goo blog サービス終了のお知らせ 

行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ジンガサハムシ

2021-06-21 20:00:07 | 昆虫
散歩中、
林縁の草原に金色に輝く小さな虫を見つけました。


ジンガサハムシ、
ハムシ科、カメノコハムシ類の一つ、
光沢のある金色が美しい昆虫です。


体長は約7-8mm程度、
楕円形でビニールのような透明の殻を纏った不思議な形をしています。
その姿はまるでUFO。


ジンガサハムシの仲間には
カメノコハムシ、スギバジンガサハムシなど何種かがいます。
その中でも、ジンガサハムシ最も美しく目をひくようです。


ジンガサハムシはヒルガオの葉が好物、
ヒルガオの葉に丸く穴が開いていたらこの虫の仕業です。


ちょうど食事中の個体がいました。
葉にきれいな円形をつくっています。


色彩には変異があるそうで、
前翅の隆起部が光沢のある黒褐色の個体が混じっていました。


前翅が黒褐色の個体が葉から跳び出したところ。
絵でしか見たことはありませんが、
ムササビやモモンガが滑空している姿のように見えました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホタルブクロの花3色 | トップ | ヤブムラサキとムラサキシキ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

昆虫」カテゴリの最新記事