goo blog サービス終了のお知らせ 

MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶら散歩~港の見える丘公園

2022年11月02日 | まち歩き

ハロウイーンの山手西洋館巡りの後半は、港見える丘公園のイギリス館、山手111番館、ローズガーデンを巡ってきました。

イギリス館のエントランスには、ユニークな人骨アートやカボチャが飾れていました。

館内には、「ハロウイーン・カラーを想って、感じて、楽しんで~」をテーマにした、装飾が飾られてハロウイーンを楽しむパーテイ―の雰囲気を醸し出されたいました。

イギリス館のイングリッシュローズの庭では、秋のバラはまだ満開ではありませんでしたが、花の小径では、バラや赤い葉が彩り豊かに輝き秋の美しい姿が見られました。

山手111番館のカスケードの庭では、バラやカンナ、サルビアなど秋の花が彩り豊かな楽園となっていました。

イギリス山の香りの庭(沈床花壇)でも、噴水の周りの花壇には、バラやケイトウなどが美しく咲き誇っていました。

丘公園の展望台では、可愛いガーデンベアが秋の花々に囲まれて楽しんでね~と呼び掛けていました(笑)

展望台からは、秋空の下でベーブリッジや横浜港が望める絶景ポイントとなっていて、しばし一休みしていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする