行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

禊萩(ミソハギ)

2011-08-23 22:18:59 | 花,植物



7月の中旬ごろから,水辺の湿地,庭の片隅などに,
紅紫色の小さな花を真直ぐな総状花序にたくさんつけた花が見られます。
禊萩(ミソハギ)の花です。


溝萩 (ミゾハギ)の名もあるサルスベリと同じミソハギ科,
サルスベリは木本ですが,こちらは多年生草本です。
旧盆の頃に咲いているので,盆花 (ボンバナ)とも呼ばれます。
この頃は花が少ない時期なので,昔はお盆の仏壇,
墓参りの花としてよく使われたようです。


禊萩(ミソハギ)の名はこの花穂に水を含ませて供物に水をかける風習が,
禊を想わせ,花が萩に似るところから,
ミゾハギ(溝萩)の名は水辺,溝によく見られるところからのようです。

禊萩のさびしき路地に咲きにけり
みそはぎに寄って離れず蝶一羽
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百日紅(サルスベリ) | トップ | 槐(えんじゅ)花の絨毯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事