ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

石菖で脳の活性化!

2008-06-09 19:00:12 | 板取情報

いま帰ってきた社員が言うには
「今日はヒョウが降った」って話してました。

子供の時に、大人が「ヒョウが降った」という話を
しているのを聞いて「豹がふる??」って???
とわけのわからない理解をしていたことを思いだしていました。

久しぶりに板取の本社から一歩も外に出ない一日でした。
週末の図面打ち合わせのまとめや引き継ぎや
見積もりチェック、各種書類の目通しとず~っと座りっぱなし。
珍しくデスクワークに徹しました。
たまにはこうして書類を集中してみる時間を作らないといけないね。

今朝も早くから6時ぐらいだったか、頑張っているのですが
ようやくブログの投稿に時間が割けるようになりました。

一日事務仕事、特にパソコンと向き合っていると頭がボーと
してきますね。


そういえば、最近「石菖」という草を煎じたものを飲んでいます。
なんでも健忘症などに良いということで僕のおばあさんの
認知症の改善にと母が煎じたものをつくっているのですが
ついでに僕も脳みそ活性のために飲んでいます。
結構飲みにくいものですが、その分効き目がありそうな・・・

45歳を過ぎて最近特に人の名前が出てこなかったりするもの
ですから脳細胞が音をたてて崩れ落ちているのではないかと
心配したりしています。

それにしても母もよくこんな草があることを聞いてきて
また近所にこの草があることをよく知っていたものだと
感心してます。
自分が知らないだけでいろんな薬草や貴重な植物が
このあたりにはあるんでしょうね。
ちょっと暇をみつけて勉強してみるかな!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


お掃除かんたんな浴室換気扇

2008-06-07 16:11:05 | 健康住宅への取り組み
本日、松下エコシステムズという松下の換気扇などを作っている
メーカーの方とお話していまして、新商品が出来たとのこと!

浴室換気扇のファンの掃除が簡単に出来る仕組みを
実現できましたとのこと。
従来の浴室換気扇にはそういう機構がついていなくて
ファン部分を掃除しようと思うとかなり手間がかかって
しまう構造だったということです。
これは天井埋め込みのタイプのことですが・・・
いままで無かったのが、なぜ??って感じでしたが・・

価格は定価で13000円程度だったので従来品より
ちょっとだけ高めの設定でしょうか。
でも試作品をみるかぎり、カバーをはずしてファンをはずすのが
非常に簡単です、これなら確かに掃除は楽です。
価格の高さはメンテナンスに松下社員が走らなくても
電話の説明で済むくらいお手軽な仕組みでした。
ですからメンテの費用を考えると少しばかりの価格の
アップはメンテ費用と対比させると問題にならないらしいです。
特にアパートなどの賃貸物件だと有効みたいです。

実際に浴室換気扇ってそんなに埃がたまるのかなあと
思っていたのですが、アパートみたくユニット系で洗面や
トイレがワンユニットになっているタイプだと埃などを
巻き込みやすいらしいです。
一般の住宅だとちょっと使用状況が異なりますので
そこまで汚れないような気がしますが・・・

どちらにしても、自分で掃除・メンテナンスが手軽に
簡単に出来るということは非常に良いことだと思いますので
今後、このような製品を採用していくとよいなと考えています。

システムバスに採用してあると良いのですが
これからエコシステムさんの営業努力で各メーカーに
働きかけをしてもらえるのだと思いますが・・

近いうちにはほとんどがメンテが楽な状態になるとよいですね。

もちろん既設の換気扇も交換できますのでご相談を!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

ロシアの大統領?

2008-06-06 09:10:11 | 脱線よもやま話

メドヴェージェフ大統領!
これが昨晩、娘に聞かれてプッと出てこなかったのです。
なんでも昨日の社会の試験に出たそうで・・・
今朝になってパッと思いついて書いています。
これもアルツの始まりだろうか・・悲しいな。

先日聞いた講演が
今の子供たちとITの環境というようなお題で。

たとえばパソコンを始めて使用する時など
私たちから以上の年代だと取扱説明をしっかり読んで
また取扱説明書を傍らに置いて、始めのページから
ひとつづつ試しながら進んでいくというやり方じゃないでしょうか?

ところが、今の子たちは生まれた時からあるパソコンという
物に対して何も抵抗感なく、とにかく操作をしてみる。
操作を重ねていくうちに全体的に操作の概要をつかんでいく
というパターンだそうです。

これは確かにそうだなと思いました。
我が家はTVゲーム購入についてはかなり我慢をさせた方でしたが
とうとうPS2など購入という時がきました。
子供たちは開くや否や、操作はこんな感じ!ってなもんで
なんで知ってるの?知らないけど大体分かる!って会話です。

PS自体はたぶん友達の家などでやっているだろうから操作は
知っていても新しいソフトの遊び方など大人のぼくたちには
操作しながらではいまいちよくわからないと思ってしますのですが・・

ゲームに後ろ向きだった自分も慣れてくると結構おもろいやんと
しっかり遊んでいますが、確かに今の子供たちの感覚は
自分たちとは違うという気がしましたね。

このことを捉えて、今の子供は・・云々と論じることは
ちょっとどうなのかなと思いますが、世代の違いで行動パターンや
情報のベースの違いからくる価値観というのは確かに
変化しているなあと思います。
家庭生活のなかでの体得していく価値観というのは
また別ですけどね。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


築15年のお施主様訪問にて

2008-06-05 15:40:07 | 家づくりニュース

今日は築15年のお施主さま宅へ
ヤマジョウがまだ外断熱に本格的に取り組んでいない時の
お家なので竹小舞の土壁付きのお家です。

訪問した内容は、
現場造りの浴室のタイル修理と和室の襖の立て付け調整、
サッシの網戸調整とこまごました件でした。

チェックは30分ぐらいであとは1時間半ぐらいずっ~と
話をしていてすっかり長居をしてしまいました。
話の中で、外壁のサイディングのコーキングやり替えや
外壁の塗装またはGL鋼板に張替ようか、などと
話が進んで明日お見積もりをさせてもらうことに。

やはり15年ぐらいで最初のメンテナンスが
入ってきますね。このくらいの時期に
ひとつ手を入れておくとこの先がまたぐっと持ちが違って
くるのではないかと考えています。

いままでヤマジョウではこのような中期、長期の
メンテナンスに対する対応においてまだまだ至らない部分が
いっぱいありますので、今これをしっかりと構築すべく取り組んで
いるところです。
まずは取りかかればとも思うのですが
メンテに関してはあんまり打ち出しておいてからころころと
変更していく性格のものでもないですから少し慎重に
検討しています。

外部などは従来のメンテナンスでいけそうなのですが
ヤマジョウが更に力を入れていきたいところは
住宅機器の部分です。
快適な生活を・・・ということで近年は機器類の採用も
多くなってきています。
機械ものなので故障はいたしかたないのですが
これらの機器のメンテナンスを協力業者と打ち合わせしながら
検討しているところです。
保証期間の過ぎた機器に対する対応など・・・
課題は多いのですが・・・

近いうちにいい形を作り出してみなさんに
提案できるようにしたいと頑張っていますので
こうご期待という感じです。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 

 


「龍の瞳」って知ってますか?

2008-06-04 20:23:41 | 脱線よもやま話

先月になりますか、下呂市萩原において岐阜県の
木材青壮年団体連合会の大会があった際に
アトラクションの賞品でいただいたものに
「龍の瞳」というお米がありました。

なんでもコシヒカリの変異系?らしく普通の米より
4割ぐらい粒が大きいのです。
実際食べてみると、甘い、粘りあり、あわせてあっさり、
結構ご飯だけでも十分いける味です。

僕はこのお米を全然知らなかったのですが、結構
みんな知っているんですね。

先日、TVだったかな?この龍の瞳で麺をつくって
けいちゃんと併せた料理を紹介していたなあ。
数種類地元の特産の料理ということで紹介してあって
この龍の瞳の麺を使った料理が優勝していたので
一応紹介しておきます。
萩原には結構何回も行くのですが、この麺の料理に
めぐり合ったことがないので今度行ったときには
探してみようと思っています。

「龍の瞳」チェックしてみてください!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


鬼瓦の家紋から・・・

2008-06-04 09:18:45 | 家づくりニュース

今度、名古屋にて改装工事を計画している
お客様がありまして、屋根から外装からの
大規模改修なのですが、この屋根に
すごく大きな鬼がわらが鎮座しております。
家紋もしっかり入っている鬼がわらです。

建築されてから70年ぐらい経過している
とのことで今回は瓦もすべて新調するのですが、
鬼がわらだけは「焼直し」をしたらどうかと
瓦屋さんからの提案がありました。
焼直しをするとまたある程度新しい感じに
戻るそうです。
この手の鬼がわらは一つ一つ
手作りなので焼直しにて既設のものを使用しようか
ということでした。
でも焼直し工程中に割れることも・・・
なんて言われるものだからそれなら複製して
新調しましょうという話になるかも。

最近は鬼がわらに家紋をいれたというケースは
本当に少なくなりました。
ちょっと家紋について調べたら、現在家紋の種類は
2万種を超えるということらしいです。
原型は350種ぐらいらしいのですが・・

もともと、家紋は天皇家や公家の間で家を表す
マークとして使われたということでしたが、戦国時代に
敵味方を区別するために旗の中に紋を入れたのが
武士の中で一般化して、江戸時代に世の中の平静と
ともに庶民の中にも普及をしていったということらしいです。

350種の原型から2万種を超えるまでに至ったのは、
1つの家で子孫が増えるのにしたがって家紋を変化させ、
本家から分家へと分かれていくのにしたがって少しづつ
多種多様に変化していったようです。
ですから同じ紋の家ならば、どこか先祖のつながりが
あるのかもしれないということになるのかもしれませんね。

またまた話が脱線してしまいましたが、
脱線したまま今日は終わりです!


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


 


値上がるものばかりですね!

2008-06-03 17:57:27 | 家づくりニュース

今月からまたガソリンが値上がりして、出るのはため息ばかりなり・・
長期的にみても原油の値上がりは避けることはできないので
多かれ少なかれガソリンの値上がりも続くことでしょう。

原油の値上がりにつれて、さまざまな物資が値上がりしています。
食品はもとより、建築の材料もことごとく値上がりをしていまのところ
言われるままの状態です。
ひとつひとつは1割とか2割とかのアップなのですがトータルにすると
影響は大きくなりますね。
数年前より建築費は確実に高くなってきています。
ここでただ静観しているわけではなくそれぞれが経費の削減やら
工事の無駄の見直し、またいかに効率を上げるかなど・・・
工夫を重ねないといけないわけです。

上がっていくもので言うと、金利も上昇の一途。
かなり長い間低金利が続いていたのですがそう長くは低金利時代も
続かないとの見方が大方です。

住宅建築費の借り入れに関してはいろんな金融機関から
それぞれ特徴のある商品を出していますのでよ~く研究した方が
よいと思います。同じ金額を借り入れしても金利やら手数料やらで
総額はかなりの差が出てきたりするケースがあります。


ヤマジョウでもMSJのフラット35の窓口業務をおこなっています。
いろいろな商品との説明もローンアドバイザーがいますので
お気軽にお問い合わせをいただければと思っています。

勉強して研究して損はありませんので是非ご一報を!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****




 


普段の行ないが良かったかな???

2008-06-03 08:31:03 | 健康住宅への取り組み

6月お初の投稿です。
建前などでちょっとさぼってしまいました。
SD様邸の建前は土曜日を雨ということで万全の天候の月曜日に
延期したのですが、これが意外に雨模様・・・

建前2日目は仕上げの天井になります杉板を張りたいので
雨は避けたいなあと思っていましたが、最悪の場合また
作業を中止して延期かなあと考えていました。

午前中であきらめかけたとたん、午後はなんと晴れ間も見えるほどに
もちなおしてしまい、おかげで大屋根は完了!
ほんとにありがたいありがたい天気でした!
日ごろの行いかなあ・・

今日も午前中は雨ですが午後からはあがりそうなので
建前の納としてはばっちりです。

早くも梅雨入りしそうな勢いなのでしたが、なんとか滑り込みセーフと
いった感じすね。まあ、これは台風の影響も大きいのですが・・
なんでも今年の5月は例年より降水量が3倍ほど多く、気温も低いという
発表でしたが、そんなに雨が多いという印象がなかっただけに意外な感じでした。

春先に雨が多いとカラ梅雨になるのかな???
年間に降る雨の量ってそんなに変わらず帳尻合うようになっていますからね。
どちらにしてもこれからは台風や猛暑との闘いが始まります。
体調を万全にして夏を迎えたいものです。

最近、黒大豆の酢を飲まされています・・
朝、必ず杯に1杯ぐらい・・・
僕は酢が大の苦手なのですが、これも健康のためと・・・

もともと体調が悪いということが全くないので
どこまでそういうものが効くのか検証できませんが
まあいいといわれるものはいいんでしょうね!

ということで、皆さんもお体を大切に!

****** http://www.yamajo-cons.co.jp *****