ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

屋根のチェックは??

2009-10-30 18:23:00 | 健康住宅への取り組み

今日は屋根の話です。
屋根工事はなかなか高い場所なので簡単には登ることができませんよね。
それでもちゃんとできているかな?と心配になるのもわかる気がします。
釘の打ち方とかもしくは部品の留め方などは施工基準に従ってきちんと
されていると考えています。(ここが心配と言われるとなんともなりませんが・・)

サッと見で、ちゃんと葺けているかどうか、もしくは
屋根の下地がしっかりとしているかどうか、ということを確認するには、
写真のように斜めに見通し見ると一番簡単かなと思います。

亙の模様の部分が斜めに一直線に通っているでしょ!
こうなっていると縦横がきっちりと、また屋根下地の不陸が無く
平坦に出来ているということになります。

今の屋根亙はほとんどが乾式工法なので新築の場合
よっぽど何かの不具合が無い限り屋根のラインが崩れることは
無いと思いますが、仮に縦横の寸法に間違いがあったり、
古い改修などで下地に不陸があったりした場合には
このようなことが起こると思います。

まあ、あまりないケースですが
高い屋根に自分が登らなくても下から見通すことで
屋根工事の簡単なチェックが出来るということでした。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


見えないところ・・地味なところが大事なんだなあ・・・

2009-10-27 13:37:47 | 家づくりアドバイス

もうすぐ完成を迎えますTR様邸の現場です。

いま内装工事のクロス貼りや外部玄関などのタイル、左官工事など
進めています。

これらの工事は最終的に皆さんの目に触れる仕事ばかりです。

ちょっとした仕上がりの良し悪しがわかりやすい工種なのですが、
そのできばえは意外にその下地に関わってくることが少なくありません。
とかく仕上がりは直接仕事をしているクロス屋さんだったり、左官屋さんだったりに
注目がむかいますが、下地が悪いと仕上がり段階で取り戻すことはなかなか難しい
のが現実だと思います。
だから、工事中、施工中の現場を良く見てくださいね・・というのは
下地段階または構造段階でチェックをしてみてくださいねということなのです。

でも下地というのは、どこをどのようにみればいいのかなと思いますよね。
施工基準はあるのですが
大きく言うと、縦横しっかりと桟木が入っているかどうか、胴ぶちならば
360mmピッチ以下になっているかどうか、胴ぶちをとめている釘などは
2本ずつ打ってあるか、または1本か、など・・
天井下地もぶら下がっても大丈夫そうなものと、そうでないものは見れば
わかりますよね。
また下地の状態で掃除がきちんと出来ているかどうかもポイントです。
とにかく施工途中はなるべくなら足を運んで現場を見るべきだと思います。
現場担当者にわからないことは説明してもらって見学するとよりよいと思いますね。

今は現場での安全管理の面で何処もかしこも「どうぞ、どうぞ」とは言わない
会社もあるかもしれませんが、理由を話して了解をもらえばおそらく無理だと
いわれる会社はないと思いますので・・・

仕上がりにとって下地は非常に大切です!ということをお忘れなく。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


木材団体の大会で長浜に行きました。

2009-10-25 14:59:33 | 脱線よもやま話
昨日24日は日本木青連の近畿地区大会がありまして、
滋賀県の長浜にて開催され、それに参加してきました。

黒壁スクエアのある曳山博物館であったので、式典に併せて
歴史の勉強もできたりして有意義な時間でした。

第2部の参加メンバーによる座談会では
テーマを決めた中でいかに我々が商売としてのアイディアをだせるか・・
という取り組みを模索するイベントがあったのですが、これが結構
いいアイディアが出てきまして、これは使えるなというものもあったし
参考になる切り口には感心しました。

やはりアイディアってリラックスした雰囲気で楽しい気持ちで
ディスカッションできる場があるとポンポン出てくるものなんだなと・・

これは自分の会社に置き換えてみると非常に反省できる部分でもありました。

そのアイディアとは・・・これは近いうちにヤマジョウの企画物として
出そうと思いますのでその時までのお楽しみに!

キーワードは“独身女性”です。

着工戸数が100万戸を大きく下回る時代です。
特色と企画、そして誰がどういうニーズを持っているのかをいち早く
つかんで対応できるところが生き残れるのだと思いますね。

それにしても企画を考えるときっていうのは
なんとも楽しいものです。
成功しなきゃいかんのだけどね・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

AD様邸地鎮祭

2009-10-21 08:19:13 | 健康住宅への取り組み

20日、昨日ですが岐阜市のAD様邸の地鎮祭でした。

施主様とご両親も参加していただき粛々と終えることができました。
開始まで少し時間があったので、地鎮祭後に近隣挨拶を予定していた
のですが、先に廻ることに・・

こちらは昔からの街並みなのでご近所が廻りのことをよくご存じだこと・・

施主様があいさつに行くと大体の方は小さい頃のAD様を知っていますし
あるお宅では「向いの方とその隣の人はいま外出中だよ。」って
当たり前のように動きまで知っていらっしゃいました。(笑)

板取の田舎みたいなところならまだしも、こんな市内でも地域のコミュニケーンが
はかられているところがあるんだなあ・・と感心しました。
こういう地区には泥棒もちょっとやそっと入るのは難しそうですね。
見えないセコムみたいなもんですね!

近所方も皆口をそろえて、「若い人が来てくれると嬉しいねえ。」と。

楽観はしてはいけませんが、出足が好意的な近隣挨拶は工事に取り掛かるのも
安心な気分です。
始め良ければすべてよし!
これが終わりまで続くように頑張ります。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


大きな建物の建前で、ちいさないいこと発見!

2009-10-19 09:21:49 | 健康住宅への取り組み

9,10日と関市にて介護施設の建前でした。
住宅地の中ですが、小規模多機能型の介護施設は
街並みに馴染む様にできていくのがこれからのスタイルだと思います。

この建物は平屋なのですが70坪ちかくありますので
迫力はありますね。
骨組はすべて100%岐阜県産材を使用しています。
用途が住宅ではないので岐阜県の20万円が当たる企画には
該当しないのが残念ですが・・・

私は、建前にはよほどのことがない限りは作業参加して
チェックと同時に作業もするのですが・・・そこでなかなかいい発見!

骨組の材料を刻んでくる作業をプレカットとというのですが、
このプレカット工場(ヤマジョウは南ひだウッドです)から出荷される際に
汚れがつかないように薄いビニールを被せてきます。
このビニールをテープで留めてあるのですが、普通はテープで
ぴったりと張り付けますよね。
そうするとテープをはがすのはサッっとはいかないものです。
またはがすために急ぐのでビニールが破れてしますことも多いです。

ところが最近このテープをよくみると、テープの縁が折り返してあって
指でつまみやすくしてあるんです!
これってちょっと感動です。

作業をした人ならわかると思いますが、ちょっとつまみがあることで
作業効率は格段に向上します。
これをプレカットの出荷担当か誰かは知りませんが、気づいて実践していて
くれるんでしょうね。
心に余裕のある人か、はがす人の気持ちになれる人か・・・

建築の仕事ってなかなかこういう細かいところの改善というのが
定着していかない業界だと思うのですが、自発的にでも今回のような
出来事があるといいなあと感動します。

プレカット工場にも伝えてあげたいと思います。
そうすることがまた次の良いことに広がれば・・と期待して・・

****** http://www.yamajo-cons.co.jp ******

 


云われて気づいたこと・・・ありがたい出来事です!

2009-10-15 21:05:39 | 脱線よもやま話

先週の10~12日は武芸川地区で完成現場見学会を開催いたしました。
行楽シーズンということもあったのでしょうか、来客数の数としては
少なめの3日間でありましたが、内容的には濃いものであったと思います。

お越しいただいたお客様にご指摘いただいたことがありました。
それは弊社のHPの内容について・・・
弊社の外断工法は「博士の家」と呼んでいますが
矢野博士の理論に基づいて独自の工法または作業の積み重ねを
もって改善改良を繰り返してきました。
今をもってしてもその流れは続いています。

そのような中で、外断熱工法の説明のページにて当初の資料のまま
載っている箇所が数か所あり、その部分を
「現在の現場と異なるので更新したほうがいいよ。」とアドバイスいただきました。
具体的に言うと、基礎部分における断熱材位置の関係ですね。

HPの更新は当たり前の話ですがこのことも怠っていたということで反省しきりです。

自分たちは最新の改良で最善の施工をしているというおごりがあったのだと
思っています。

早速、更新するように手配している次第です。
来週には最新の写真に入れ替わっていると思いますのでよろしくお願致します。

当たり前のことも、人に言われて気づくこと・・気づいていても行動していないこと・・
日頃気をつけていたつもりなのですが、初心にかえって頑張りたいと思います!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


SB様邸の引渡し

2009-10-13 09:55:18 | 健康住宅への取り組み

過日10日にSB様邸のお引渡しが完了できました。
10月10日ということでして、なんでもSB様の新築に対する荷物整理が
始まったのが1月1日なのでちょうど「十月十日だわ」なんて
楽しげに話してみえました。

新和風の大屋根造りのデザインで玄関アプローチから
ゆったりとした感じのお家です。
亙は本瓦の一文字葺きです。

これが玄関です。
外部に取り付けてある木製の格子は全てヒバを使用しています。

お引渡しの時にはSB様にもニコニコの引渡しで
大変喜んでいただけていると自負しています。

今は外の気候も良いですが、これから徐々に寒くなってきます。
この家、「博士の家」の良さを体感していただける季節になってきます。
既にお引渡しの日でも、
「離れでは朝方は寒いのにここへ来ると寒くないね。」と
話してみえましたから感じるんだあ・・・と聞いていました。

この秋はお引渡しのラッシュです。
いい気候に引越しされて寒い冬にすごしやすいお家で
くつろいでいただきたいと思います。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


世間は狭いなあ・・宇宙的な見えない力

2009-10-09 09:24:13 | 脱線よもやま話

先日、OB施主様のKT様から神社の社務所の計画を
ご相談いただきました。
なんでも、老朽化している建物を建て替えしようということです。

そのための予算など算段するための計画書をお手伝いさせて
頂くということですが、なんとか本工事も受注できるようにしたい
ところが正直な気持ちです。

こういう話は役員さんも多いので誰かの気持ちだけでは決定できないことが
普通だと思いますので、公正に公平に適正価格かつ値打ちに・・と云う話に
なりますね。

こういう建物を同じように新築するわけです。

これは手作業の建前かな・・・と思いながら、
氏子総代の方を待っていると、ほどなく到着。

KTさんがいろいろ紹介宣伝をしていただきまして
私も名刺交換させていただたところ・・

「岐阜のかたですか・・板取って山奥ですよね・・
実は私、板取の人で知っている人がいまして・・・
WDさんっていうんですが・・。」

たまたま私もWDさんをよく知っていまして、そこで
話も繋がってもりあがってしまい、氏子総代さんも
思わず・・

「WDさんの知り合いなら信用できるな!役員会で
話が通ったらおたくを推薦しますわ。」

と言って頂きました。

たなぼたというか瓢箪から駒というか・・・よくわからないうちに
話が進んでしまいました。

こういう仕事って人と人との繋がりによるところが大きいですよね。
これはまだ結果が出ませんからなんとも言えませんが
これがいいところでもあり、難しいところでもあります。

どちらにしても宇宙的な力で成り立っていると思える出来事はよくありますよね。

世間は狭いものです。

これ名古屋市の西区での話ですから・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****




 

 


台風のあと

2009-10-09 08:59:37 | 脱線よもやま話

ここ10年では最大の規模の台風が東海地方を通過していきました。
こんなことを思うと不謹慎なのですが、岐阜あたりは東濃は別として
そんなに大きな被害がでなくてよかったなあと胸をなでおろしていました。

7日の夜、8日未明はなかなか眠れませんでしたわ・・
そんなに更新しない台風ニュースをつけっぱなしで・・
明け方、風が強くなりましたが、思ったほどでもなく・・

昨日も現場をぐるっと廻ってきたのですが、特になにも被害がなく
安心してきました。

それでも各地のニュースを見ると、ひどい被害を受けているところが多く
やっぱり大型の強い台風だったのだと改めて感じます。
被害にあわれた方々にはなんとか頑張っていただきたいと思います。

もう今年は台風もないだろうと思いながら、台風養生の復旧を急ぎたいと思います。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


大型台風直撃の予報

2009-10-07 08:14:20 | 脱線よもやま話
久しぶりにというか、大きな台風が東海地方を通過しそうです。
ここ数年は東海地方には大きな台風が接近していなかったので
今回の台風はいやな感じがします。

皆さん、おのおのできる限りの台風対策を取っていただきたいと思います。
家の周りの風で飛びそうな物の固定なり整理を・・今日しか時間はないですが。

昨日から現場の足場ネットや飛びそうな資材の固定にと慌ただしいです。
これが台風がほんとに接近するまでは風も雨も強くないですから準備にも
真剣さが出ないんですよね。

いったん台風が接近すると急激に風や雨が強くなって
強風になりだしたら手がつけれません。

台風の強風は侮るとひどいことになります。
子どもの頃は傘を強風で壊してしまったりなんだかんだと
台風が近づくと喜んで遊んでいたのですが、今はとてもそんな気にはなれませんね。

空気が塊のようになってぶつかってくる強風を経験すると
強風への意識も変わると思います。
今回はそのような強い風だと思うので・・何事もないことを祈っています。

くどくど書きましたが、皆さんくれぐれも台風に気をつけて用心しましょう!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****