ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

「龍の瞳」って知ってますか?

2008-06-04 20:23:41 | 脱線よもやま話

先月になりますか、下呂市萩原において岐阜県の
木材青壮年団体連合会の大会があった際に
アトラクションの賞品でいただいたものに
「龍の瞳」というお米がありました。

なんでもコシヒカリの変異系?らしく普通の米より
4割ぐらい粒が大きいのです。
実際食べてみると、甘い、粘りあり、あわせてあっさり、
結構ご飯だけでも十分いける味です。

僕はこのお米を全然知らなかったのですが、結構
みんな知っているんですね。

先日、TVだったかな?この龍の瞳で麺をつくって
けいちゃんと併せた料理を紹介していたなあ。
数種類地元の特産の料理ということで紹介してあって
この龍の瞳の麺を使った料理が優勝していたので
一応紹介しておきます。
萩原には結構何回も行くのですが、この麺の料理に
めぐり合ったことがないので今度行ったときには
探してみようと思っています。

「龍の瞳」チェックしてみてください!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


鬼瓦の家紋から・・・

2008-06-04 09:18:45 | 家づくりニュース

今度、名古屋にて改装工事を計画している
お客様がありまして、屋根から外装からの
大規模改修なのですが、この屋根に
すごく大きな鬼がわらが鎮座しております。
家紋もしっかり入っている鬼がわらです。

建築されてから70年ぐらい経過している
とのことで今回は瓦もすべて新調するのですが、
鬼がわらだけは「焼直し」をしたらどうかと
瓦屋さんからの提案がありました。
焼直しをするとまたある程度新しい感じに
戻るそうです。
この手の鬼がわらは一つ一つ
手作りなので焼直しにて既設のものを使用しようか
ということでした。
でも焼直し工程中に割れることも・・・
なんて言われるものだからそれなら複製して
新調しましょうという話になるかも。

最近は鬼がわらに家紋をいれたというケースは
本当に少なくなりました。
ちょっと家紋について調べたら、現在家紋の種類は
2万種を超えるということらしいです。
原型は350種ぐらいらしいのですが・・

もともと、家紋は天皇家や公家の間で家を表す
マークとして使われたということでしたが、戦国時代に
敵味方を区別するために旗の中に紋を入れたのが
武士の中で一般化して、江戸時代に世の中の平静と
ともに庶民の中にも普及をしていったということらしいです。

350種の原型から2万種を超えるまでに至ったのは、
1つの家で子孫が増えるのにしたがって家紋を変化させ、
本家から分家へと分かれていくのにしたがって少しづつ
多種多様に変化していったようです。
ですから同じ紋の家ならば、どこか先祖のつながりが
あるのかもしれないということになるのかもしれませんね。

またまた話が脱線してしまいましたが、
脱線したまま今日は終わりです!


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****