ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

飛行機にも東濃桧が使用されていた!!

2010-03-31 19:45:24 | 脱線よもやま話

今日の夕方のニュースで三菱の小型ジェット機開発の
話題が流れていましたが、これのもとになっているのが
“名古屋の鍛冶職人の歴史と木曽桧である”と言っていました。

木曽桧ははるか上流、岐阜の山ももちろんですが、
木曽川を利用して名古屋の堀川まで水路を使って
古い時代から愛用されてきた歴史があります。

これが飛行機、といっても当時のゼロ戦等の時代
本体やプロペラまで木材でできて時代には
大いに使用されかつ貴重な素材だったんですね。

いまも東濃桧は東海地方では特にかもしれませんが
建築材料ではブランド品です。

当時の高値に比べるといまは本当に値打ちに手に入るように
なってしまい、施主さんからするとよいのでしょうが
山の方からすると・・・痛し痒しです。

でも現実には値打ちになった東濃桧をふんだんに
使った家造りは本当に身近なものになったということです。

飛行機などに使用された時代ならば高価で希少価値の材料が
時代が変わってふんだんに使用できる時代になったということは
或る意味、よい時代なのかもしれません。

今しかしらない私たちは当たり前なのかもしれませんが
そんなに古くない年代の人でもこのギャップは感じることができるのでしょう。

東濃ひのきにとっては、1年は1年、年輪は確実に
1年に1本しかできないんですけどね・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


農林水産大臣賞を受賞しました!倉地製材所さん!

2010-03-29 14:02:40 | 山の話

ヤマジョウの岐阜県産材100%の家づくりを
協力、応援してくれています「倉地製材所」さんが
このたび、農林水産大臣賞を受賞されました。

この賞は、製材の寸法など製品品質はもちろんですが
色・艶などの見た目の評価も優れているところも大きな
ポイントだと聞いています。
岐阜県の木、特に東濃檜の産地ですので、倉地製材さんだけでなく
山を育てている人たちも含めての自信作ということでしょう。

ヤマジョウの構造材は倉地製材さんと提携しておこなっていますので
パートナーがこのようなすばらしい賞を受賞されたということは
嬉しさもひとしおです。

倉地社長も私と同世代ですので、木材や山の話にはじまり、どうでもいい
話まで気が合うのでしょっちゅう意見交換はしています。

いつもいつもどうしたらよりよい製品が出来るだろう・・と現状に満足しない姿勢は
さすがだなといつも感じています。
この姿勢と取り組みの積み重ねが何度も大臣表彰を受賞している根本なのかな
と思っています。

これからも岐阜の、いや日本の製材業界をリードしていかれる存在として
さらなる飛躍を祈っていますし、我々もそれに負けないよう努力をしていきたいと
決意をあらたにしているところです。

余談ですが、倉地製材所さんは下呂市の萩原というところにありまして
倉地社長は製材業の傍ら、カブトムシの飼育をしてみたり
昨今TVでも話題になりました「龍の瞳」というお米作りにも
一役絡んでみえるらしいので、興味のある方は見学がてら会いに行かれると
面白いと思いますよ。
イケメンですし・・・

ちょっと持ち上げすぎかな・・・

****** http://www.yamajo-cons.co.jp ******

 


体にやさしい美容院

2010-03-25 14:46:12 | 脱線よもやま話

本日、完成引渡しをさせていただきました「サロン・クレア」さまです。


先生ひとりで営業しているかわいい美容室ですが、
この地区であまりないニュースを発信しています。

それは“からだにやさしい染料”ということ。
ヘアカラーなどおこなう時に肌が敏感な方は
かぶれが出たり、赤くなったりとさまざまなことが
起きたりする場合があります。

この美容院では特殊な水の働きで体に負担がかからないような
取り組みをされているということです。
詳しくはお店で聞いてもらったほうが良いのですが、
美容院なのできれいな仕上がりになることはもちろんなのですが
髪の健康まで考え、お客様の健康まで考えて取り組んでいる
サロン・クレアさんを一度覗いてみてはいかがでしょうか?

住む人の、お客様の健康を第一に考えて・・というポリシーは
ヤマジョウと通じるところです。

今月27日からオープンですので、皆さんよろしくお願いします。
サロン・クレア tel0585-22-6184 予約優先ということだそうです。

お店の中はこんな雰囲気です。



***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


週末の東京・横浜

2010-03-23 09:34:50 | 脱線よもやま話

土曜日は日本木青連の理事会で東京行き、
日曜日は息子の大学のため、アパート契約につき合って
横浜にいってきました。
土曜日の夜の春の嵐はすごかったですよ!
久しぶりに台風並みの強風を感じました。
新横浜のホテルに泊まったのですが、ホテルが揺れる感じ??
(んなわけないか・・)がしましたね。

横浜の白楽という駅あたりで探したのですが
自分が学生時代にも岐阜の友人がたくさん住んでいた地区なので
すごく思い出がいっぱいの街並みでした。
25年以上も経っているのにあんまり変わっていない街並みに
感激しながらアパート探しをしていました。
昔、中村雅俊とかでていたドラマの「俺たち・・」シリーズの雰囲気です。

4月からまた新しい生活ですわ。

帰りは東名高速で帰ってきましたが、これが断続的な渋滞で
おかげで富士山の撮影ができました。

ちょうど静岡の手前でパチリと!

高速SAでは、B級グルメの旅でした。
それにしてもSAの充実と、なんだかんだ言っても
休日の1000円は魅力なのかな。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


キッチンリフォームin板取

2010-03-19 14:38:06 | 健康住宅への取り組み

今朝は板取のNG様邸のキッチンリフォームの工事始めで
お祓いから始まりました。

このアングルから2,3週間後には見違えるような
キッチンになった写真を載せれることと思っています。

今回は正面のキッチンセットをパナソニックの商品で一新します。
正面のガラス窓をペアガラスにして断熱性能もアップします。
窓ばかりの面も壁を増やして耐震性向上にも貢献です。

床はフローリグにしますが、既設の柱が黒光りしているような
お家なので濃い色を選択しています。

天井を外して、妻壁から明かり採り窓を増設します。

とにかくリフォーム後を楽しみにしてください!


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


東京大学合格!

2010-03-18 15:11:15 | 脱線よもやま話

今日は午前中から板取流域会議というものに出席しまして
午後は板取中学の評議員会に参加してきまして
あっちに行ったりこっちに行ったりで、その合間を縫って仕事しています。



こんな感じの小人数のクラスですが元気よく授業をしていました。

こんな小さな学校ですが、全校で50人ぐらいの中学校って
意外に多いものなんですね。
関市だけでもけっこうな数がありました。

まあ、学校は生徒数が少ないと部活動の種類もかぎられたり
学校生活の競争心が・・とかいろいろなご意見はあると思いますが
田舎の小さな学校だと学力が心配だとか
町のような教育が受けれないという偏見のイメージだけは
払拭させたいなと思っています。

事実、今年板取中学卒業生から東京大学へ合格した人もいますからね。
(私の子供ではないですよ・・)

小規模校としてのメリット・デメリットはありますが
「板取中学の卒業生です」と胸をはって話せるよう
(現在の生徒たちも先輩たちも卒業生としての誇りをもっていますが)
さらなる努力をしていきたいと思いますと語った先生方のお話が印象的でした。

卒業生として、地域の住民、先輩としてより良い板取中学に
していきたいと思いますね。

でも地域の仕事が増えると本業の仕事にはつらいというのは本音ですが・・


*****  http://www.yamajo-cons.co.jp *****
 


地震補償付き住宅になりました

2010-03-16 10:04:56 | 健康住宅への取り組み

ヤマジョウの家は今月お引き渡しの家から
100%地震補償付きのサービスを始めました。

地震補償は地震保険と勘違いされそうですがこれは別ものです。

地震保険は、火災保険の申し込み時に併せて申し込みをします。
仮に火災保険2000万円だとしたら火災保険は自動的に半分の
1000万円の申込金額となります。
いまの時代、東海沖やら各地での大地震の予測がでていますので
万が一の安心のために地震保険を採択される方は増えています。
しかし、地震保険はあくまでも火災保険の半分なので
これによって被害を受けた家を100%補えることができるかといったら
これは大変難しいと思います。
地震保険はあくまでも災害時の一時的な補いという考え方でいますから。

ということで、ヤマジョウでは「地震補償」というのをお引き渡しの家に
1年分ですがお付けしようということになりました。

これは、地震保険とは別に、地震による災害を受けてしまったら
役所の被災認定を受けた後、500万円が受けれるというものです。
これによって、火災保険だけでは補いきれなかった部分を
なんとか補ってもらい、地震補償にてあってはならないけれども
不測の事態の安心にして頂きたいと思っています。

今月、お引き渡しのOZ様から始めて行きましたので
今後ともアピールしていきたいと思います。

「地震補償」のことで、なにかお聞きになりたいことがあれば
お気軽にヤマジョウまでお問い合わせください。

なお、「今年がチャンス!」の住宅資金の
優遇制度についての相談コーナーも
引き続きおこなっていますので
お気軽にご相談ください。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


研究室OB会に参加してきました

2010-03-14 11:30:34 | 脱線よもやま話

昨日、大学時代の研究室OB会に参加してきました。
ヤマジョウには同じ研究室のメンバーが私を含めて3人いますので
久しぶりに東名を1000円ドライブで東京まで行ってきました。
途中のSAでのランチ!

「しゃちほこきしめん」だと!
えびふりゃ~がしゃちほこみたいに???見えるかな??
まあ、うまけりゃいいので満足!

東名高速は順調でしたが都内に入ったら大渋滞で
久々の環八渋滞を楽しみつつ?上北沢では抜け道に
失敗して迷いまくり、なんとか新宿に到着しました。


我々が所属していたのは明治大学N教授の研究室で、構造系ゼミですが
その当時はめずらしい木質構造の研究室でした。

N先生もその当時は講師?でありましたが新しい構造のゼミを
開くということだったので以前から木質構造に興味あった私は迷わず入りました。
同期6名のこじんまりしたゼミでしたがやることなすこと初めてで試行錯誤の
毎日が続いた日々やN先生も若かったのでヨットやスキーやいろんなところへ
遊びにいったこともいい思い出です。

あのころの実験やら耐震パネル、合成床の考え方など、今思うと
「こんな実験が現実味があるのかな・・」と思ったりもしましたが
まさにいまヤマジョウが取り組んでいる耐震構造の考えかたなどは
その当時の先生の考えがバッチリ当てはまっているので不思議なものです。


いま25年ほど過ぎてN先生や同じ研究室の後輩や同期のメンバーと会えることは
本当に楽しい時間でした。
N先生はいまやその世界では第一人者となりご活躍されていますが
御年65歳ということであと5年は毎年参加しなければ・・と勝手に
思い込んで帰ってきました。
私たちの年代が研究室の2期目なのですが実質初代みたいなもんで
このOB会の時にはちやほやされるのでなんとも居心地が良い会ですわ。
後輩たちにはそれぞれの分野ですごい活躍をしていて
年齢が上というだけで威張って参加していますが、
後輩の活躍のすばらしさには頭がさがります。
なんの応援もできていませんが、後輩の活躍のニュースを聞くだけで
イコールN研究室の活躍という気持ちでうれしく思っています。



我が恩師N教授!

一次会終了で、ざわざわと・・

昨夜は久しぶりに飲みましたが
今日はお日柄もよく、早朝岐阜に戻りまして
羽島市で長期優良住宅を建てるMR様の契約です。

楽しい時間を過ごしても今は本当に便利なものですぐに移動できるので便利です。

もう営業所に着きました!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


20年目の提案・・メンテ構造の大切さを実感

2010-03-10 08:17:44 | 健康住宅への取り組み

先日の日曜日、20年前に一宮市で建てさせていただいたBN様から
連絡をいただきまして久しぶりにお伺いしました。
浴室周りの水漏れが気になるというご相談でした。
早速伺って確認したところ、水道メーターはピタッと動かないので
給水、給湯については水漏れの可能性は無しと。
あとは気になったのが浴室の排水です。
当時はシステムバスではなく、現場造りのタイル張りのお風呂なので
排水の施工も現場造りだったのです。
その排水部分が経年劣化しているのかな??という可能性は
無きにしも非ずで・・・しかしながらそれを確認しようとすると
一旦浴槽を外すことになってしまいます。

どちらにしても費用がかかってしまうことになるので
今回、思い切って浴室、脱衣などの現場造りの水廻りを
改装工事させていただく提案をしようと思います。

現在、埋まっている水廻りの土間を掘り出して
通気良くカラッとさせること。
それによりシロアリ等のチェックがやりにくかった部分の点検も併せておこなうこと。
当時は行きとどかなかった断熱工事も併せておこない快適な水廻り空間が提案
できないかなと考えています。

当時のレベルでは仕方なかったのかもしれませんが
今更ながらメンテナンスのしやすい構造というのは
本当に大切なんだなと実感しています。

現在の「博士の家」のメンテナンスのしやすさというのは
完成直後よりも20年、30年先に実感していただける
大きなメリットなのだと確信しています。

20年前の構造上の反省とそれまでメンテナンスの体制として
定期的に訪問できていなかったことへの反省をこめて
今回はしっかりとした提案をさせていただきたいと思います。

それにしても今回嬉しかったのは、何かあった時に
ヤマジョウにお声をかけてもらえたということ。
ずいぶんご無沙汰で訪問できていなかったことにお詫びを言ったら
「特に問題がないからだよ」ってお話してくださいました。

本当にありがたい話です。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


住宅版エコポイントを勉強しよう・・・その3

2010-03-09 13:20:47 | 家づくりニュース

3月8日からエコポイントの受付が始まりました。

詳しくはこちらから↓
http://www.how.or.jp/eko/eko-org/eko-org-index.html

新築はもちろんのこと、リフォームもポイントがもらえる工事が
いっぱいありますのでなんでもご相談ください。

ちなみに「博士の家」はすべてエコポイント対象住宅です!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****