ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

アジサイサイトル

2014-05-29 13:07:27 | 板取情報

過日日曜日に板取地域で“アジサイサイトル”というイベントがおこなわれました。
地域住民や板取地域出身の方々でアジサイの苗木を植えるイベントです。

来る6月末の“あじさいまつり”に向けての準備イベントでもありますが
板取街道に10万本といわれるアジサイの株も年々古くなってきていますので
新しいものと交換しながらお手入れをしていかないといつも美しいあじさいロードという
わけにはいかなくなってきました。

あじさいまつり実行委員会という組織では毎年精力的にお手入れなど行ってきていますが
やはり地域の方々、板取にご縁のある方々も巻き込んでのイベントとして
活動が始まったのがアジサイサイトルです。

小学生、中学生から大人、おじいさん、おばあさんまで参加して楽しいなかでの
植栽作業となりました。

作業のあとはBBQ、トン汁、おにぎりなどで昼食タイム。

本番のあじさいフェスティバル週間にはきれいなあじさいが咲いてくれることを祈っています!

 

 


各務原市でぎふ性能表示材100%の建前です

2014-05-23 14:00:06 | 健康住宅への取り組み

昨日、本日と各務原市で岐阜県産材100%住宅の建前です。

AK様邸はシンプルモダンの外観デザインです。

2世帯住宅なので大きいですね。
親世帯のほうが平屋部分、子世帯の方が2階建て部分の縦割り分割です。

土台伏せが終わった時にAK様から「檜のいい匂いがするね。」と
お話しいただきました。
私たちはいつも嗅いでいる匂いなのであまり気が付かないのですが
やっぱり本物の木はいい香りがするんですね。

新築後も2,3年経過しても木の香りがするよってお話しされる施主様が多いです。


ぎふ性能表示材の工場見学

2014-05-21 08:02:45 | 健康住宅への取り組み

昨日は岐阜市KS様邸の材料確認も兼ねまして
ぎふ性能表示材工場見学に行ってきました。

ヤマジョウは下呂市萩原の倉地製材所さんと協力しておりまして
100%岐阜県産材、ぎふ性能表示材を使用しています。

倉地社長が熱心に木材について語っていただきました。

ちょっと見えにくいですがKS様邸使用する檜の大黒柱、2本使用します。

ひと昔前ならびっくりするような価格でしたが残念ながら木材価格が安いので
気軽に手が届くようになっています。(といって安いわけではないですが・・・)

木造建築の雰囲気を楽しんでもらうためにも意向にあって家の雰囲気に
あうならば積極的に太い柱を採用しようと取り組んでいます。


大垣市で地鎮祭

2014-05-18 12:28:47 | 健康住宅への取り組み

本日、大垣市内にて地鎮祭をおこないました。

NS様邸床下利用の岐阜県産材100%住宅の着工です。

本日はNS様ご家族4名とご両親も参加いただきまして大勢の地鎮祭となりました。

まだ建築確認申請許可がおりるまではすこし時間が必要ですが
来月には着工ができることと考えています。

モダンでシャープな外観でありながら内部には木の暖かさもあり
床下の活用までついている見どころ満載の魅力的なお家です。

いまから完成するのが楽しみです。


お住まい後の美しい歴史

2014-05-17 17:23:40 | 脱線よもやま話

お引き渡し後15年余り経過しましたOS様宅です。
お住まいになってから奥様が薔薇のお手入れを地道に重ねてこられました。

毎年毎年品種が増えていったのだと思いますがいまでは
素晴らしい薔薇園みたくなっています。

近くに寄ってよく見ると非常に珍しい種類の薔薇があります。

出来上がった現在を拝見すると“きれいですね”で終わってしまうのですが
並々ならぬご苦労があったと思います。

家のほうも大切にお手入れしていただいておりますが
庭も含めてきちんとお手入れしていただけて非常にありがたいと感じています。


本日は山での作業

2014-05-14 18:26:45 | 山の話

今朝は山で伐採しました木材の造材打ち合わせです。

切り倒した丸太をどのような長さにするのかを決めるのは大切な判断です。

丸太のまっすぐさを見たり、節の有無を見たり、また太さによって使用する材料の
適材不適材ということがあります。

今日は横架材をメインに2間半の材料を作るようにしました。

通常杉の丸太ならば4m材にすることが多いのですが、まっすぐな材料がとれるようでした
ので今回は長めの造材になりました。

国産材でも4m以上の材料が必要な場合がちょくちょくありますのでそういった場合には
重宝されるのではないかな。


ネオマフォームの外張り断熱

2014-05-13 12:37:51 | 健康住宅への取り組み

岐阜県産材100%の在来工法ですが断熱仕様は
ネオマフォームの外張り断熱工法です。

省エネの型式認定を取得していますので今のところ最上級の等級4です。

ネオマフォームは価格が高いのが痛いところですが、断熱性能はトップなので
性能の為には仕方ないかなと・・・

ネオマフォームはピンク色をしていますので断熱材を張り終えると家全体が
ピンクになってしまいます。

このあとは厚さが30mmある通気胴縁を施工していきます。
通気胴縁はこの30mmという厚みが大切だとヤマジョウでは考えています。

外壁と断熱材との間に空気が滞留しないようになるべくスムースに流してあげることが
ポイントです。
これは実際に実験してみるとよくわかりますよ。

月末からは外壁の施工に移っていけそうです。


床下利用の深い基礎

2014-05-07 08:17:24 | 健康住宅への取り組み

連休も終わりましてまた世の中は平常に戻りますね。

連休中も打ち合わせなどでほぼいつもと変わらなく過ごさせていただきました。
休日といっても普段と変わりないリズムで生活したほうが体は楽だと思いますね。

さてさて、昨日来店されたお客様が
「ヤマジョウの床下が気になるので・・・」と言われました。

こんな感じで工事中はとても2階建て木造住宅を建てるような雰囲気には見えないようです。

先日の建前をした現場のご近所の方も「あら、普通のお家が建つの?」と話してみえました。
どうやら3階建て以上の大きな建物が建つものだと想像してみえたようです。

ヤマジョウ博士の家の床下が高い理由は第一がメンテナンスのし易さです。
これは狭いところで作業をするのが良いか、楽な体勢で作業をするのが良いかと言ったら
考えるまでもありません。
水回りのメンテナンスも掘り起こしたり壁や床を壊したりしないで部品交換だけで行えることは
非常に安心感がありますしご自分の目で確認ができるということが何よりの安心ではないでしょうか。

そして床下空間が換気や空気循環もしっかりしているため収納スペースにも使えてしまいます。

昨日ご来店のお客様も収納スペースに対しては大きな期待をもってみえました。

今月は完成見学がありませんので床下活用のお宅をご案内する予定が忙しいですね!



1年点検でのご訪問

2014-05-02 18:05:06 | 健康住宅への取り組み

岐阜市のIM様邸に1年点検でお伺いしました。

お伺いするとどなたも「とっても快適です」とお話しくださるので
世間話で終わってしますのですが・・・

外部は周囲の泥撥ねが気になるなあ(私がね)と・・・砂利敷きにすればよかったかなと。

内部に関しては無垢とクロスのチリキレと引き戸のカギがちょっとかかりにくくなっていたことですか。
ちょっとした調整で対応できることばかりでした。

1年過ごされて光熱費に関してもご満足いただけているようでよかったです。
IM様邸はガスを使ってみえるのでオール電化料金ではないので。

基本的には省エネ性能の優れたお家を建てることが
ランニングコストを安く、かつ、快適に暮らせるということになるんですよね。

 


丈夫な家には地盤調査から!

2014-05-01 15:16:58 | 家づくりアドバイス

地盤調査は今や不可欠のことになりましたが土地購入をする際には
ある程度地盤の状況を考えて購入されることをお勧めします。

岐阜は比較的地盤補強をしなければならない土地が多いのですが
どのくらいの費用がかかりそうなのか?ある程度の予定をしておいたほうがよいですね。

50坪の土地を購入する際に地盤補強工事に100万円必要かそうでないかですと
土地価格に対して20,000円/坪高いか安いかという価格価値と同じような結果になりますもんね。

今は地盤補強工事も表面部分の改良からコンクリート系の杭を作るような地盤改良、また
鋼管杭もあります。
最近は杭の代わりに採石を突き詰めて地盤補強していく工法も増えてきました。

どの工法も補償などがついてくるのでそれぞれ安心できるのですがコストや地盤との相性も
ありますので相談が必要です。

今回、岐阜市でご契約いただきましたIT様邸も早々に地盤調査をさせていただきまして
予算をつかんでいただくことになっています。

固い地盤だと予算の面ではホッとしますね!