
おもしろい形,見たことのないの木の実がありました(6/2)。
確かこの木には,
2月ごろ,透きとおるようなロウバイの花が
たくさん咲いていたように記憶しています。

するとこれはロウバイの実です。
このロウバイの実,食べられず,
他の用途への利用価値もないとのことですが,
ただ形がおもしろいので眼を楽しませてはくれます。

ロウバイの実だけでは少しさびしいということで,
梨畑を覗いてみました。
ほとんどの実にはもう袋がかけられていましたが
忘れられたのでしょうか,やがて摘果される身(実)でしょうか,
梨の幼実が撮れました(6/2)。

梨畑のすぐ横にあった白桃の実です。
こちらも間もなく,袋がけされると思われます。
もううっすらと紅みがあるのも見られます。

4月に見事に咲いていた三沢川沿いのソメイヨシノ桜,
一粒だけサクランボがついていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます