ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

モノトーンの外観と育ちの空間

2014-01-29 11:01:11 | 健康住宅への取り組み

多治見市で長期優良住宅の完成見学会を開催しました。

モノトーンの外観ですがアクセントは木材調のベランダとまだ未施工の
敷地外周のウッドフェンスですね。

ガレージはかなり大きく、雨に濡れないで玄関までいけます。
こういうところは奥様にポイント高いですね。

写真にはありませんが2区画分を購入されたのでかなり余裕のある敷地なので
お子さんの遊ぶ土の大山があります。
これに服の汚れも気にしないで目いっぱい遊んでいるお子さんが楽しそうです。
のびのび育つんだろうなあ。。と想像できます。

服の汚れなどを全く気にしない親さんの姿勢もいいですね!

お家を建てさせていただいているのですが大きな遊び場というか育ちの場、学びの場を
提案させていただいた気持ちです。



岐阜市で岐阜県産材100%住宅の建前です

2014-01-27 16:36:20 | 健康住宅への取り組み

24日は岐阜市内で建前でした。
このところの寒気団がうそのように暖かい天気に恵まれまして
かなり汗をかいてしまうようなありがたい日になりました。

今回は母屋の隣に離れという形で新築だったのですが、
施主様IM様もお休みいただきましてお母様、娘様ご夫婦とそのお子様と
親子4世代がそろって見学していただきました。

皆さん新しい離れに若夫婦さんが越してこられる日を心待ちにしておられることでしょう。

IM様は
「基礎工事の時にはちょっと小さく感じて不安でしたが実際に建ち上がると大きいですね!」
と話しておられました。

これは本当に皆さんが同じような感覚で感じられるようですね。

今回ももちろん「ぎふ性能表示材」100%です!



こんな仕事もします

2014-01-27 16:28:33 | 板取情報

先日道路の拡幅工事に伴うバス停の移設工事をおこないました。
100mぐらいですが基礎だけ新設しまして上屋を移動しました。

このバス停を移動です。

こんな感じで吊りあげて。

新しい基礎の上に設置して完了です!

このバス停も20年近く前の話ですがヤマジョウで建てさせていただきました。
移動の際には近隣の方がも珍しい光景なので集まってこられまして
さながら神輿が移動していくような雰囲気でした。
写真を撮っている方も見えましたね。

移設の費用もけして安くはないですがこうして多くの方々の思いがある建物を
残していくことはいいことなんですね。

なにより事故なく怪我なく無事に終了しましたのでひと安心です。


大規模喫茶店工事は順調です

2014-01-22 12:50:38 | 健康住宅への取り組み

岐阜市で施工中の木造大型喫茶店の工事は順調に進んでいます。
工期がなかなか厳しいので最初から気が抜けない現場ですが
建前から屋根工事、外壁工事と外回りは順調に進んでいます。
内部の木工事も順調なので今のところ安心していますが
完成までは気が抜けません。

最近は合板や断熱材などが流通にて不足気味という傾向です。
国産材も不足気味なんですが・・・

長いデフレの間に、在庫を持たない、生産量調整などが縮小したままの状態から
アベノミクス効果やら消費税アップの効果やらオリンピック関連の効果などで
活性された市場についていけない状況になっています。

今の建築業界の資材ってちょっとなにかことが起きるとすぐに品不足になったり
しますがなんだかおかしい気がしますね。
どこかに流通の段階で押さえられ足りしているのかもしれません。

当分の間、資材調達に関してはバタバタすると思われますが
ヤマジョウでは今のところ何も問題ないことがありがたいです。

重ねがさね気を抜かないように早めの準備を心がけましょ!


田舎の成人式

2014-01-17 17:13:06 | 板取情報

関市に合併してからも板取地域は以前の規模での成人式です。

少ないながらも緊張感のあるパリッとした成人式でした。

今年は8名の成人誕生ですが仕事の都合やらで式への参加は6名ということ。

平成28年度からは板取と洞戸の中学校も統合することが決まりまして
このような形式の成人式もあと数年で終わることになるのでしょう。

私たち昭和38年組時代は板取中学もなんとか2クラスあった時代でした。
その下の学年から単クラスの時代に・・いまは1学年に10名いるかいないかという
過疎の小規模校になってしまいました。
洞戸中学との統合は自然の流れかと思いますが板取のような山間地域の
過疎または人口流出の流れはさみしい限りです。

日本全体が人口減少という時期に差し掛かりこれからこれからも加速度的に
過疎のスピードは上がっていくと思われます。

田舎に住んでいて確かに不便なことはありますが
田舎に人がいなくなるような日本というのはいかがなものかと憂いの気持ちでいっぱいです。

田舎に住みながら頑張って地域活性(この言葉も古いのかな)に尽力している人も多く
みえますが気持ちと体力との根比べみたいな感じですね。

私自身はおそらくこの地で骨をうずめることになるのだと考えていますが
5年10年先の田舎の姿がイメージできないレベルになってきています。

想像できないイメージできない不安はありますが
田舎のいいところ、水や空気や自然をベースに、近隣の人たちとの
しっかりとしたコミュニティーを楽しみつつ、生活していければいいなと思っています。

今日、成人式を迎えた若者はどう考えているのかな???



本巣市で建前です

2014-01-16 12:38:33 | 健康住宅への取り組み

9日から本巣市で建前でした。
もちろん「ぎふ性能表示材」100%のお家です。

寒波の南下が心配でしたがなんとか晴れ間もあって屋根部分の際には
いい天気だったのでありがたかったです。

ちょっと見えにくいですが8寸角の大黒柱が構えています。

ヤマジョウではほとんどのお家にできるかぎり8寸角の大黒柱を入れるように
しています。もちろんプラン的な問題もありますのですべてのお家というわけには
いきませんが・・・

木の家を建てた!という感覚は太い大黒柱があることでさらに感じていただけるのでは
ないだろうかと考えています。

また、山にはいろんな年数の樹木があります。
太く年数を重ねてきた木もどんどん採用して活躍の場を与えないといけないですもんね!


 


お家外周の砂利敷き

2014-01-09 08:39:09 | 家づくりアドバイス

お家が完成すると外構工事もありますが予算のこともあり
なかなかすべてを完成させれるといったケースばかりでは
ありません。
そういう状況でも外周には砂利敷きなどまではされておくとなにかと
良いことがあります。

これは敷き途中です。

全部敷くとこんな感じです。

お家の外周が砂利敷きしてあると雨などの撥ねで家が汚れたりしにくくなります。
併せて玄関への土の持ち込みが少なくなりますね。

また、外周を歩くとジャリジャリと音がしますので防犯上も良いかと思います。

見た目にも良いこと間違いないです。

ちなみに今は砂利も不足気味ですね。
コンクリートの骨材としては不可欠の材料なのでいろんなルートから手当てが
集中しています。

比較的安価にできる外構工事なのでいかがでしょうか?


新年あけましておめでとうございます

2014-01-08 13:00:51 | 脱線よもやま話

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

消費税の第一段階アップを経て住宅業界も好調の波がきているという
感覚はありますがこれまでの安定受注の先食いの傾向も無きにしも非ず。

今年はさらに気を引き締めて進めていきたいと考えております。

これは裏山の小さな神社です。

一年の締めくくりと始まりには必ずお参りをする場所です。

年末に身内で不幸があったため神社などのお参りも控えておりましたが
4日で忌明けを迎えましたので少し遅れて今年のスタートです。

2014年は少し踏み込んだ試みを展開します。
ヤマジョウ博士の家の新しい展開に乞うご期待ください!