ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

完成現場見学会in土岐

2009-06-05 18:57:30 | 見学会

明日から2日間、土岐市妻木地区にて完成現場見学会を開催いたします。

岐阜市内からは少し遠いですが、土岐アウトレットパークもあります。
週末の遊びと買い物を兼ねてちょっと足を延ばしてみませんか?

今回も天然素材、岐阜県産材の無垢材をふんだんに使用した
「博士の家」です。
いろんなびっくり!がありますので是非お越しいただきたいと思います。

詳しくはHPに載っていますのでご覧ください!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


完成現場見学会のご案内

2009-03-06 16:53:16 | 見学会

ヤマジョウでは、今月またまた完成現場見学会を開催いたします。
今月は2回目の開催となります。

今回は3月14、15日に可児市にておこないます。
詳しくはHPの完成現場見学会の案内欄に掲載していますのでご覧ください。http://www.yamajo-cons.co.jp

ヤマジョウ博士の家はやっぱり一度二度、体感していただくことが一番です。
手前味噌ですが、来場いただいた方々は
「予想よりいいね」って話してくださる方が多いです。
(これも微妙な褒め言葉ですが・・・)

今回は岐阜市内の方々には少々遠いのですが、ご来場のほどお願い致します。

 


 

 


岐阜市KW様邸完成現場見学会の報告

2009-03-02 08:19:57 | 見学会

昨日までの土曜日、日曜日と岐阜市KW様邸の完成現場見学会を
させていただきました。天気もよく、第4土日ということもあって
ご近所の方々はじめDMのお客様にも多く来場していただきました。
KW様にはもとよりご来場の皆様ありがとうございました。

この写真はKW様邸の玄関の一部です。
正面にあるガラスはわかりますかね?
写真の精度が悪いのでちょっと残念ですが
これはステンドグラスです。

KW様奥さまのお友達がステンドグラスのお仕事を
されていまして今回玄関ホールの窓と室内ドアの
明かり窓に採用させていただきました。
見学会には参考作品を展示していただきまして
見学会に華を添えていただきました。
来場されたかたはご覧になったかと思いますが
大型タイプのスタンド照明などは目玉飛び出す値段でしたよ!!!
まあ値段もさることながら、細工の細かさはすごいものがありました。
奥さまのお友達の方いわく「この作品を仕上げるのは気が狂うほどの
細かい作業です・・・」って話してみえましたが、確かに実感させられるような
細かい根気のいる仕事だなとは思いますね。
素晴らしい作品です。

見学会はKW様の土地は決して広くない場所にご要望の部屋を
どのようにとることができるのかという部分で来場の皆さんは
感心されていただくことができました。
室内環境は皆さんが
「新築なのに目がツンーとすることないね」って言われます。
「木の香りがいいですね」って言われます。
これはいつものワンセットですね。

また、あるかたは、
「HPとか紙面資料で想像してきましたが、予想以上にいい!」って
言ってもらいました。
どんな想像をしてみえたかは定かでないですが・・・

いろんな方がいろんな感想を持ってお話いただけるので
本当に毎回楽しみです。

見学会を開催するヤマジョウとしては来場していただいて当たり前というか
楽に来場してくださいよという気持ちなのですが、お客様の立場で考えると
結構来場するのは勇気のいることかもしれません。時間もかかりますし・・

そう考えると多くの来場者があるということは本当にありがたいことだなと
感じますね。これもある方がお客の気持ちを教えてくれたからなのですが・・

なにはともあれ、ヤマジョウの博士の家は一度は体感してもらいたいという
考えなのです。一度といわず二度三度ならなお良いですが・・

今後も来場しやすい環境をつくれるよう努力していきたいと思っておりますので
よろしくお願いいたします。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****



今度の土日は見学会

2009-02-03 11:38:08 | 見学会

来る2月7,8日はヤマジョウ博士の家の完成現場見学会です。
今回は岐阜市内で開催させていただきます。

この冬はあまり寒くないですが、是非この時期の見学会には
参加してもらいたいと思います。
ヤマジョウの外断熱工法で高断熱の家がどんな状況になっているのか?
どんな過ごしやすい感覚が体感できるかというところを見ていただきたいと思います。

詳しくはヤマジョウ建設のホームページで紹介していますので
よろしくお願いいたします。

今回の会場の進入道路が若干巾が狭い場所がありますのでご注意ください。
南側の道路から入る神社の箇所が少し狭いです。
中まで入れば広いですし、駐車場もありますので・・


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


山の見学会の報告・・・午後の部

2008-11-19 09:13:40 | 見学会
昼食後は100年杉の伐採見学です。
ようやく雨もあがって、これは晴れ男のおかげかな!
(本当の晴れ男なら朝から晴れるのですが・・)

昼食会場から2kmほど移動して、林業センターという施設の
駐車場から徒歩で10分ぐらいでしょうか。
林道をゆっくりと登ったところが伐採会場です。
あらかじめ切り倒す杉の木は決めてありますので、
社員が準備万端待っていてくれました。
最初の伐採の説明を。
木を切り倒すことはあまり目の当たりにしたことはないと思うのですが
想像以上に危険な作業なのです。
実際、山の作業で不運にも怪我や亡くなられる方も多いのも事実です。
そんな解説もしながら、切り倒す方向や手順を説明していざ作業に。

まずは“追い口”(切り倒す反対側からの切り口)を入れるのですが、
今回は倒す方向に木が多少寝ているため、先に“受け口”(倒す側の
3角形状の切り口)を作りました。
それから追い口にチェンソーを入れていきます。
今回の杉は根元周りがかなり太いのでチェンソーのバーが芯まで届き辛い感じ。
幹の地面あたりは根張りが強いので側も落しながらの作業となりました。

追い口の切れ目からくさびを打ち込んで徐々に木を倒していきます。
この時に何個もくさびを打ち込んで必ず反対側に倒れてこないように配慮します。
倒したい方向の反対に倒れてくというと不思議な気がしますが、
これが実例として結構あるんですね。

木には枝がありますが、これが必ずしも倒したい方向にたくさん
あるわけではないということ。枝の多い方にバランスが持っていかれるので
予想しない方向に倒れたりすることもあるということ。
また通常は山は斜面での作業です。
地面の傾斜に逆らって倒さなければならない場合も多々ありまして、
そういう意味では伐採作業は1本1本同じ作業はないといってもいいのかな。
だから伐採体験の経験数が必要なんだなと思います。

くさびを打ち込んでなかなか倒れなかったのですが、幹が太くて丸太の芯が
少しだけ残っていたようです。これを切り離したら、すすっと動き出し
大きな大木はズドーーーンと地響きを伴って倒れました。

なんともいえない腹に響く音ですね。

100年前の植えられた木を切ると・・・なんとなく、
やっちまったなあ・・・という感じです。

100年という時間は取り戻せませんからね。

切り倒した後、切り口を確認して、年輪を数えて、伐採見学は終了となりました。

そういえば杉の切り口を見て、
「木っていうのは丸いものと思っていたが、そうではないんですね・・」と
話をしていた人がいましたね。
また、「年輪の広い方が南の方角でしょ?」という人がいたり。
でも「なにも障害物がない場合は南側が広くなるけども、実際の山では
太陽の当たる方向が必ずしも南が良好とは言えない。この木も東側が
広いよ。」と机上の知識と現実の違いに納得してみえたりと・・


あとは、一路岐阜市へ・・・
県庁につくころには夕闇も迫ってくるころでした。

参加者の皆さんにはアンケートなどで感想を頂いておりますが
皆、見たことない経験で良かった!と話しておられましたので
その点は良かったかなと。

日本の山の木を活用することで、日本の山を元気にしていくのだという
大きな意味があることをバス中でお話しさせてもらいましたが
このような意義が多くの方々にご理解いただけて、
更に行動として繋がっていくといいなあと考えています。



山の見学会の報告・・・午前の部PART2

2008-11-18 08:50:53 | 見学会

お宅訪問の後は一路、板取方面へ。

板取中学校の裏手にある
21世紀の森というところには
「株杉」という珍しい杉が
群生していまして、その森を散策見学しました。

株杉というのは現在の杉の原種に近いのではという説がありまして、
なぜ株状に
成長しているのかは正確な分析はできていません。
寄り集まった杉が成長過程でくっついたという説や、
切り株から成長していったとか、
自然の種が株の上に落ちて
そこから成長したとか・・・説はいろいろです。

500年から600年前のものらしいですね。
なかなか株杉の森は雰囲気ありますよ。

当日、市役所の方が株杉の森の説明をしてくださったのですが
小雨の天候ということもあって、特別にバイクトライアルのビデオ映像も
鑑賞できる機会をつくってくれました。
これは予定外だったのですが、参加者の方々はラッキーでしたね。

これで午前の部は終わり。
昼食へ・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


山の見学会の報告・・・午前の部PART1

2008-11-18 08:39:52 | 見学会

日曜日の山の見学会の報告です。

当日はあいにくの雨模様でしたが予定通り

皆さん定時に集まっていただきまして、県庁前をスタート!

最初のイベントはすでに住んでみえるお宅の訪問及びインタビュー。

完成して約2年程お住まいの岐阜市内HD様邸にお伺いしました。
大きなお家なので30名弱がお伺いしてもいろいろ拝見させてもらえる
スペースも
あり、本当にご迷惑だとは思いましたが無理をお願いして
しまいました。

HD様への質問コーナーでは、
なぜ新築計画で木の家になったのか?とか
家づくりを進めていく上で困ったことや大変なことは何だったのですか?
など
数々の質問が出ていました。

家をつくる、建てるという一大事です。
パンフレットやイメージだけで情報収集だけでなく是非ご自分の、
足で、目で、感覚で、
本当にいいなあと思える家に出会うことが
大切なのかなと思います。

時間も手間もかかりますが、是非そうしてもらいたちと私は強く願います。
だって自分が子孫がずっと住まれる家ですからね。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


いよいよ来週は山の見学会です!

2008-11-09 09:25:19 | 見学会

いよいよ来週の日曜日は山の見学会が開催となります。
行程の詳細も決まりましたので参加してみたいと
お考えの方はぜひお問い合わせください。

バスツアー形式の1日行程の見学会です。
岐阜県庁の駐車場集合の夕方解散です。
自分の車で参加したい方はお気軽にお問い合わせください。

TEL 058-231-5868
FAX 058-233-2330
メール gifu@yamajo-cons.co.jp

簡単な内容紹介
・完成後2年間お住まいのお宅訪問と施主様感想質問タイム
・板取の株杉の森散策と山の話
・昼食はBBQ
・健康な水の話
・100年杉の大木の伐採見学

以上です。
宜しくお願いいたします。

****** http://www.yamajo-cons.co.jp ******

 


11月2日(日)完成現場見学会in美濃加茂市

2008-10-31 13:12:49 | 見学会
来る11月2日(日)は美濃加茂市にて
KM様邸の完成現場見学会を開催します。

今回は日曜日の1日だけなのですが連休の合間に
時間をつくっていただけるとありがたいです。

今回はヤングファミリーにぴったりのプランかと
思っています。
必要な部屋数は確保しながら、面積はそんなに
大きくなく、でもLDKは広いといった具合です。
床下も利用できていますし、ロフトも利用しています。
また省エネ生活ということで太陽光発電システムも
搭載していますので見どころいっぱいという感じです。

是非、11月2日(日)10:00~16:00です。
詳しくはhttp://www.yamajo-cons.co.jp 
こちらのホームページに載せてあります。

 

HS様邸現場見学会会場から…

2008-08-16 12:18:06 | 見学会
今日、明日と見学会会場から投稿しようと思います。
今日のお家は内部の雰囲気がほんのり優しい色で纏まったお家です!
大壁仕様ですが、土佐和紙の採用でなんとも言えない良い感じです。素材の良さが感じられますね!お盆休み中で来場者は少ないかなぁと思いましたが早くも10名の方が来てくださいました。
本当に暑いのでしっかり博士の家の実力が分かりますね!
只今、室温27℃で湿度55%です。