収穫の秋を迎えて秋の果実などの味覚が楽しみですが、取り立ての大粒の栗が手に入りましたので、栗の姿を描いてみました。
栗の皮を剥くのも一苦労していますが、一枚画にしてみました。
先日、散歩中に近くの大銀杏で拾い集めた銀杏も皮むきに苦労しましたが、ようやく皮も取れて食べれるようになりましたが、多くの銀杏を集めてアート作品として撮ってみました
マツボックリのような小さなハンノキの実も魅力的でこれから色付けしてみたいと思いますが、その前に撮ってみました。
マイタケの姿も、花のような姿と特有な香りを発していますが、その姿も素晴らしく魅せられた一枚です。
アート造りの題材も少なく、先日も創りましたが、玉子殻を集めて人気のキャラクターをそれぞれの色合いや可愛い姿に色付けしながらカラー遊びを楽しんでいました。
栗の美味しい季節ですね♪
皮剥きは大変な作業ですが、美味しいので許されちゃいます🫠
どうしたらこんなに美味しそうに描けるのでしょうか?
卵の殻アートもみんなとても可愛いですね〜👏特にポケモンちゃん可愛いです〜!ポケモンは海外でも人気者でした。
今年はベランダでゴーヤを育てられなかったので、私のゴーヤ遊びも無くて寂しかったです・・・
昨日は本当に久しぶりにティラミス作りで遊んでみました😅
クリの皮むきは大変でしたが、栗ご飯の美味しさを堪能しましたね
銀杏の皮むきも簡単ではありませんが、絵描きとは違って色塗り遊びを楽しんでいました。
テイラミスを作られるとは、大好物ですので羨ましいですね。
いつもありがとうございます。