国際平和拠点ひろしま HPより引用
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/peace80/status-nuclear-forces.html
世界の核兵器保有数(2025年1月時点)~Nuclear Weapon 2025~
広島県と連携協定を締結しているストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は毎年、
シプリ年鑑(SIPRI YEARBOOK)を発刊しています。
その中で、2025年1月時点の世界の核兵器数が発表されました。
2025年1月時点の核兵器保有数は12,241で、2024年1月時点の12,405と比較して164減少しています。
引き続き、約90%を米露が保有しています。
冷戦終結以来、ロシアと米国による退役弾頭の漸進的な解体は、
通常、新核弾頭の配備を上回っており、その結果、世界の核兵器在庫は全体的に前年比で減少している、
この傾向は、解体が進むペースが鈍化する一方で、新たな核兵器の配備が加速しているため、
今後数年間で逆転する可能性が高いとしています。
配備弾頭数は、米国は変わらないものの、ロシアは増えています。
中国の核兵器数は少なくとも600と推定されます。
中国の核兵器は他のどの国よりも急速に増加しており、2023年以降、毎年約100発の新たな核弾頭が追加され、
今後10年間で、米露と同じ数の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を潜在的に配備できるとみられています。
インドは2024年に再び核兵器数をわずかに増加させたと考えられています。
北朝鮮の核弾頭数については、現在少なくとも50発を組み立てており、
さらに最大40発を作るのに十分な核分裂性物質を所有しており、
更なる核分裂性物質の生成を加速させたと見ています。
************
安全保障の議論は、
パワーバランス
を考慮する必要があります。
中国が核兵器を増やしている現状からすると、
ロシア、アメリカも警戒せざるを得ない。
そのため、
核廃絶の動きが減速し、核強化の動きへと逆回転は始まる
ことになります。
特に、
ロシアのウクライナ侵攻
は、
核兵器を持っていない欧州諸国に警戒感を抱かせ、
最強兵器である核兵器の抑止力に期待する動き
が起きています。
メディアは、
参政党議員の非核三原則の見直しや、
核の抑止力の議論(核シェアリング)
について、
叩きまくっていました。
もし、
本当に平和を望み、核兵器のない世界を目指す
のであれば、
同じ勢いで、中国を叩くべきです。
中国が核兵器を増やせば、
米ロで進められようとしていた核兵器廃絶の動きが進まない
からです。
ただ、
中国が核兵器を増やしている事実
については、積極的に報道することも、
中国を批判し、廃絶へ向けて行動すべきだと圧力をかける
こともしない。
むしろ、
ビザの要件を緩和し、中国人が日本の不動産を購入しやすくしたり、
民泊特区を設けたり、
中国人による中国人観光客向けの白タクを黙認したり(脱税)、
東京の無許可の民泊を積極的に取り締まらなかったり
(旅館業法違反 6ヶ月以下の懲役または100万円以下の罰金 脱税)、
開発許可を無視して、山林等を造成することを黙認したり
(日本人だとすぐ逮捕、外国人は国内にいないので逮捕が困難)、
と、中国人ファーストの政治を行っています。
メディアにも、
チャイナマネーやスタッフが入っている
ので、
親中メディアばかり
になってしまいました。
かつて、
産経新聞やフジテレビが中国に対して厳しい態度
を示していた時期もありましたが、
凋落されたようで、
おかかえコメンテーターの橋下氏も親中派になってしまい、
維新も親中派になった結果、
大阪の中国人がかなり増えている
というのが現状です。
吉村知事は、
維新は親中派でない
と言っていましたが、
大阪の現状がすべてを物語っています。
吉村知事が言いたいのは、国のビザ(経営管理ビザ)が一因だということで、
その通りなわけですが(石破政権、岩屋外相は特に酷い)、
民泊特区は大阪の責任
です。
いずれにせよ、
中国の「みえない侵略」
が世界中で進んでいます。
アメリカ、オーストラリア、EU、カナダは、
やばさに気がついた
ので、
対策を取り始めています。
日本は、
メディアが報道しない
ので、
侵略が進んでいます。
侵略方法のイメージ
メディアへの浸透工作
お金 株式保有、スポンサー企業(中国でビジネスを行っているユニクロ・ニトリなど)
人事 東大(元留学生)⇒入社⇒出世⇒(帰化)⇒役員
政治への浸透工作
お金 献金 個人(外国人もパーティー券は購入可)、企業献金(親中企業)
政治活動 ボランティアスタッフとしてポスター貼り、動員協力、敵対政党への妨害工作(抗議は表現の自由という論法)
官僚 元留学生⇒帰化⇒国家公務員試験I種⇒出世
議員 帰化⇒官僚⇒ネットワークの利用⇒当選⇒党の重鎮(帰化ネットワーク)による引上げ
政党 特定政党を帰化人やスパイ議員(マネー、ハニートラップ)に支配させる(リベラル政党)
司法への浸透工作
司法試験(日本の場合、外国人にも受験資格あり)⇒合格⇒帰化(司法試験合格者は専門知識があるため帰化しやすい)⇒裁判官⇒出世
同様に、帰化後、検察官
日本の場合、帰化することなく弁護士になれる(そのため、弁護士が日本国籍かどうかは分からない)。
財界へ浸透工作
お金 株式、中国進出(中国進出する場合、中国企業との合弁が必要、ネットワーク、人質ができる)
人事 入社⇒出世⇒役員
契約 中国企業、中国での売上が増えるとコントロールされることになる(技術移転、漏洩、乗っ取られる)
学会(大学)への浸透工作
お金 留学生、研究開発費の援助、講演依頼、テレビコメンテーターなどの仕事
人事 学閥、日本学術会議など名誉職、出世
思想利用 孔子学院、マルクス主義の利用
国民への浸透工作
メディア、パンダ(笑)
こうやって、
長い年月をかけて、世界中で浸透工作を行ってきた
ものの、
トランプ政権では、
留学生を追い返したり、
影響を受けている官僚を大量解雇したり、
中国企業の出資を規制したり
と動き出しています。
日本のメディアが中国の支配下にあることは、
平和のために、核を廃絶しよう
と呼びかけるものの、
核兵器を増やし続けている中国は、批判しない
ことからも明らかです。
ちなみに、
日本が核シェアリングを含め、核の議論をすることを一番警戒しているのは、中国
です。
だから、
メディアは、参政党を叩きまくっている
わけです。
現在の日本のリベラル化の動き、高市・参政党叩きは、
中国の浸透工作
から説明ができます。
そのことに気がつき始めた人は、
リベラル化への歯止めを期待して、高市議員や参政党を支持する
ことになります。
ただ、
安倍総理なき自民党は、親中議員に乗っ取られてしまったので、
高市議員でも厳しそうです。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/peace80/status-nuclear-forces.html
世界の核兵器保有数(2025年1月時点)~Nuclear Weapon 2025~
広島県と連携協定を締結しているストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は毎年、
シプリ年鑑(SIPRI YEARBOOK)を発刊しています。
その中で、2025年1月時点の世界の核兵器数が発表されました。
2025年1月時点の核兵器保有数は12,241で、2024年1月時点の12,405と比較して164減少しています。
引き続き、約90%を米露が保有しています。
冷戦終結以来、ロシアと米国による退役弾頭の漸進的な解体は、
通常、新核弾頭の配備を上回っており、その結果、世界の核兵器在庫は全体的に前年比で減少している、
この傾向は、解体が進むペースが鈍化する一方で、新たな核兵器の配備が加速しているため、
今後数年間で逆転する可能性が高いとしています。
配備弾頭数は、米国は変わらないものの、ロシアは増えています。
中国の核兵器数は少なくとも600と推定されます。
中国の核兵器は他のどの国よりも急速に増加しており、2023年以降、毎年約100発の新たな核弾頭が追加され、
今後10年間で、米露と同じ数の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を潜在的に配備できるとみられています。
インドは2024年に再び核兵器数をわずかに増加させたと考えられています。
北朝鮮の核弾頭数については、現在少なくとも50発を組み立てており、
さらに最大40発を作るのに十分な核分裂性物質を所有しており、
更なる核分裂性物質の生成を加速させたと見ています。
************
安全保障の議論は、
パワーバランス
を考慮する必要があります。
中国が核兵器を増やしている現状からすると、
ロシア、アメリカも警戒せざるを得ない。
そのため、
核廃絶の動きが減速し、核強化の動きへと逆回転は始まる
ことになります。
特に、
ロシアのウクライナ侵攻
は、
核兵器を持っていない欧州諸国に警戒感を抱かせ、
最強兵器である核兵器の抑止力に期待する動き
が起きています。
メディアは、
参政党議員の非核三原則の見直しや、
核の抑止力の議論(核シェアリング)
について、
叩きまくっていました。
もし、
本当に平和を望み、核兵器のない世界を目指す
のであれば、
同じ勢いで、中国を叩くべきです。
中国が核兵器を増やせば、
米ロで進められようとしていた核兵器廃絶の動きが進まない
からです。
ただ、
中国が核兵器を増やしている事実
については、積極的に報道することも、
中国を批判し、廃絶へ向けて行動すべきだと圧力をかける
こともしない。
むしろ、
ビザの要件を緩和し、中国人が日本の不動産を購入しやすくしたり、
民泊特区を設けたり、
中国人による中国人観光客向けの白タクを黙認したり(脱税)、
東京の無許可の民泊を積極的に取り締まらなかったり
(旅館業法違反 6ヶ月以下の懲役または100万円以下の罰金 脱税)、
開発許可を無視して、山林等を造成することを黙認したり
(日本人だとすぐ逮捕、外国人は国内にいないので逮捕が困難)、
と、中国人ファーストの政治を行っています。
メディアにも、
チャイナマネーやスタッフが入っている
ので、
親中メディアばかり
になってしまいました。
かつて、
産経新聞やフジテレビが中国に対して厳しい態度
を示していた時期もありましたが、
凋落されたようで、
おかかえコメンテーターの橋下氏も親中派になってしまい、
維新も親中派になった結果、
大阪の中国人がかなり増えている
というのが現状です。
吉村知事は、
維新は親中派でない
と言っていましたが、
大阪の現状がすべてを物語っています。
吉村知事が言いたいのは、国のビザ(経営管理ビザ)が一因だということで、
その通りなわけですが(石破政権、岩屋外相は特に酷い)、
民泊特区は大阪の責任
です。
いずれにせよ、
中国の「みえない侵略」
が世界中で進んでいます。
アメリカ、オーストラリア、EU、カナダは、
やばさに気がついた
ので、
対策を取り始めています。
日本は、
メディアが報道しない
ので、
侵略が進んでいます。
侵略方法のイメージ
メディアへの浸透工作
お金 株式保有、スポンサー企業(中国でビジネスを行っているユニクロ・ニトリなど)
人事 東大(元留学生)⇒入社⇒出世⇒(帰化)⇒役員
政治への浸透工作
お金 献金 個人(外国人もパーティー券は購入可)、企業献金(親中企業)
政治活動 ボランティアスタッフとしてポスター貼り、動員協力、敵対政党への妨害工作(抗議は表現の自由という論法)
官僚 元留学生⇒帰化⇒国家公務員試験I種⇒出世
議員 帰化⇒官僚⇒ネットワークの利用⇒当選⇒党の重鎮(帰化ネットワーク)による引上げ
政党 特定政党を帰化人やスパイ議員(マネー、ハニートラップ)に支配させる(リベラル政党)
司法への浸透工作
司法試験(日本の場合、外国人にも受験資格あり)⇒合格⇒帰化(司法試験合格者は専門知識があるため帰化しやすい)⇒裁判官⇒出世
同様に、帰化後、検察官
日本の場合、帰化することなく弁護士になれる(そのため、弁護士が日本国籍かどうかは分からない)。
財界へ浸透工作
お金 株式、中国進出(中国進出する場合、中国企業との合弁が必要、ネットワーク、人質ができる)
人事 入社⇒出世⇒役員
契約 中国企業、中国での売上が増えるとコントロールされることになる(技術移転、漏洩、乗っ取られる)
学会(大学)への浸透工作
お金 留学生、研究開発費の援助、講演依頼、テレビコメンテーターなどの仕事
人事 学閥、日本学術会議など名誉職、出世
思想利用 孔子学院、マルクス主義の利用
国民への浸透工作
メディア、パンダ(笑)
こうやって、
長い年月をかけて、世界中で浸透工作を行ってきた
ものの、
トランプ政権では、
留学生を追い返したり、
影響を受けている官僚を大量解雇したり、
中国企業の出資を規制したり
と動き出しています。
日本のメディアが中国の支配下にあることは、
平和のために、核を廃絶しよう
と呼びかけるものの、
核兵器を増やし続けている中国は、批判しない
ことからも明らかです。
ちなみに、
日本が核シェアリングを含め、核の議論をすることを一番警戒しているのは、中国
です。
だから、
メディアは、参政党を叩きまくっている
わけです。
現在の日本のリベラル化の動き、高市・参政党叩きは、
中国の浸透工作
から説明ができます。
そのことに気がつき始めた人は、
リベラル化への歯止めを期待して、高市議員や参政党を支持する
ことになります。
ただ、
安倍総理なき自民党は、親中議員に乗っ取られてしまったので、
高市議員でも厳しそうです。