大雪山はっちゃけ隊10月の第2弾が始まりました。
だけど朝から雨模様です。
せっかく落ち葉で遊ぼうと思っていたのにね。
でもまあ、どんな展開になるか分からないし、遊び始めよう。
いきなりみんなテンションが高いです。
少し落ち着いて、遊びの準備体操。
今日は雪虫が飛んでいるから、みんなで雪虫集めをしました。
1番見つけられたのは、5匹つかまえた3人です。
もう冬が近いんですね。
お次はいいにおいの葉っぱを探せ!
カツラの葉がわたあめみたいなにおいなのです。
秋のにおいもしっかり楽しみました。
ほら、これだよ!
雨が上がってきたので、次はやっぱりおちばで遊ぼう。
2チームに分かれての対抗戦で、落ち葉の高さを競います。
はい、どんどんつんで~!
もっともっと。
一方のチームはタワーが崩れ、見事勝利!大喜び!
さてここから恒例の落ち葉かけ合戦が始まります。
ナゼかみんな大人を狙うんですよね。
しゅんちゃんが倒されました。
そして、埋められる~。心配してくれた子もいましたね。
落ち葉はナゼか子どもの心をくすぐるのです。
1時間ほどずーっと遊んでいましたよ。
ロープで高飛び遊び。
木にも登ります。
葉っぱのお面かい?
あー、葉っぱで顔を作ったんだね。
やまとのりを使って、葉っぱで顔を作っちゃいます。
どうです。色々面白いものでしょう。
次はたき火の材料を集めながら移動です。
シラカバの皮をはがしたり、カラマツの枯れ枝を集めたりして、歩きます。
さてそれではたき火講習のはじまりはじまり。
シラカバの皮、カラマツの枝の順番で入れると、見事に火が付きます。
これから炭をおこして、パンを焼くのに使いましょう。
みんな苦労しながらも、
見事につけることができました。19個の七輪は壮観ですね。
お昼ごはんを食べて、時間が空くとナタで焚き付けづくりです。
さらには迷路を作っている子もいました。
次は室内でパン種づくりです。
しっかりと計るのが重要ですよ。
真剣な表情で計量して、あとは混ぜる、
そしてもむ!!
4班に分かれましたが、いい生地ができました。
これを毛布にくるんで発酵させます。
その間にみんなでクリ拾い。
落ちてはいないので、クリ落としです。
棒や高枝切りばさみで落っことしたり、
木に登って揺らして落としたり、色々工夫して取りました。
それにしてもクリのイガって何でこんなに痛いのかな。
ほら、こんなに採れたよ。
たき火に戻って今度はパンを焼いていきます。
クリは事前に細かくして火を通したものを使いました。
時間が無いんですよね。
小さく丸めたパンは、ほらこんな感じ!
これを土鍋で表7分、裏5分と焼いていきます。
~~~~~
焼け具合を確かめて、みんなそろっていただきます。
おいしくできました。
いいでしょ。
おいしいよ!
みんなでしっかり片付けをして、今日のイエティくらぶはおしまい。
帰ってきたらナゼかみんな寝っ転がります。
みんなたくさん遊んで疲れたかな。
12月のはっちゃけ隊でまた会いましょう。
それじゃ、またね。
大雪山自然学校 しゅんちゃんこと小林峻
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます