか を売るとはいい度胸だ」
「NHKとフジテレビに対し、放送法などあらゆる手段を講じて、報道姿勢の改善を求めたい」
と書き込んでいる。
放送法などあらゆる手段を講じてって、、、
放送法には、「事実を報道してはいけない」という規定はないので、
まさに、不当な介入である
ことは明白。
自分に都合の悪い事実を報道するメディアは、敵。
あらゆる手段を講じて、攻撃する。
中国共産党のような主張です。
ちなみに、中国では、報道の自由やインターネットでの表現の自由もなく、
検閲でサイトや書込みが削除され、国民の目に触れないようにされています。
また、
新華社通信を中心に、共産党員が内容を全てチェックし、体制に不都合な内容は報道されない
ようにしています。
共産主義体制を維持するためには、
このような徹底的な情報管理が不可欠であり、最も重要な戦略
だからです。
このことは、ソビエト崩壊が、
経済の自由化
のほか、
グラスノスチという情報公開
により、
国民が情報を得てしまったこと
にあるという学びからきています。
中国のすごいところは、
歴史から学んで活かす
ことを徹底しているところです。
ソ連崩壊から情報統制の重要性を学び、
日本のバブル崩壊から金融統制の重要性を学び、
アメリカから巨大IT企業の統制の重要性を学んで、アリババの支配を強化した。
トランプを追い落としたのは、巨大IT企業群であることは明白。
民間企業が力を持ちすぎると、カネと影響力の力で、
体制の災いとなる
ことを知っているので、
経済が崩壊したり、失業者が激増し、国民の生活が破綻しようとも、
体制維持のために何でもやる。
さすが、合理主義的思考。
ただ、国民の幸せにはつながらない。
こういった国家が隣にあるということを前提に、
国防、安全保障のほか、
邦人が反スパイ法で不当に逮捕された場合にどう救出するのか
国内企業の中国撤退をどう進めるのか
米中戦争にどう備えるのか
について、
議論を深め、関連法案を制定しなければならない
わけですが、
立憲民主党は、中国や韓国の政党か
と思えるくらい、
安全保障については、関心がない。
共産党と同じく、憲法9条を聖書のように敬っている。
そのため、9条を改正しようとする者は、異端者として、火あぶりにしようと躍起になる。
「相互主義」といって、
相手に合わせた法制度を作る
ことが、国際関係では求められています。
中国が反スパイ法で邦人を逮捕するなら、
日本も、同様の反スパイ法を制定し、徹底的に中国のスパイを取り締まる必要がある
というのが、
相互主義から導かれる外交のあり方
です。
ところが、
高市大臣が尽力しても、8年前の怪文書で邪魔をしよう
としている。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000869192.pdf
こんな聴き取りに時間をかけるくらいなら、
現状で求められる反スパイ法の内容や、
帰化して国会議員や官僚になった者で、スパイ行為や母国の利益につながる活動を行っている者がどれくらいいるのか
外資規制がなされている放送局で、外国人の役員がどれくらい存在し、放送内容に影響を与えている可能性があるのか
などを調査した方が、国益に適うと思います。
ちなみに、放送メディアに外資規制がある理由は、
海外の勢力が、日本のメディアを支配し、自分たちの国に都合のよい報道を意図的に行わせない
ようにするためです。
ところが、
役員には、何ら規制がない
ため、
海外のスパイが、役員や報道キャップの地位について、母国に有利な報道を意図的に行うことができる。
そうなると、
韓国や中国で日常的に反日教育がなされている
ように、
日本でも、反日教育ができる
というわけです。
日本人は、こんなに悪いことをやって来たんだ
という自虐的な考えを、日本国民に意図的に植え付けることで、
軍隊を持ってはいけないんだ
領土を取られても、遺憾だと述べるくらいで、話合いを求めるしかできないんだ
という海外では非常識な思想を植え付ける。
共産党は、話合いで、とよく言っていますが、
自分の政党内の人に対しては、話合いをすることなく、
すぐに除名し強制力を発揮しています。
まさに、ダブルスタンダード。
国会では、ダブルスタンダードで、わけのわからないことを言って、
混乱させ、時間とお金を空費させる政治家を増やす
ことで、
日本にとって成長につながったり、有利となることは、何も決められない
ようにしておく。
その結果、
選挙だけ勝てばよい、
国債を発行して、予算をばらまけばよい
という政治家が増えてしまう。
国家の成長戦略や安全保障の取り組みをすることなく、
10年後、20年後の食い扶持を失ってしまった国家は、他国に虐げられる
ようになってしまいます。
まずは、小西議員のような議員が当選しないようにする選挙制度改革が不可欠です。
2023/03/31 07:00 読売オンラインより引用
立憲民主党の小西洋之参院議員は29日、
憲法審査会を巡る自身の発言を報じたNHKとフジテレビについて、
「(総務省)元放送政策課課長補佐に 喧嘩けんか を売るとはいい度胸だ」とツイッターに投稿した。
「NHKとフジテレビに対し、放送法などあらゆる手段を講じて、報道姿勢の改善を求めたい」とも書き込んだ。
小西氏は元総務官僚。参院予算委員会では、総務省の行政文書を元に、
政府が放送法の解釈を変更してテレビ局に圧力をかけようとしたなどと批判していた。
自民党幹部は「言っていることとやっていることが真逆だ。
報道の自由を巡って批判していた人の言葉とは思えない」と述べた。
***************
高市大臣に対し、
放送法の解釈変更を行い、放送メディアに圧力をかけたのではないか
不当な介入だ
などと批判していたにもかかわらず、
「(総務省)元放送政策課課長補佐に 喧嘩けんか を売るとはいい度胸だ」
「NHKとフジテレビに対し、放送法などあらゆる手段を講じて、報道姿勢の改善を求めたい」
と書き込んでいる。
放送法などあらゆる手段を講じてって、、、
放送法には、「事実を報道してはいけない」という規定はないので、
まさに、不当な介入である
ことは明白。
自分に都合の悪い事実を報道するメディアは、敵。
あらゆる手段を講じて、攻撃する。
中国共産党のような主張です。
ちなみに、中国では、報道の自由やインターネットでの表現の自由もなく、
検閲でサイトや書込みが削除され、国民の目に触れないようにされています。
また、
新華社通信を中心に、共産党員が内容を全てチェックし、体制に不都合な内容は報道されない
ようにしています。
共産主義体制を維持するためには、
このような徹底的な情報管理が不可欠であり、最も重要な戦略
だからです。
このことは、ソビエト崩壊が、
経済の自由化
のほか、
グラスノスチという情報公開
により、
国民が情報を得てしまったこと
にあるという学びからきています。
中国のすごいところは、
歴史から学んで活かす
ことを徹底しているところです。
ソ連崩壊から情報統制の重要性を学び、
日本のバブル崩壊から金融統制の重要性を学び、
アメリカから巨大IT企業の統制の重要性を学んで、アリババの支配を強化した。
トランプを追い落としたのは、巨大IT企業群であることは明白。
民間企業が力を持ちすぎると、カネと影響力の力で、
体制の災いとなる
ことを知っているので、
経済が崩壊したり、失業者が激増し、国民の生活が破綻しようとも、
体制維持のために何でもやる。
さすが、合理主義的思考。
ただ、国民の幸せにはつながらない。
こういった国家が隣にあるということを前提に、
国防、安全保障のほか、
邦人が反スパイ法で不当に逮捕された場合にどう救出するのか
国内企業の中国撤退をどう進めるのか
米中戦争にどう備えるのか
について、
議論を深め、関連法案を制定しなければならない
わけですが、
立憲民主党は、中国や韓国の政党か
と思えるくらい、
安全保障については、関心がない。
共産党と同じく、憲法9条を聖書のように敬っている。
そのため、9条を改正しようとする者は、異端者として、火あぶりにしようと躍起になる。
「相互主義」といって、
相手に合わせた法制度を作る
ことが、国際関係では求められています。
中国が反スパイ法で邦人を逮捕するなら、
日本も、同様の反スパイ法を制定し、徹底的に中国のスパイを取り締まる必要がある
というのが、
相互主義から導かれる外交のあり方
です。
ところが、
高市大臣が尽力しても、8年前の怪文書で邪魔をしよう
としている。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000869192.pdf
こんな聴き取りに時間をかけるくらいなら、
現状で求められる反スパイ法の内容や、
帰化して国会議員や官僚になった者で、スパイ行為や母国の利益につながる活動を行っている者がどれくらいいるのか
外資規制がなされている放送局で、外国人の役員がどれくらい存在し、放送内容に影響を与えている可能性があるのか
などを調査した方が、国益に適うと思います。
ちなみに、放送メディアに外資規制がある理由は、
海外の勢力が、日本のメディアを支配し、自分たちの国に都合のよい報道を意図的に行わせない
ようにするためです。
ところが、
役員には、何ら規制がない
ため、
海外のスパイが、役員や報道キャップの地位について、母国に有利な報道を意図的に行うことができる。
そうなると、
韓国や中国で日常的に反日教育がなされている
ように、
日本でも、反日教育ができる
というわけです。
日本人は、こんなに悪いことをやって来たんだ
という自虐的な考えを、日本国民に意図的に植え付けることで、
軍隊を持ってはいけないんだ
領土を取られても、遺憾だと述べるくらいで、話合いを求めるしかできないんだ
という海外では非常識な思想を植え付ける。
共産党は、話合いで、とよく言っていますが、
自分の政党内の人に対しては、話合いをすることなく、
すぐに除名し強制力を発揮しています。
まさに、ダブルスタンダード。
国会では、ダブルスタンダードで、わけのわからないことを言って、
混乱させ、時間とお金を空費させる政治家を増やす
ことで、
日本にとって成長につながったり、有利となることは、何も決められない
ようにしておく。
その結果、
選挙だけ勝てばよい、
国債を発行して、予算をばらまけばよい
という政治家が増えてしまう。
国家の成長戦略や安全保障の取り組みをすることなく、
10年後、20年後の食い扶持を失ってしまった国家は、他国に虐げられる
ようになってしまいます。
まずは、小西議員のような議員が当選しないようにする選挙制度改革が不可欠です。