ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

ふとしたことから、カブトムシの養殖?に・・・

2008-04-30 19:40:31 | 山の話

数年前に木材の端材やカンナくずなどもなんでもかんでも
産業廃棄物と指定をされてしまった時期がありまして

なんで!!と木材業界一同に憤慨していたところなのですが
すぐに改訂されまして今は再利用可能な資源への道が認められた
わけです。

その数年前の時にカンナくずをどう処理しようかと考えた時、いいアイディアが
浮かびまして・・・カブトムシの養殖です。

その年から一定の場所にカンナくずを集めまして寝かせておくと・・
自然にカブトムシとかクワガタムシが卵を産んでいくのです。

子供の時には田んぼの近くに草が積んであって堆肥にしたものです。
その山を掘ると必ずいるんですね。カブトムシとかクワガタの幼虫が。
でもカブトムシのほうが圧倒的に多かったかな。
クワガタはまた違うところで産卵するのかもしれない。
僕らが子供の時にはクワガタはすっごくたくさん捕ることができたので
どちらかというとカブトムシが珍しかったかな。
なので草の山からカブトムシの幼虫を見つけると喜んで持ち帰ったものでした。

今は幼虫のまだ小さい頃ですが、適当に掘り起こしてみると
結構いますね。今年もたくさん出てきそうです。
これがさなぎのころになるともう触ってはいけません。
できるだけそっとしておいてあげないと奇形ができてしまうのでね。

夏になるとさなぎから羽化してくるのですが昨年までは
ネットも張ってなかったので柔らかい成虫は格好の鳥の餌食に
なってしまいます。腹の部分が食べられてしまっていつも頭だけが
転がっているので今年こそは何とかしなくてはいけないと思っています。

近所の子供たちとか民宿の方が好きな人にということで
利用してもらっていますのでこの「瓢箪から駒」のような話が
結果的にはよかったなあと思っているところです。

もうちょっと実益になるということないのですが・・・ね!


****** http://www.yamajo-cons.co.jp *******


山葵の話

2008-04-29 11:20:07 | 脱線よもやま話

日曜日は祖父の百日法要がありまして、1月19日に亡くなったのが
つい最近のようなのですが、早いものだなあと感じることでした。
法要の席には親父の兄弟は勿論ですが、近所の親戚の人たちも
多く参加していただきましてまたまた宴会モードの法要でしたが
その中の話で山菜の話題が席のあちこちでもちきりでした。

タラの芽のとり方云々・・生えている場所のことや、最近の流行?の
山菜(ノビル、こんてつetc)など、まあいろいろ詳しい人がいっぱい
いまして究極の大独演大会見たいな状態でした。すごいですよ。

新家の人が
「山葵を山の畑で栽培しているのだが根の部分がなかなか太くならない・・・」
とこぼしていたのでちょっと山葵について調べてみたら

山山葵と畑山葵があって畑山葵は根が太くならないのですって!
肥料とかの問題ではなくって山葵自体が雑草が周りに生えないような
成分をだしているため自分自身が太く成長できないらしい。
へえ~~~って感じでした。
一方、山山葵は流水で栽培するからその成分が留まらないため
根が太く成長できるのだと書いてありました。
なるほどね!!!!

私も小さいときに裏山の清水(湧き水)のあたりに山葵を増やそうとしていた
秘密の場所があったのですが(あるとき誰かに見つかって根こそぎ
とられてしまいましたが・・・)これも砂地ではあったが先述のような
理由で太くならなかったのだろうなあと今は納得です。
ですからもっぱら葉山葵で楽しんでいました。
二杯酢なんかで漬けたりすると旨いんですよね!

でもなんで熱を加えるとピリッとなるのか、わからないなあ・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp ******


講演でお話させてもらいました!

2008-04-28 11:52:55 | 脱線よもやま話

土曜日は木材青壮年団体連合会の県大会で(総会みたいなものです)
萩原の健康増進センターの施設にておこなわれました。
なんと総会後の講演は、広和木材の倉野さんとヤマジョウの長屋で
おこなわせてもらうことに・・・会長から依頼されたときには安請け合い
していまったのですが、こういう機会も自分のためにもなるので
結果的にはありがたい話なのですが。

話の内容は簡単に言うと、今後の住宅づくりという切り口で
法改正や国の政策などの状況を考えるとこれからの家づくりの
進むべき道が見えてくる(もちろん私の持論ですが・・)はず。
そのこれからの家づくりの中で、木材業界として、木材を供給する
川上産業として、考えなければならないことがたくさんあるよと
いうお話をさせてもらいました。

久しぶりに人前で考えを話したので、それをまとめる時間も少なかった
のですが、話をしている間に自分自身納得していく感覚が楽しかったです。

余談ですが、健康増進施設にて体脂肪計がありまして
なんでもアトラクションに使うからと半強制的に測定したのですが
みごと参加者全員の中でワースト1をとってしまいました。
すっごいショック!!!!
昨晩から腕立て伏せと腹筋、背筋トレーニングを開始することに。
今日は筋肉痛でちょっとやばいなあ・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp ******


 


第1回 平成住まい塾セミナー開催

2008-04-25 13:33:39 | 家づくりニュース

今度の日曜日、27日13:30~岐阜市の未来会館にて
平成20年度 第1回平成住まい塾セミナーが開催されます。
1部を電磁波についてのお話。
2部を住宅の塗装についてのお話。
という2部構成で開催いたします。
参加費は500円必要です。
駐車場は地下などにありますが、料金は必要です。

一部の電磁波については、生活の中であふれている電磁波について
いろいろな情報が出ていますがどれも確信めいたところまでは
至っていない状況だと思っています。今回のセミナーでは最新の
情報をお伝えして今後の家づくりや生活にお役立ていただきたい
と思っています。
2部では塗料のお話で、特に健康住宅ということで木材などの
塗装について塗料についてのお話を中心におこなっていただきます。
また家の長持ちにも繋がります外部の塗装などにも触れていただき
ますので、新しく家づくりをお考えのかた、すでにお住まいの家のお手入れを
考えてみえるかたも参考になるお話かと思っています。

どうぞ皆さんのご参加をお待ちしております。

****** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


箸も原料品薄???

2008-04-25 09:05:52 | 山の話

昨日は夕方には雨も上がってちょうどよいお湿りって感じですか!

昨日は昼から倉地製材さんまで行ってきました。
目的は、この前「国内産の箸」の件でお世話になった安間社長とお会いするためです。最近、ヤマジョウでは県産材の端材を利用して国内生産の箸を事業として始めました。これに協力してもらったのが静岡の安間製箸さんでして、いままでEメールや電話での
やりとりで進めさせてもらっていましたが今回岐阜に来られるということで
ご本人に会えるという運びになりました。
ご本人はHPの顔写真だけでの印象でしたが、やはり”生”安間さんにお会いすると
全然ちがった印象で、なんでも一度はお会いしなくてはいけないなあと。

今回はお会いするにあたって奈良県の製造工場の方もご一緒する予定でしたが
ご都合が悪くなって残念でしたが、目的は箸の原材料調達についてということでした。
なんでも奈良あたりも箸の原料製造をしてくれる製材屋さんが廃業したりとかで
減少の一途。
やはり危機感があっての岐阜への打診だったと思います。

いま製材の端材は、製紙原料のチップとかバイオマス発電の燃料チップとか
結構引く手あまたになりつつあります。
製紙原料チップも国際価格には全然届かないものの以前に比べれば
値段も上がってきているし、これにつられて流れるものだからバイオマス発電
などの燃料チップも品薄状態になりつつあるのかなとみています。
将来的には、この価格の絡みの中で箸用の端材を調達するということがコストとの
問題を克服していかねばならなくなりそうです。
今はまだ大丈夫ですがね・・

いま製材屋さんも林業者さんも減少傾向です。
これからの世の中にバイオマスやら紙やらで
木材などの需要が増えたとしても供給、調達してくれる人がいなくなったら
どうなるのかね???

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****



久しぶりに高校時代の友人に会いました!

2008-04-23 09:16:26 | 脱線よもやま話

一昨日、笠松に工事近隣の地主様がいらっしゃるということで
あいさつに出向きました。笠松の田代あたりということで、高校
時代からの友人KB君が工務店をやっているので久しぶりにちょっと
寄ってみようと思っていました。
地主さまに挨拶終えてKB君の会社へ向かっていたら携帯メール!
「今すれ違ったかい?」と。
すかさず電話して、以心伝心やね、これから行くよと。

久しぶりにあったKB君は髪の毛にもさらに年季が入って貫禄でした・・
お互い工務店経営ではこの難しい状況では健闘してるほうだとは思うよと
お互い励まし合って世間話を・・・

KB君いわく、笠松のこの近辺には喫茶店も寿司屋も
ほんとうに少なくなってしまったと。
街に元気がなくなってきているんだなということを実感させられます。
岐阜市の元気はどこへ行ったのかと思っていまして
近隣の岐南町や笠松は結構若い人の流入率が高いというイメージを
持っていたものですから街というか商店街のさびれた話を聞くとちょっと
意外な感がありました。
街に若い人が増えても、行動パターンが変化していて買物はちょっと離れても
大型ショッピングセンターや激安店などへ・・となっているのかな。
寿司屋さんも会話しなくてもいい、回転系にとなってしまうんだろうなと。

個人が「地域」で生活しているという感覚はもう死語なのかもしれない。
もしくは「地域」という枠がもっと大きくなったと考えればよいのか・・・
今「地域」ということがもっとも身近に感じられるのは
小学校や中学校の校下かもしれない。
でも先に書いたように地域という枠が拡大したり、地域という
感覚がなくなってくると、小学校や中学校の校下の意識も
薄れてきたりして・・子供も少ないし。

これから10年後などとちょっと先のことではなくって
すぐ3年、5年と目の前に人口などにかかわるいろいろな
課題が現実になってくるんだろうなと思います。
その時になってあわてないようにいろいろ考えるとまだまだ
アイディアはいっぱいありそうなのですが。

久しぶりに友人と会っていろいろ考えてしまいました。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


この月末は大わらわ

2008-04-22 09:11:09 | 健康住宅への取り組み

今週末に山県市のSZ様の店舗併用住宅の住居部分の
引き渡しがあります。なかなか大きい建物なのですが
工事期間がすごく短くてぎりぎりです。
あと数日なので時間との闘いです。
今回はクロスが全然なくって、大工さんの仕上がりが
イコール完成といったお家なので大工さんぎりぎり仕上がりで
何とか間に合うということです。
特殊な感じなのでまた写真でもアップします。

月末はTJ様上棟、5月初めにMT様邸上棟と建前続きです。
本社の第3倉庫加工場もパネル作製やら屋根もののキザミやら
大繁盛?です。この前の倉庫清掃が功を奏してしていますわ。

いま製材のこわ(端材)をバイオマス発電の業者さんが
取りに来ています。ちょっと前はだれも見向きもしなかった
木材の端材ですが、今は製紙会社のパルプ、バイオマス発電の
燃料、ということで市場は取り合いムードです。
今後もっとヒートアップしてくると思います。

前原稿の横浜紀行ではないけれども
時代は変わっていないようでもどんどん変わっていきますね。
1年2年過ぎてみるとはっきりと動きがみえるのですが
動いている最中に、動きを感じることができにくいのが
難しいところなのです。
自分が止まって見ることができればわかるのかな・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


横浜へ行ってきました

2008-04-20 12:22:03 | 脱線よもやま話

金曜夕方から横浜の叔父のところへ野暮用でいってきました。
叔父の家には久しぶりに行ったのですが、「あらら」と思うくらい
街の印象がガラッと変わっていましたね。

東京とか横浜とか首都圏の都市はほんとに生きているようで
毎年毎年毎日毎日変化し続けています。
私が行ったのは横浜線の中山駅の街なのですが、そこにも地下鉄が
綱島のあたりから延びてきて完成してました。びっくりです。
まあ、都心にいたってはまだ掘るのかねっていうくらい地下鉄の
増殖をみることができます。5年も都内にいかないと地下鉄がどうなって
いるのかわからなくなりそうですね。
渋谷の駅なんかは、以前は地下鉄銀座線が地上の一番高いところを
走っていてへんな駅だなあと思っていましたら、今度は地下何十メーターも
駅ができて何本も乗り入れがあって大変な変化だなあと。
高速道路も首都高を中心に神奈川や近県のあたりまでほとんど毎年延長延長で
料金さえ払えば結構早く移動できますね。
ちょっと前に横浜から鎌倉まであんなに早くいけるようになったとは思っても
見なかったように・・・
やはりいつまでたっても都市部には人・金・権力etcいろいろなものが
あつまるのだなあと改めて感じますね。


雨の日はいろいろなアイデアが・・・

2008-04-17 11:02:51 | 脱線よもやま話

春の天候は3日続かないとはよく言ったもので、今日明日と
雨降りみたいですね。
今度の低気圧は超スローペースみたいで長雨になりそうです。

この雨で岐阜市のTJ様邸の基礎工事の埋め戻しが滞るなあ・・
あと外部の断熱現場が2つばかり滞るなあ・・
こういうずれが結構響くので気をつけていないといけません。
雨の日は見積もりなど事務処理の溜っているものを一気に片付ける
きっかけになります。なんとなく事務仕事するぞ!っという気に
なりますもんね。

話は変わりますが、いま鉄の値段がどんどん上がっていて
40円/Kgになったらしいですよ。ちょっと前まで25円だの30円だの
話をしていたのですけどね。

工場周りにある鉄くずを集めて持っていくと2tダンプで80000円ぐらいに
なるってことかな。今回の倉庫清掃でいろんな鉄くずが出てきたから
ちょっとした小遣い?になるかな。
学生時代に電気工事屋さんでアルバイトしていまして、ケーブル(といっても
直径5cmとか大きいと10cmぐらい)のビニール剥きの仕事があったなあ。
中身は銅線なのでこれをトラックにまあまあ積んでクズ鉄屋さんにもっていくと
10万円以上にはなっていたと記憶があるなあ。
いまなら何十万となるんだろうね。

ヤマジョウではかつて山仕事の部門もあったので、今は使わなくなった
木材の出材用集材機が3セットぐらいあるんですね。
ディーゼルエンジンの機関とワイヤードラムとかいろいろ。
これが倉庫の中にまるで骨董品のようにおいてありますので、
今回この鉄が値の高い時にすっきり出したいなと思っています。
一昔前の機械がいろいろありますわ。

雨の日だと考えることがいろいろ浮かんできてこれもまた楽しいものです。

 

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


清掃作業で利益アップ!?資材の無駄をなくそう!

2008-04-15 18:35:25 | 健康住宅への取り組み

本日は本社倉庫の整理整頓です。
お客様などと特に打ち合わせがない限り全員参加でおこないます。
本社倉庫は第1倉庫から第6倉庫までありまして
純然たる倉庫と大工さんなどの加工場的な役割の倉庫がありまして
特にその兼用倉庫が資材でぐちゃぐちゃになってきてしますのです。
今日のところは第3倉庫の中ほどをきちんとしようということです。

ところで「整理」「整頓」とはよく小さいころから意味をよく知っておけ!と
言われましたが・・・
「整理」とは必要、不必要を見極めて仕分けすること。不要なものは
捨てよといわれました。
「整頓」とは必要なものが必要な時にすぐわかるように整然と整えて
おくことといわれました。
整理・整頓はしっかりと意味のある言葉なのですね。

今日の第3倉庫はまずは整理です。
現場から戻ってきている材料や余分に製材してしまった材料など
結構たくさんの量が知らないうちにたまってきているのです。
これを一つ一つ必要か、不必要かを見極めて寸法を小さくして
製材し直したり、かんなをかけて表面処理をしたり、はたまた
何ともならなくてチップ行きや燃料行きになったりして・・・

倉庫の壁に立てかけてある中の方はすごい埃で
鼻の穴真っ黒、喉はやられて、帽子をかぶっていなかったので
髪もばさばさと大変な作業でした。

でもこれで出てきた材料によって無駄な資材がなくなるかと
思うとすごくやりがいがありますね。
また、汚い部分がきれいになっていく様を見ることは本当に
気持ちのいいことだと無条件にそう思いますね。
掃除の大切さを実感しています。

今回の掃除で資材の無駄を省いて利益アップにつながらないかなあ・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****