

風露草(フウロソウ)と呼ばれる草は実にたくさんあります。
フウロソウ科フウロソウ属の草本は420種以上が確認されているようです。
夏に咲くゲンノショウコもフロウソウ一つです。
写真はこの5月,自宅付近の道端,野原に咲いていたフウロソウ3種,
上は多分ヒメフウロあるいはそれに近い種,
野生化しており,家の前のつつじの植え込みの中,たくさんの花が咲いていました。
花の大きさは1cm程度です。
中はアメリカフウロソウ,名から想像されるようにアメリカからの帰化植物,
4月ごろから,他の雑草に混じり,道端などに花を咲かせています。
白花と薄いピンク色があり,大きさは6,7mmと小さいものです。
下は脈筋がとてもきれいな花です。フウロソウの一種と思います。
花の大きさは2~3cmと上の二つに比べ大きなものです。
姿,形はイヨフウロとよばれるものによく似ている気がしますが,
イヨフウロは夏に花を咲かせるようです。
外国から持ち込まれたフウロソウなのでしょうか,
よくは分りません。
爽やかにピンクのゆれる風露草