暘州通信

日本の山車

◆00437 熊野神社祭

2010年06月01日 | 日本の山車
◆00437 熊野神社祭
兵庫県神崎郡福崎町田尻
熊野神社
□祭神
イザナミノミコト 伊邪那美命
□祭は十月中旬。
□山車(屋臺)
・田尻
・八反田
・長目
・西光寺
・中島
・北野
・大門
・辻川
・西野
・井之口
・吉田
・加治谷

□汎論
山車は十二臺あり宮入りする。
柳田國男を生んだ土地で、生家がある。明治八年(一八七五)田原村(現・福崎町)の儒者松岡操の六男として生まれた。上京後、森鴎外と出会い、松浦萩坪に師事した。自然主義の文学青年と交流。「文学界」に新体詩を発表、斬新な詩作で仲間を刺激した。が、「なぜに農民は貧なりや」という言葉に示されるように、社会構造に対する鋭い疑問から、文学への傾倒を絶ち、農政学を志し、東京帝大卒業後、農商務省農務局に勤めるなど官職についた。このころ『遠野物語』などを執筆。民俗学への志向が強まった。雑誌『郷土研究』を創刊。大正九年(一九二〇)辞職。そのあと朝日新聞社の客員として全国の民俗を調査旅行『雪国の春』『秋風帖』『海南小記』の三部作を執筆した。朝日新聞を退職し、『国史と民俗学』や雑誌『民間伝承』を創刊させた。昭和三十七年(一九六二)に死去した。町内に生家が移築し保存されている。屋敷の近くには珍しい三本松葉の松があり、敷地内におの落葉が散らばっているのを拾うことができる。


□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇桜楓からおうふうへ、日本文学から日本文化へ
2009/6/30(火) 午後 10:27
... 坂倉さん ――神保町で年末に開かれる民俗学系出版社の「ケラの会」はいつごろ ... 「悠久」という 鶴岡八幡宮で出している雑誌も編集していましたから、 急に文学から文化に変わったわけではありません。 これまでも文学の隣接分野、文化も扱ってきました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/speakman_shoten3/53577557.html

◇折口信夫研究執筆中
2007/12/17(月) 午後 7:28
... 柳田国男先生により、雑誌「郷土研究」創刊せられ ... 逆に言えば、『言語情調論』には柳田民俗学の方法の洗礼を浴びる前の、折口の思考が語られているのだ。そして、そこには、すでに後年の民俗学、国文学、国語学にわたる幅広い研究に対する動機 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/suehiro133/39329023.html

◇ゲシュヴィント症候群: 南方熊楠(みなかたくまぐす)
2007/10/31(水) 午前 6:12
... 科学雑誌「ネイチャー」に何度も寄稿しています。また大英博物館に勤務し ... 故郷南紀伊に戻り、以後そこで博物学、民俗学などの国際的な論文を数多く発表しています。 ... トルストイとともに、19世紀ロシア文学の巨匠ともいわれている彼が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/us23news/24875013.html

◇民俗学
2007/4/29(日) 午前 10:04
... 6.文学研究・批評に大きな影響を与えており、この点で民族学・文化人類学とはことなった特色がある。 7.特に日本の民俗学研究にあっては、その初期に大きな影響を与えた柳田國男 ... 1913年からは雑誌『郷土研究』を創刊するとともに ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sai_kirin_zoo/18852056.html

◇きっかけは~
2005/3/30(水) 午前 3:50
... 唯一受かったのが文学部でね。なんと、そこで見付けたのが民俗学の文字っ。こ   れは、やるしかない!って事で今まできちゃったわけ。 ... あぁ、こんなのと組んでホントに   雑誌が創れるのかしら・・・」 結論 どっちもアフォ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/studio_four_one/976843.html

◇上越郷土研究会創立前後のエピソード
2008/10/28(火) 午後 10:50
... 郷土史の雑誌を作りませんか。」  北島先生は ... 編集後記には、「研究の目的は独り郷土史に限らず廣く考古学、民俗学、地理学等所謂上越文化史の研究会であるから多数の入会を希望している」とあります。また、「会としては折々研究発表会を開いたり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ishizukaseiei/19012883.html

◇長野県民俗学研究動向
2007/6/23(土) 午前 9:28
長野県民俗学研究動向というものが、『信濃』(信濃史学会)6月号に掲載されている。毎年6月号は隣県特集号として ... 今回の動向は平成18年度分に触れたものだが、県内の研究団体のすべての雑誌と関係者の他県で発表されているデータまで網羅はし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tattyan_mitsu/48460764.html

◇何はともあれ柳田國男
2005/4/19(火) 午後 10:08
... なぜ急に」 N「やっぱり雑誌の創刊号の特集は柳田國男でしょ。だから、もう一度確認しておこうってわけ」 S「なるほど、なんたって日本史の教科書にも出てる人ですからねぇ。え~と、柳田が民俗学の研究を始めたのは1910年ごろでしたっけ?」 N ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/studio_four_one/1740094.html