12月10日(土)はっちゃけ隊が行われました。
12月の活動は「大雪山で雪あそび!」
今回は総勢26名の参加でした。
今日の天気は曇り、少し雪が降る中集合です。

さっそく旭岳温泉街に移動!
でもちょっと寄り道、おいしいお水のながれる旭岳源水に!
お水を味わいつつも早くもテンションはマックス!

車で40分旭岳ビジターセンターに到着

まずは身支度を整えよう!

手袋の隙間はガムテープで塞いじゃいます。
準備ができたら公共駐車場の雪の中へ!
さすが旭岳!もうパフパフのパウダースノー!
歩くのが大変です・・・
でも子どもたちは至って元気!
走り回ったり、雪球を投げたり

穴を掘ったり、大学生を埋めてみたり

雪壁を登ったり、ジャンプしたり

寒さも何のそのばっちり笑顔と完全燃焼!

エネルギー補給だ!ってことでお昼ご飯、
手袋やウェアを乾かしながらおなかを満たします。


エネルギーが満たされたところでまだオープンしていない
僕らだけの貸し切り旭岳のスキーコースへ!

歩くのが大変だ~疲れた~といいながらも歩みを進める子どもたち。

アカエゾマツとダケカンバに見守られながらおしりすべり開始!

失敗しても痛くない!
パウダースノーは最高!
思いきりジャンプしてみよう!


穴を掘ろう!

いやいや探検!秘密基地探しだ!

と存分に旭岳の雪質を満足したらもういい時間。
帰りの車では疲れ果てて眠る子もいたほどの一日でした。
やっぱり雪は最高だ!
冬休みのキャンプも雪で最高の思い出つくれるよ!
ぜひ東川のキャンプに参加してね!
大雪山自然学校 カツオこと高野克也
12月の活動は「大雪山で雪あそび!」
今回は総勢26名の参加でした。
今日の天気は曇り、少し雪が降る中集合です。

さっそく旭岳温泉街に移動!
でもちょっと寄り道、おいしいお水のながれる旭岳源水に!
お水を味わいつつも早くもテンションはマックス!

車で40分旭岳ビジターセンターに到着

まずは身支度を整えよう!

手袋の隙間はガムテープで塞いじゃいます。
準備ができたら公共駐車場の雪の中へ!
さすが旭岳!もうパフパフのパウダースノー!
歩くのが大変です・・・
でも子どもたちは至って元気!
走り回ったり、雪球を投げたり


穴を掘ったり、大学生を埋めてみたり


雪壁を登ったり、ジャンプしたり


寒さも何のそのばっちり笑顔と完全燃焼!


エネルギー補給だ!ってことでお昼ご飯、
手袋やウェアを乾かしながらおなかを満たします。




エネルギーが満たされたところでまだオープンしていない
僕らだけの貸し切り旭岳のスキーコースへ!

歩くのが大変だ~疲れた~といいながらも歩みを進める子どもたち。


アカエゾマツとダケカンバに見守られながらおしりすべり開始!


失敗しても痛くない!
パウダースノーは最高!
思いきりジャンプしてみよう!




穴を掘ろう!

いやいや探検!秘密基地探しだ!

と存分に旭岳の雪質を満足したらもういい時間。
帰りの車では疲れ果てて眠る子もいたほどの一日でした。
やっぱり雪は最高だ!
冬休みのキャンプも雪で最高の思い出つくれるよ!
ぜひ東川のキャンプに参加してね!
大雪山自然学校 カツオこと高野克也
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます