ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

関市での長期優良住宅の気密測定です

2018-06-30 19:13:06 | 健康住宅への取り組み

本日、明日と完成現場見学会のお家を気密測定しました。

ヤマジョウでは全棟気密測定をおこなって数値にて
お施主様に性能をお伝えしています。

〝いいお家”と一言でくくる話はいっぱいありますが
どのくらい〝いいお家”なのか?
数値で表せるものはしっかりと表してお伝えすることが
本当の意味での性能だと思います。

そのための全棟検査なのです。

明日はもう一つの関市内での完成現場を測定することに
なっていますが、最近ではヤマジョウの家の気密性能は
高い次元で安定しているので測定をし始めてからの
気圧差が生じる段階でわかりますね。

これも25年ほど全棟検査を積み重ねてきた結果だと
思っています。

明日の見学会も盛況ですので頑張ります!!

 


関市でゼロエネ住宅の完成です

2018-06-29 17:50:09 | 健康住宅への取り組み

今週末は関市内で完成見学会がありますが
もうひとつ関市で完成のお家があります。
こちらはゼロエネ住宅のタイプで大きな面積の
太陽光発電パネルが載っています。

こちらはちょっとハワイを彷彿させるような南国チックなしつらえです。

大きな吹き抜け空間が登り梁で形成されているので非常に気持ちの良い
空間が広がっています。

もちろん全館空調なので今年の夏も家じゅうどこでも快適です。

http://www.yamajo-cons.co.jp


既存浴室の改修の注意点

2018-06-26 06:30:47 | 健康住宅への取り組み

既存の浴室(ここではユニットではなくタイルなどのお風呂)の
改修の場合、一番不満に感じている要素が、冬場の寒さ、掃除の
やりにくさ、カビ、水漏れetcかなと思います。
これらを解消するためにリフォームする際には大方の人は
ユニットバスを選ばれることが多いと思います。

断熱保温に優れ水漏れの心配もなく工期も早いということで
もってこいの商材です。

一つだけ難点を挙げるとすれば規格のサイズが決まっているということ。

既存のお風呂のサイズは大工さんが家本体の寸法に合わせて
造られていることが多く、意外に定型のサイズではないお風呂が
ままに見られます。

こういった場合には、リフォームする際にサイズ自体をバスの定型サイズに
代えてしまう方法が多いと思いますが、どうしても躯体を変えたくない場合も
ありますね。
そうしたときにはユニットバス自体が特注寸法に応じてもらえる
メーカーにするのが一つの策だと思います。

今回関市で行う大規模リフォームも浴室がありまして、定型サイズでは
収まらないサイズなのでジャストサイズに特注注文です。

水廻りリフォームの場合、機器類を必ず事前に発注しておいて
機器が納入される確認が取れてから工事に入ることと思います。
そうしないと現場は壊れたけれど新しい機器が間に合わない
といったことになってしまうからです。

特に特注品の場合はさらに納期に時間が必要なことが多いため
事前の期間がしっかり必要になります。

今回のN様邸工事も9月初旬からの着工なので特注品は
既に注文済み、あとはキッチン、洗面、トイレなどの
機器を最終確認して7月中旬には発注できるように手配します。

お盆が入るので10日間ぐらいはロスしますから・・

設備機器万全の発注で大規模リフォームに臨みます!

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


大垣市で低炭素認定住宅の始まりです!

2018-06-25 11:59:44 | 健康住宅への取り組み

大垣市にて低炭素認定住宅が始まります。
まずは建築敷地に建っているお家の解体工事からです。

住んでいらっしゃったわけではないですが長年お世話に
なってきたお家ですのでしっかりとお祓いをしてもらいました。

お家を建てるということは先祖三代の徳を使わせてもらうことだと
神主さんはお話ししてくださいます。
ご先祖にしっかり報告してお礼をいって始めましょうと。

家づくりをしていくことで改めて感じることも多い人は
いるのではないでしょうか?

翻って日々の生活に感謝しながら進めさせていただきます。


関市にてオープンハウスです!

2018-06-19 10:40:52 | 健康住宅への取り組み

今月末30日と7月1日は関市にてオープンハウス開催です!

弊社のHPやインスタグラムでも発表していますので
ご確認いただければ幸いです。

今回も耐震、省エネに特化した高性能住宅の紹介です。

完全予約ですのでご興味ある方はぜひお問い合わせください。

30日午後と1日午後2時以降にまだ余裕がありますのでよろしくお願いいたします!

http://www.yamajo-cons.co.jp



 


貴重な海外アラスカ研修もあとわずかで・・

2018-06-18 08:32:50 | 板取情報

板取地域では合併するまでは中学生修学旅行でアラスカの
ノースポール市へ行ってホームステイでの海外研修をおこなってました。

関市と合併してからはNPO運営で海外研修という形で続けてきました。

なんとこの海外研修は30年も続いている事業なのです。
最初に参加した人は45歳ぐらいになっているという、ちょっと
すごいことだと改めて思いました。

最初はアラスカ州から遊びに来た建設会社の社長さんと
その当時の長屋村長との話し合いで意気投合、いきなり
アラスカ行きが決まった記憶があります。

その後はノースポール市と姉妹交流都市としてお互いが
行き来した有意義な時期がありました。
最近では残念なことにノースポールからの来日される
メンバーが思うように集まらず、こちらからの渡航だけに
なっているのでそのあたりは心残りの部分がありますね。

過日の総会ではあと1,2回でこの海外事業を終了させるという
アナウンスもありまして非常に残念な思いと同時にこれまでの
皆さんの労力に感謝の思いをはせ巡らせていました。

なんでも始まりがあれば終わりがあるように、この事業も
終わりが近づいてきています。
残りの計画をしっかり行って、30年の幕引きがきちんと
できるようにもっていきたいですね。

 


知らなかった!珍しい鮎!

2018-06-16 09:26:44 | 脱線よもやま話

昨日ちょっと早めに板取に帰ったのでお友達の徳兵衛さんに
寄り道していきました。
話のついでに店主から珍しい鮎があるからといただきまして・・・

なんと養殖ですが、若鮎なのに卵をもっているという珍しい鮎です。

本当はもっといたのですが写真を撮り忘れて慌てて2匹だけ・・

なんでも、養殖の技術で日照時間の調整によって実際よりも
早く秋だと思わせての産卵準備態勢に育てるものらしいです。

卵がある鮎なのに若鮎なので骨も頭も柔らかいのでびっくり!

店主に教えてもらった通りに、軽く塩を振って、腹に少し包丁をいれて、
粉を薄くつけた状態で少ない油でから揚げのような感じで料理しました。
店主は卵に熱を入れすぎないように・・といわれましたがなかなかむつかしいね。

頭の方は油を集めてしっかりじっくりカリッとなるように丁寧に揚げ焼きしました。

出来栄えはめちゃめちゃ旨い!

これは徳兵衛茶屋さんでもメニューになるのではないか?と思うようです。

早起きは三文の徳ではありませんが寄り道は思わぬ得をするものだと
ありがたやありがたや!

店主とはなぜ今の時期に鰻を仕入れないのか?論議をして帰宅しました。
おもしろかったです!

 


全館空調メイン機器の交換がラッシュです

2018-06-15 10:46:24 | 健康住宅への取り組み

ヤマジョウで全館空調システムに取り組んでから早28年が経過しました。
さすがに長持ちの機器でも入れ替え時期が来ています。

このところは夏の前ということもありまして寿命の時期は
もう少しという方でもメイン機器の入れ替えをさせていただいたり
しています。
間違いなく効率は良くなることと、エアコン部と換気部が分離して
設置できるので今後のメンテナンスは飛躍的に良くなるからです。

当初のパナソニック気調システムはエアコンと換気が一体になって
それは画期的な機械でしたがいかんせんパナソニックが撤退して
部品供給もできない状態では入れ替えも仕方ありません。

今後はダイキンのエアコン、パナソニックの全熱交換換気扇、
三菱の送風機など組み合わせてヤマジョウオリジナルのシステムに
していきます。

これも28年前から全館空調に携わってきたノウハウ蓄積の
おかげと感じております。

断熱性能のしっかりしたお家を計画すれば、全館空調と
風の道は計画通りに働いてくれると実感しています。

難しい話ではないのでぜひ快適なお家を計画していきましょう!


今日は記念日になるのかな

2018-06-12 14:01:37 | 脱線よもやま話

今日は10時から史上初の米朝会談がおこなわれ
そのニュースでもちきりです。
今後、声明やらコミットやら出されると思いますが
その後の行動と現実がどうなるのか・・・これが興味あるところです。

さて、板取はこの時期になるとアジサイの開花が進んできます。

アジサイまつりは6月末なのでそれまでには十分間に合うことと
思いますが今はこんな感じの状態です。

板取地区のアジサイの株も10万本といわれていますが
これらの株も私たちのおじいさんたちが老人クラブの
労力で植えられたものがほとんどと思いますので
かなりの年齢がきていることと思います。

アジサイの株もある程度で刷新していかないと
いい花にはならないみたいですね。

皆さんが開花後の剪定などで手入れされていますが
なかなかすべては行き届かないのが現状です。

年々花の玉が小さくなってきていると思います。

板取の道筋があじさい街道となって40年以上経過する歴史を
考えてもアジサイの高齢化も進んだのだなあと思うところです。

私たちが幼いころにじいさんがアジサイの挿し木をしながら
苗を増やしていたことを思い出しながらこの時期を過ごしています。


気調システム交換工事

2018-06-06 07:05:05 | 健康住宅への取り組み

ヤマジョウがパナソニック気調システムの全館空調システムを
採用してから早25年ほど経過しています。
お施主様にもよりますがほぼスイッチを入れっぱなし状態で
使用してもらっていることが功を奏して機器が長持ちしている
場合もあります。
しかしながら20年を超えるとなるとエアコン自体が寿命はなはだしく
いよいよ交換というケースも多いです。
もちろん10数年でもありますね。

今回も大垣のMS様や岐阜市のIH様、SK様の交換を
予定しています。

パナソニックが気調システムから撤退してしまったので
弊社ではダイキンエアコンとパナの全熱交換換気扇と
場合によっては送風ファンも使用して弊社独自のシステムとして
ご提案しています。

全館空調を続けてきて当初のパナでの一体型機器は
確かに制御の面などは便利ではありますがここへきて
エアコン部と換気部の寿命の差が顕著であるということに
注目しています。

当然ながらエアコン部の方が何かとトラブルや故障など多く
寿命も短いものです。一体型だとエアコン部の入れ替えに対して
まだ使用可能な換気部の交換も余儀なくされてしまうことが
非常に残念でなりません。
一体型のデメリットが出ているのです。

この5年以上前からパナソニックが撤退してからはエアコン部と
換気部を分離した形でご提案していますので今後は個別のメンテが
しっかりできますので安心していますが、これも長年全館空調に
取り組んできたノウハウが蓄積された賜物であると改めて
感じるところです。

今、全館空調に取り組まれたりする会社さんも増えてきたと聞きますが
何かしらのメーカー先導のシステムにされるのではないかと思います。

価格も高価ながら、10年以上経過した際にメンテナンスに費用が
あまりかからない方法を模索していくことが大切な気がします。

機械ものは必ず寿命がありますのでそこを忘れないように奨めていきたいです。