無知の知

ほたるぶくろの日記

3回目ワクチン接種の副反応

2022-04-01 18:39:51 | 日記
とうとう今回は副反応がでました。。。

事前情報によれば
どういう組み合わせの3回でも結構反応が出るらしい、
とのことだったので、今回は用心して予定しました。

珍しく38度を超える熱を出し、1日寝込みました。
その後もあちこち不調です。
サイトカインが大量に放出されたのでしょう。
もともと小さな炎症症状のある部位(と思しき所)がもれなく痛みました。
(つまり、関節とか、歯槽骨とか、、、)
まだちょっと余波が続いていますが、おおむね回復しました。

子供も次の日に接種して、やはり熱を出しました。
39度を超えましたので、ロキソプロフェンを飲んでもらって
すぐに熱が下がりました。
既存の小さな炎症などないので、(若いので!)
その後はすっかり良いようです。


さて、いよいよ年度が変わります。

職場近くの桜も満開。



今年度は、秋以降、職場の内外でトラブルが続き、対応に追われました。
その影響と諸般の事情から、1月末から年度末まで人事異動が続きました。
かなり異常な状況でしたが、なんとか乗り切りました。

やれやれ、へとへとです。

ベランダのセージに若葉が!


とても癒されますね。
新緑の色。

桜の次は新緑の季節。
楽しみです!

9 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほたるぶくろさんへ (Dr.K)
2022-04-01 20:32:13
そちらは、もう、満開ですか。
こちらは、まだ、やっと2分咲きというところです。

3回目の接種で、ついに副反応が出ましたか。でも、おおむね回復されたのですね。よかったですね(^_^)
私の場合は、鈍感なのか、効いていないのか、3回目にも殆ど反応が出ませんでした。
返信する
Dr. K さま (ほたるぶくろ)
2022-04-02 10:39:53
>こちらは、まだ、やっと2分咲きというところです。

桜はそのくらいの頃も風情がありますね。

お陰様で副反応の名残も大分抜けています。
最後まで残っているのが食欲減退。
この週末でゆっくり養生します。
返信する
お久しぶりです (hi)
2022-05-11 16:49:10
https://www.youtube.com/watch?v=m7YLVT0aQ3M
この情報は、御存じですか?
返信する
興味深い情報です (ほたるぶくろ)
2022-05-12 21:33:34
いや、知りませんでした。
が、驚くにはあたらないです。

かなり信頼のおけるジャーナルに掲載された論文ですので、きちんとしたデータだと思います。

このようなことも起こりうる、と思います。
治療として使えるかどうかは精査が必要と思います。
患者さんの全身状態が重要なファクターですので。
返信する
レスありがとうございます (hi)
2022-05-13 15:59:27
治癒や寛解、程度の差はあれ、生体内での反応は、結局のところ 免疫反応(免疫系細胞の働き)なわけですね。
修復段階にまで進めば、再生機能も関係しますが、先ずは 異物除去が優先 と。
で、免疫機能を大別すると、
・(敵としての)認識
・攻撃力そのもの 活性化
・適度な撤収行動(おとなしく待機)
でしょうか。
これを、ある意味 自動的に行っていると考えると、すごいシステムですが、
「丁度いい」除歌に維持し続けるのも、たいへんそうです。

当方、年々 花粉症が・・・
返信する
ん? (Unknown)
2022-05-13 16:02:54
「丁度いい」状態に 。。でした
返信する
約100年前から知られています (ほたるぶくろ)
2022-05-13 20:21:43
この現象は以前から知られているのです。

主にがんの手術を手掛ける外科の医師によって報告されており、
これが今日の免疫療法、今や第四の治療法に昇格しましたが、の発端なのです。

おっしゃる通り、免疫系のシステムの制御は本当に微妙で精緻なものです。
したがって、いつどのようにバランスが崩れてもおかしくない。

そしてさまざまな不調、病気(ほとんどが難病)を引き起こします。
返信する
歴史が長いといえば、 (hi)
2022-05-14 12:46:45
https://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20180109_12.html
私は これが思い浮かびますが、
100%の効果ではなくとも、副作用がないのであれば、積極的使用で よいと思うのですが ね。

国の承認には、そうとう変な裏が・・・
返信する
Unknown (hi)
2022-05-14 20:44:17
https://www.youtube.com/watch?v=lzVyIe2mm4s
第2段階の部分は、今回のワクチンの例とそっくりですね。
認識と活性化。比較的扱いやすいヘルペスVを使っているだけ、より安全側でしょうか。
最初の一押しは、ワクチンでもウィルスでも、免疫系に作用し、上手くいけば・・・?
返信する

post a comment