暘州通信

日本の山車

◆03604 原町祇園祭

2010年09月23日 | 日本の山車
◆03604 原町祇園祭
群馬県東吾妻町(旧吾妻町)
八坂神社
□祭は七月下旬。
□山車
・上之町
創建は不明だが担ぐ山車だったといわれる。平成になって大改修された。
・下之町
創建は不明だが担ぐ山車だったといわれる。明治末期に沼田市で惹かれていた山車を譲り受けた。
・紺屋町
創建は大正一〇年。平成元年に埼玉県久喜市上清久で曳かれていた山車を譲り受けた。
・新井町
屋臺形式。、工匠中島巌により昭和二十六年に建造された。
□汎論
 東吾妻町は近年まで吾妻町だったが、それ以前は原町とよばれていた。市街の中心地でいまも原町の名称でよばれている。吾妻渓谷は国の名勝の指定を受ける景勝地である。一方、渋川市から草津町にいたる険阻な道路が通っていたが近年改修および付け換えも進んでいる。江戸時代には坂上地区の大戸に関所があり、この関所で浪曲や、芝居でよく知られる侠客、国定忠治が捕らえられて処刑された。享年四十一歳。二ヶ寺に墓がある。
養寿寺、法号、長岡院法誉花楽居士。
善應寺、法号、遊道花楽居士。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿