ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

ちょっとレトロなリフォームです!

2010-12-30 12:47:42 | 健康住宅への取り組み

以前に投稿しました、ちょっとレトロな雰囲気のリフォームを
していますという現場が完成しました。
30年ほど前にヤマジョウで建てさせていただいたお家なのですが
店舗だった部分を応接ルームに変身させました。

この丸太の梁や野地が見える天井は、既存の天井を
剥がしたら出てきたものです。
施主様のTJ様が「これを活かして仕上げてね」と希望されたとおり
しっかりとした存在感でリフレッシュしました。
丸太の梁にガイシの配線がレトロ感をアップしていますね。
施工した電気屋さんも
「久しぶりにこんな仕事したなあ・・」と言っていました。

黒光する床材に黒塗りの柱の真壁仕上げ。
白い壁は漆喰仕上げです。

写真の家具などは全部TJ様が以前からコツコツ集めていた
ものばかりだそうです。
まるで今回のリフォームを待っていたかのようにピッタリの雰囲気です。

工事が始まる前にTJ様の奥さまが
こまかなイメージを伝えてくださいましたが家具とかをすでに
そろえていらっしゃったのでそうだったんだな・・といまさらながらに
思い出していました。

イメージを人に伝えるのはなかなか難しいものですが
今回はピッタリと伝わった良い例です。

30年前のお家が復活して新しい魅力が増えていくことは素晴らしいことです!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


補償期限切れの修理

2010-12-27 13:11:09 | 健康住宅への取り組み

昨日は今年最後の日曜日でした。
皆様はいかがお過ごしだったでしょうか?

私は午前中、OB施主様のメンテナンス立会いで
午後は今度契約していただくHR様とショールーム廻りを。

午前中のメンテナンスは
20年近く前のお家で電気式床暖房の設備がしてあったのですが
そのコントローラーが故障してしまいました。
メーカーに修理依頼したところ、
「製造中止になってから10年以上経過している為対応ができません・・」とのこと。
さらに、そのコントローラーを製作していたメーカーが倒産している為、対応が
難しいとのこと・・でダブルパンチ!!

でも床暖房のほうは問題なさそうなので何とかしたいし・・と考えていたら
友人に電気系の詳しい人がいるのでその方に相談しました。
なんと修理はできそうだと引き受けてくれまして、2週間後が
昨日ということで何とか修理が完了したということです。

メーカーができないといっていたので
どうしたものかと・・悩んでいましたが
ありがたいネットワークでとっても喜んでいただけました。


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


氷見市視察

2010-12-24 10:40:38 | 脱線よもやま話

22日は板取地域審議会のメンバーで富山の氷見市へ
視察に行ってきました。

板取地域では過疎・少子高齢・不景気により元気のなくなってきたこの地域を
いかに元気にしようかということで、この地域の自然や人や文化を活用した
事業“農山漁村交流プロジェクト”に取り組んでいこうと計画をしています。
そこでまずはこの事業先進地の氷見市へお伺いしようということになりました。

22日5時50分に役場集合で(めっちゃ早いわ~)出発。
案の定、早く着きすぎましたが・・・

途中のサービスエリアのトイレでこんなものが設置してありました。

何だかわかります?

ペレットストーブですよ。
実は燃えている現物を見るのは初めてで
なんだか嬉しかったです。

ペレットストーブは燃料こそペレットという木質燃料なのですが
扱い自体は今までの灯油ストーブっぽいというと語弊があるかもしれませんが
ようは簡単だということです。

燃料の補給さえしっかりしてあれば火力調整などもほぼ自動でしてくれる
すぐれものです。

このトイレも広い部屋にポンと置いてあったのでしっかりとした暖かさは
わかりにくかったのですが住宅などで使用すればしっかりと性能を
発揮してくれることと思います。
まあ、スマートですね。

プロジェクト視察の話は書けたり書けなかったりの情報の有りなので
ちょっと置いといて・・・

干物の加工会社さんへお伺いしてきました。

このお魚みたいなの何だかわかりますか?

これは“煮干し”だって!
ブリキで出来ていました。

工場では煮干しの選別作業をおこなっていました。

“煮干し”と“たつくり”の違いって知ってましたか?

煮干しは読んで字のごとく、ゆでた鰯を干したものです。
たつくりは生のままの鰯を干したものなんだって。

これは知りませんでしたわ・・ひとつ勉強になりました。

てなことで視察の内容は無しでこの辺で・・・

 

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****




中身の濃い年末・・まだ2週間もあるぞ!

2010-12-21 07:13:28 | 健康住宅への取り組み

今年も残りわずかに・・・なんてよく言われますが
私の気持ちとしては、まだ2週間ある!と思っています。

この2週間でお引き渡しや契約や
まだまだ出来ることやらなくてはならないことが山積みです。

今日も10時からWT様邸のお引き渡しです。
年内に引っ越しということでなんとか間に合ったという感じです。
外構工事まで完成させて今日を迎えたかったのですが
ちょっと遅れそうなので申し訳ないなあと・・・

家本体は間に合っても
外構工事がすっきりしていないと導入路が足元悪かったり
土で汚れたりと・・確かに具合が悪いことが多いです。
ちょっと詰めが甘かったと反省です。

足場がせっかく早く外れても打合せが進んでいなかったり
することもあり、そのあたりの調整からチェックをしていなければ
いけなかったですね。

外構工事はその提案(デザイン)とかで本体の見栄えも
かなり変わってきます。
そういった側面もあって、決定には時間がかかったりする場合も
ありますね。

今回は既存導入路の階段をさらに緩い勾配に作り直しします。
通行が出来なくなってしまうので半分ずつに分けて施工する
デザインにするか数段づつに分けて施工するか
ちょっと頭を遣わなくてはいけませんね。

まだ各務原のリフォーム現場も外構工事が残っていますので
頑張らねば・・・

残り少ない年末は中身の濃い年末になりそうです。


****** http://www.yamajo-cons.co.jp ******


変わった干し柿

2010-12-18 10:26:30 | 脱線よもやま話
先日、お客様宅に伺ったところ庭になにやら干してあるのに目がいきました。

スライスしてあったので、サツマイモの切り干しかな?と思いました。
でもよく見ると、ちょっと違うような…
ちょうどお客様が出てみえて、「これなんですか?」と聞いてみると
柿をスライスして干したものでした。

干し柿かと想像すると思うのですが、普通の渋柿の干し柿ではなくて、甘柿の干し柿なんです。
10日間ぐらい干したものだと聞きましたが、
適度な歯ごたえがあって、普通の干し柿とはまったく違うタイプの
甘さがあって、すごく新鮮な美味さでした。

今年は異常気象?で野菜価格高騰の折、
高い野菜の有効活用術で野菜を干し野菜として
活用することを盛んに紹介していました。
特値のときに、ついつい大量に買ってしまった野菜など
余ったときに干し野菜へと…

また、この干し野菜、干すことで適度に水分が飛んで
旨味が濃縮されてとても美味しくなるそうです。
ちょっと干し柿から脱線しましたが、甘柿を干したことでの新鮮な感覚は
この干し野菜の理屈なのかなと自分だけで納得して頂いていました。

12月は天気の常識からすると意外にもカラッと晴天確率が高い月なんですって。
だからこの手の干しものには都合が良いのでしょう。
でも今年はイマイチ天候がはっきりしませんね。
あと10日あまりの12月ですが、どんな天候になるのかな…
こちらは干しものよりも現場の状況が気になりますが…穏やかな年末を祈ってます!

構造見学会で骨組みと最高レベルの断熱性能を体感してみよう!

2010-12-17 09:15:32 | 健康住宅への取り組み

ここへきて寒い日が続いていますが
例年に比べると今年はまだまだ寒くない方でしょうか・・・

雪も降りませんし・・やはりカメムシが少ない年は・・・という定説は正しいのかな。


さて、来る19日は岐阜市内で、長期優良住宅の構造見学会が開催されます。
場所は岐阜市民病院の近くなのですが詳しくはヤマジョウHPに掲載して
いますのでチェックしてみてください。

構造見学会はまずは骨組みなどの柱や梁、基礎などを見学してもらうことですね。
普段は完成してしまうと見れなくなってしまう部分を見ることが出来ます。
こういう機会にじっくりと家づくりの基本部分を勉強して頂きたいですね。

ヤマジョウ博士の家の場合、この構造見学会でも
ほかとはちょっと違う部分の見学というか体感が出来ると思います。

それは外断熱工法の等級4という断熱性能の最高レベルの性能のため、
断熱施工が終わった段階ならば、内部はほとんどできていない状態でも
暖かさを感じることが出来ます。
今回は外が寒い冬季ですからより断熱性能の違いを感じていただけるのでは
ないかと思っています。

実際に施主様SK様と打合せしているときに
「なんにも暖房なくても暖かいね」という
お話しになるそうです。

構造と一緒に等級4の最高レベルの外断熱工法も体感してみよう!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp ******


鍵職人になりました?

2010-12-16 11:28:08 | 健康住宅への取り組み

数日前にOB施主のNG様から連絡があって玄関ドアの
鍵が壊れてしまったと・・
輸入ドアでしたので早速、鍵セットを注文しまして
本日取替えに行ってきました。

このドアの楕円の部分を交換しました。

こんな感じです。

交換はなんと・・心配なことに、私が作業しました。

英語の説明書を読みながらなんとか・・・なんて冗談ですが
以前からこの手の作業は慣れていましたから
職人さんをお願いするとそれなりの料金が発生するので
今回は私が作業しておきました。

NG様は安く上がったと大喜びだったのでよかったです。

今日に限って外が寒くて作業自体は1時間ぐらいで終わったのですが
なかなか手が悴んでしまいました。

この手の輸入部材は比較的初心者の方でも取替えなど含めた
メンテナンスがやりやすいようにできていますね。

以前シアトルへ視察旅行に行ったときにホームセンターへ寄ってみたら
みなさん普通の人たちが当たり前のように玄関ドアを、サッシの窓を
購入して自分で取付するように持ち帰っていきます。
(だからアメリカではピックアップトラックがよく売れるんだあ・・と変に感心しました。)

D.I.Y(do it yourself)が定着している文化ですね。

日本もそういう感覚の方も多いとは思うのですが
まだまだ大勢は違うような気がします。
ホームセンターは流行ってますけどね。

家もお手入れを心がけてもらえると
さらに愛着と魅力的な家として長持ちしていくと思うのですが・・
チェックをしてもらうだけでもいいんですね。

あとは業者の私たちが!
我田引水だったかな!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


ヤマジョウの型式認定工法をさらに活かそう

2010-12-15 09:48:10 | 健康住宅への取り組み

ヤマジョウ建設では、自社独自の外断熱工法において
国の型式認定を取得しています。
これは温熱環境のカテゴリーで“等級4”を取得しています。
等級4は今現在最高水準の等級です。

通常「ヤマジョウ博士の家」では標準でこの型式認定工法が
用いられていますから、お施主様は黙っていても
優良住宅の金利優遇が受けれたり
エコポイント30万ポイントがゲットできたり
長期優良住宅の建築補助金が受けれたりするわけです。

これってヤマジョウでは当たり前のように行なっているのですが
現状ではこれだけの性能を高めていくと予算のほうもかなり上がって
しまうみたいですね。

まあ、ヤマジョウも安い価格というわけでは有りませんが・・

そこで、この住宅性能はそのままで、価格をお求め安いものに
していくには、やはり提案型のプランを揃えていくのが
得策かなとそう考えています。

先月に提案型第1弾を発表させていただきましたが
そんなに大した宣伝はしていなくても
引き合いはすでに3件ばかりありました。

今後、第2弾を平屋タイプで小さめのおうちを提案していきたいと考えています。
平屋といっても小屋裏が使えるので
魅力的な民家風の住宅が値打ちに提案できると思います。

乞うご期待!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


TR様邸1年点検

2010-12-14 09:57:27 | 健康住宅への取り組み

先週日曜日にTR様邸の1年点検に伺ってきました。

いつもながら1年点検は住まい心地をお聞きするのが
メインになります。

不具合なところは、クロスと無垢材とのチリ切れや引き出しなどの
部材に無垢材が使用してあるのでその部分が割れたりしているといった
細かな部分はありましたね。

あと、住んでもらって当初から冬季における、風によるちょっとした寒さを感じるといった
点が気になるところでしたが、温度差によるコールドドラフト現象ではなくて
なんらかの原因で風が気になるというところなんでしょうと思いました。

換気循環風量が“強”のままだったらしいので“弱”にしてもらったり
いろいろと工夫をしていただいておりました。
先日お伺いした時に、はたと、シーリングファンに目がとまりまして
ひょっとしてこの緩やかなファンの風かなと・・・

シーリングファンも夏季は上から下への風向で、冬季は逆に下から上への風向になります。
どうしても冬季の場合は風が当たると肌寒く感じやすいので影響の少ない
下から上への風をお勧めしています。
今回はその風が2階ホールを渡って階段を下りて流れてくるといった
風の道になっているのではないかなと。

TR様には冬季に関しては夜間シーリングファンはとめてもらって
様子を見てもらうことにしました。
おそらく良い結果にならないかなと・・思っているのですが。


もうひとつ、TR様邸には太陽光発電が載っているのですが
発電した電力の余剰電力がうまく販売されていない状況になる時があるという
ケースになっていました。
これは以前も3件ばかり経験がありまして
発電した余剰電力は中部電力の電線を使って戻っていくわけです。
その際に通常は太陽光発電の発電電圧よりも中部電力の電線側の
電圧のほうが低い設定になっている為に普通に戻って流れていきますが
さまざまな理由、状況でたまたま中電側の電圧が設定より高くなっている
時間帯があったりする時があるんですね。
こうなると電気も水と一緒で低いほうから高いほうには流れないので
売電不良ということになってしまうのです。
このような状況は中部電力さんが設定の見直しや幹線の手直しなどで
対処してもらえるのですが1ヶ月ぐらい時間が掛かってしまうので
せっかく屋根で一生懸命発電している電力が垂れ流し状態でもったいないなあ・・・
という気持ちです。
一刻も早い対応をお願いしたいところです。

TR様の奥様のお友達が子供さん連れで遊びにきたりすると
家中を走り回って大好評という話を聞きました。
廊下や間仕切りが無くて広々していることや
床下があるために居室がスッキリしているところや
温度差が無いので家中何処でも快適に遊べるというところなど
大好評という言葉をきいて、嬉しい気持ちで1年点検を終えました。

ご主人が自分でつくった外柵(木製)や芝生の庭も暖かい冬の日差しに
気持ちのよさそうな雰囲気をさらにアップさせていました。


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


またもカメムシ降雪予想・・今年は少ないかな!

2010-12-08 18:19:24 | 脱線よもやま話

今年もいよいよ師走で弊社も新築完成現場やリフォームの完成現場も
ひしめき合ってきています。

なんだかこう書きますとすごく忙しそうに見えてしまいますが・・

年内に完成ということも大事なんですが、雪が降る前に仮設足場を
外して外回りの工事を進めておきたいというのが一番思うところですね。
特に板取地域のような山間部での現場では・・

でも今年はカメムシが異常に少ないので雪は少ないと思うのですが・・
また自然の虫頼りです。

いつも投稿しようとパソコンに向かっていると
電話やら用事ができていい加減な文章になってしまいます。

今日もタイムリミット。

これから地域の会合に行ってきます!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp ******