goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

野に下りだしたツグミ

2013-12-28 20:00:25 | 
里山の平地、河川敷などに
ツグミの姿が複数見られるようになりました。


里の柿の木にツグミが4,5羽、
わずかに残る柿の実を突いていました(12/22)。


秋、北の国から日本に渡ってくるツグミですが、
秋のうちは山で群れて生活し、
山に餌がなくなると里に下り、
木の実などを食べるようです。


公園の水場にもツグミの姿がありました。
上を向くようにして、
胸を突き出すツグミ独特のポーズを見せています。




そっと後から近づいて見ました。
最初のうちは人馴れしていなく、
すぐ逃げ去ってしまうツグミですが、
気が付かないようでじっと空を見つめていました。


多摩川の河原の草原にポツンと生えた木の枝に
小鳥らしきものがとまっていました。
ツグミのようです。2羽います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道のオブジェ | トップ | ホオジロ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事