ヤンマ探索記

トンボの観察記録です。

タイトルはヤンマですが、トンボなら何でも撮ります。
勿論、ヤンマが優先です。

昭和40年代前半の鉄道写真(86・中央西線電化の記録㉕)

2016-02-06 | 昭和40年代の鉄道(中央線他)

多治見・中津川間   電化間近の中津川

美乃坂本・中津川・落合川と続く。今回が多治見・中津川間の最終回である。
昭和43年10月の中津川電化開業を目前に8月に電化が完成、残されていた区間の複線化も相次いで完工した。

43年6月30日、中津川周辺で撮影。
明科行普通DCに約2時間乗って9:32に中津川到着。気温が高くD51の撮影に不向きな季節でも後がない状況。

まず、美乃坂本方向の中津川橋梁を目指す。架線は張られていたものの単線のままで複線化工事は未着工であった。
中津川手前の一部区間の複線化は、電化開業後に相当遅れて完成したようである。

キハ58系下り急行第1"しなの" 複線化前の中津川橋梁を行く


下り急行と交換待ちの上り貨物列車が中津川を発車した。美乃坂本に向けてしばらく25‰上り勾配の築堤が続く。

D51牽引の上り貨物652レ 架線下を行く


D51の後補機 気温が高く煙が冴えない


この後、製紙会社の引込線のC12をしばらくの間撮影した。次回に記載する。
メインの中津川11:13発のD51重連上り旅客列車の時間が迫ってきた。橋梁の北側に急いで撮影場所を定める。
列車が来て、垂れ下がったケーブルに気が付いた。カーブの内側に拘り場所の選定を誤った。慌ててしまいパニック。
これにて切り上げ、中津川の北に向かった。

D51重連の上り松本発名古屋行826レ



1968.6 美乃坂本・中津川

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする