ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

名古屋市で2軒同時に建前です!!

2021-10-30 19:10:42 | 健康住宅への取り組み

過日、名古屋市にて岐阜県産材100%で
建前をおこないました。

親世帯、子世帯の同一敷地に
2軒建前です。

建前当日は気持ちよい晴天で気温も適度に
カラッとして心地よい最高の天気でした!

施主MW様も親子で見学いただきとても喜んで
いただけました。

このウッドショックでも弊社の場合はずっと
国産材、岐阜県産材に特化して家づくりを
おこなっていますので、ありがたいことに
材料供給には困りません。
ありがたいことです。

当たり前のように、ぎふの木を使っての家づくりを
おこなってきましたが、ここにきて海外からの木材が
輸入されないという状況になって大わらわの状態。

日本の木材だけですべての需要を満たすことは不可能としても
もっと早くから国産材の供給量に対しての認識と施策を
見直していかねばならなかったのだろうと今更ながら思います。

状況が変わると変化が求められ、難しい変化も強いられます。

いまウッドショックなるものでまたひとつ変化が求められています。

今以上に良い変化になるよう川上、川中、川下と連携して
良い変化にしていきたいと考えています。

http://www.yamajo-cons.co.jp


キノコのニュースをよく見ますが・・・

2021-10-25 07:55:32 | 脱線よもやま話

今朝もカエンタケという赤い毒キノコの
ニュースを見ましたが、9月10月はキノコの
季節真っ盛りですね。

板取もキノコの時期が到来しまして
いまではもう遅い感じかな。
毎年行っているキノコまつり?だったか
山を散策してキノコに詳しい方々と料理を
して楽しむというイベントですが、今年は
キノコ発生の時期が早かったらしくあまり
沢山採れなかったと聞いています。

これ杉ヒラタケです。

これも私たち幼いときには普通に食べていましたが
ある時から一部の人には毒性があるということで
食べなくなってしまいました。

腎臓だったかに疾患がある人が食べると
いけないんだったと記憶していますが
昔を懐かしんで食べてみたい気がしたりしなかったり。

キノコの時期は毎年毎年変化するので
特定が難しいらしいのですが夏から急に冬みたく
切り替わるとキノコもいつに活発になるのか
迷いますわね。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


羽島の中学生が板取で山の体験学習です!

2021-10-23 12:49:55 | 板取情報

過日、羽島市の中学校が板取地内で山の体験学習を開催してくれました。

板取の受け皿は「板取スイス村体験塾」です。
体験型のイベントや勉強会など開催しています。

当日は実際の山での伐採見学や育林作業の実施体験、
また板取で有名な「株杉」の森を見学したり、
座学で森林の手入れや木材活用の勉強会など
短時間ですが盛りだくさんのメニューをおこないました。

私も座学の部分を担当させてもらいましたが
参加した学生さんはとても積極的に質問や
意見を繰り広げて時間が足りないぐらいの
活気あるものでした。

こうして実際の山も見て、歩いて、作業も
体験して、学生さんが記憶に残るような
勉強ができれば開催側としては最高です。

今後も定期的に開催していきたいと考えていますので
よろしくお願い致します。

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


岐阜市にて長期優良住宅の建前です!

2021-10-15 17:20:21 | 健康住宅への取り組み

昨日は岐阜市にてKN様邸の建前をおこないました。
今年は建前選定日が天気の良いこと大当たりで
雨に降られないですわ!

昔からの住宅地ですのでちょっと狭かったのですが
最近では慣れたものです。

営業所から近いこともありましたが、駐車場台数も
限りがありましたので営業所から皆が乗り合わせで
台数カット。私は自転車で現場に向かいました。

平屋風2階建てということですがなかなか凝った
造りになっているので手間はかかりました。

初日でほぼ外壁耐震と屋根断熱までは完了させたので
明日からはベーパーバリアをしっかり完了させる予定です。

お昼のお弁当をごちそうになりましたが、焼肉屋さんの
お弁当は初めていただきました!美味美味!感謝です。

床下活用有の超省エネ住宅です!
もちろんぎふ性能表示材100%です!

http://www.yamajo-cons.co.jp

 

 


75回忌法要

2021-10-13 08:07:59 | 脱線よもやま話

過日、私のひいおばあさんの75回忌法要を
おこないました。
私で5代目なのでそんなに古い家ではないのですが
それでも先祖の法要はかなりの回数があるものですね。

今の時節柄、お食事などは無しで簡素化した
やり方になっていますが久しぶりに家族が集まれて
良かったと思います。

いま木材の価格が上がってやっと先祖の育てた山が
良い価格で売れるのかと思うとその報告ができるようで
嬉しく思っています。

ちょうどひいおじいさんぐらいが植えた木材の
山も計画に入れています。

そう思うと改めて山の経営というか運営は気の長い
スパンで考えないといけないのだなあと再確認
させられます。

ちょっと前は最終伐期を100年ぐらいで考えていたのが
いまは80年ぐらいになり、適材で使用するなら、50年ぐらいでも
使用可能な部分はありますね。

それでも50年かあ・・

昔の炭焼き時代の木材サイクルは20年でエリア移動してしたと
聞いていますが、杉檜ではちょっと難しそうですね。

久々に先祖の供養と山の話ができました。



今週はまさに東奔西走でした!

2021-10-08 22:33:39 | 脱線よもやま話

今週はよく走りました!
お施主様と一緒に伊勢へ
新しい試みの打ち合わせに大阪へ
動き出したプロジェクトの打ち合わせに四日市へ

東奔西走・・・というか西奔西走かな?

他にも多々ありまして今週だけで2000km以上
走っています。

今、6か月前から動き出したモデルの効果もあり
なんだかとても忙しい動きになってきています。

一つ一つきちんとさばいていかねば・・と言い聞かせながら
この忙しさを楽しんでいます。

また週末は打ち合わせラッシュです!!!






webセミナーに出してもらいました!!!

2021-10-07 20:41:54 | 脱線よもやま話

本日は旭化成さんの家づくりセミナーに
出演させてもらいました。
WEBでの開催で進行役の方との対談形式でしたが
こちらも非常にやりやすく自由に話すことができたかな
と思っています。

内容的にはこれからの家づくりの方向性やら
それに至るまでの経緯など小社の経験をもとに
話しさせてもらいました。

こちらは話すだけでしたが旭化成さんのスタッフ皆さんが
しっかりとこちらの意をくんだ資料作成もしてもらえたので
本当に助かりました。
結構小社がもって伝わってしまったかな??と
感じている次第です。

自分自身ずーーっとやってきたことを思い起こすことが
できる良い機会になりましたし、もしこれが、誰かの
参考になったならば幸いです。

このような機会をくださった旭化成さんに感謝感謝!!

http://www.yamajo-cons.co.jp

 


国産材と輸入材の関係

2021-10-06 08:18:29 | 脱線よもやま話

最近の業界新聞に木材自給率のグラフが載っていました。

国産材自給率ということだけでみると全体の
40%超ぐらいまでにはなってきているのです。

弊社も1995年ぐらいまでは米松丸太を製材して
いたのだなあと思いだしています。
その時期には国産材自給率最低の時期なんだあ・・

ちょっと考えると1955年の国産材100%に近い時代の
国産材生産量と現在の生産量は30%ぐらいしか差がないんだなと。

意外な数字でした。

1955年の方が木材山林従事者はかなり人口も多かったと
思いますが、大径木材が少なかったのかな。
現在は事業従事者人口は非常に少ないが大径木材が
増えたことと、機械化された内容に変わってきたことで
生産量の数字があまり変わってきていないのかなと。

どちらにしても日本全体の木材使用料の国産材比率が
60%ぐらいまでにしないと輸入材動向で左右されることは
避けて通れないんだろうなあ。

http://www.yamajo-cons.co.jp


スパウト交換でプチ便利!

2021-10-03 12:14:22 | 健康住宅への取り組み

スパウトって部品を知っていましたか?

恥ずかしい話、私も最近知りました。
もちろん部品の存在は知っていましたが
呼び名のことですけどね。

今回、キッチン水栓のリフレッシュを
おこなった際に吐水口が長いのが欲しいとの
ご要望を受けて、スパウトの300タイプを
取り寄せました。

私の施工で簡単に替えれるのでお伺いがてら
交換してきました。

5センチ長いだけですが2槽シンクですので
かなり便利だそうです。

こんな感じでちょっとした部品の交換で
便利になる!というのは嬉しいことですね。

毎日使う部分ですからね。

お金はかかりますが生活の中を見直して
プチ便利になる部分をピックアップして
楽しい生活を満喫しませんか???


http://www.yamajo-cons.co.jp


岐阜大学実習林に行ってきました!

2021-10-02 19:17:29 | 健康住宅への取り組み

これから新築工事の計画を進めさせていただく
HS様邸で屋内のカウンターなどに使用する予定の
板を岐阜大学実習林のある位山まで行ってきました。

岐阜大学が山を所有しているなんて知りませんでした
ので興味津々で行ってきましたが、かなり大きな
面積の山を管理しているのだと感心しきり。

その山から採れた木材を板にしてありますので
いろいろ選定しまして購入されました。

板の樹種は檜、さわら、ミズナラ、セン、クルミetc
なかなか豊富でした。
しっかり乾燥もされているので良い杢目のカウンターなど
天板が出来上がること期待できそうです。

HS様の大学関係で知りえたことなのですが
我々の木材業界でも知らないルートでいろんな板が
調達できるということで非常に有意義な訪問でした。

これからがまた楽しみです!!!

http://www.yamajo-cons.co.jp