ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

明日はSD様邸建前&パウンドケーキ

2008-05-29 16:51:40 | 健康住宅への取り組み

なんだかはっきりしない天気です。
今朝から今日は強く降るかなあと思いきや、結構いい天気。
明日は晴天といっているが、大丈夫だろうか???

明日から岐阜市のSD様邸の建前です。
天気がはっきりしないので心配です。
明後日のほうが良くないのかな・・・・

明日の現場も駐車場が少ないのでみな乗り合わせで
いかなくてはならないですね。
近隣の皆さんへの迷惑にならないようにとは考えているのですが
なかなか配慮がいきとどかない部分があるようです。
難しいですね・・

明日こそ近隣に対してノークレーム目指して取り組もう!

と、書いていると友達から手作りケーキの差し入れでした!
中身はパウンドケーキ!
これってとっても簡単なレシピですね。
僕は料理やお菓子作りが趣味なのでこのあたりは得意分野なのですが・・

パウンドケーキは原料を1パウンド(500グラムぐらいだっけ)づつ混ぜ合わせて
焼くだけの簡単お菓子。小麦粉、卵、バターかマーガリンと砂糖ですね。
これにレーズンやナッツ類を混ぜてもいいですよね。

以前は結構ヒマをみつけてはストレス解消のために菓子づくりをしたものです。
最近は「菓子」という言葉よりも「瑕疵」という言葉によくあたりますので
お菓子づくりとは程遠い話です。

これからはもうちょっと時間みつけて、
お菓子やパンをつくってみようと思っています。

子供たちが小さい頃は必ず手作りケーキで誕生日を祝ってあげたのですが
あいつらは覚えているのかねえ・・

話が脱線、脱線ですが明日はがんばろ!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


県産材の国内生産割り箸

2008-05-28 09:27:58 | 山の話
今月の2日に長良川温泉旅館組合さんに納入させてもらいまいた
新聞記事が掲載されてからあちらこちらで反響があるようです。

ある団体のイベントにだす食品ブースにて、国産の間伐材割り箸を出すことで
参加者の皆さんに広報していこうとか、これらの記事がいろんなブログや
HPなどにも取り上げてもらっているようで非常にありがたいです。

どんな反響にしても、国産材の間伐のことや、
国内製造の大切さということを考えてもらうことに
一石を投じれたという気がしています。
これを単なるイベントみたく終わることのないように
継続していきたいと思っています。



箸の使い方といえば余談ですが、
学生時代はバスケットやっていたので左のドリブルや
シュートがうまくなるように必ず左手で箸を使っていました。
慣れないうちはなんだかぎこちなかったのですが
これも慣れれば結構違和感なしに使うことができます。

気のせいかもしれませんが、左手で箸を使うと
なんだか右脳を活性化しているような気がしていい気持ちですよ。

いまでも左手で箸を使うことはたやすいこととなっていますが
最近は食事のスピードを遅くするために左手で箸を使うよう
かみさんに監視されています・・・

****** http://www.yamajo-cons.co.jp *****



やはりベーパーバリアは大切です

2008-05-26 19:01:20 | 省エネ住宅情報

今日も夏みたくなってきました。昨日も午後からは晴れて
なおかつ湿度も高くなって蒸暑い状態になってきましたね。

こういうときはヤマジョウ健康住宅の得意な場面でして
昨日もドライ運転で家の中の湿度は50%ぐらいまで下がって
カラッとした感じです。外から入ってくると明らかに違いが
わかって気持ちのいいものです。さらっとしてます。

夏の外気が35~38℃ぐらいあるときで湿度80%ぐらいあるときに
室内温度は28℃ぐらいでも湿度が60%ぐらいまで落とせると
本当に気持ちいものです。これでちょっとシーリングファンや
扇風機などで風があれば最高ですね。
温度はあんまり低くないので体に負担はかけないですからね。

これができるのもベーパーバリアがしっかりしているからこそです。
不透質の層がしっかりしていることで室内だけしっかりと除湿ができるのです。

いままでの住宅で押し入れなどに除湿用の商品などを置いても
おそらくきりがないという状態を経験した方は多いと思います。
それは湿度は均衡しようとする働きが非常に強いので、どこかが
湿度が少なくなるとすぐに湿度の高いところから均衡しようとして
侵入してきます。
今までの家ではなかなか湿度をシャットアウトできる
部分が確立していなかったと思うので仕方ないのですが・・・

湿度だけしっかり落として、温度はあまり下げないように。
涼しいというよりは暑くないという温度に設定して過ごすことが
できれば省エネに寄与できると思います。
省エネになれば電気代も値打ちになるということで、
いいことですよね!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****
省エネ住宅のヤマジョウ建設です!



 


KD様邸完成見学会3

2008-05-25 18:25:59 | 健康住宅への取り組み
今日は昨日と打って変わり、大勢の来場者に恵まれています。やっぱり天気の影響は大きいのかなぁ。いまちょっと切れ間ができまして、昼食です。今日は初めてヤマジョウの家をみたという方が多く、リフォーム希望の方も多かったですね。また忙しくなったのでこれにて。

KD様邸完成見学会

2008-05-24 10:56:10 | 健康住宅への取り組み
久しぶりに携帯から書き込みしています。まだ開場したばかりで来場者はいません。
先週に続いてなので今日は少ないかな。
こちらの見所は壁、天井を施主様支給工事にて珪藻土仕上げがなされているところです。施主様の奥さんも施工に参加されて手を入れた箇所もあります。ところどころにワンポイントのこだわりがみえてとても面白いですよ。
あと、木製建具を新デザインにしてみました。縦板と和紙の組合せです。

いろいろ新しい試みもありますので、是非お出掛けください。
会場の前でグライダーが気持ちよく飛行してます。離陸は車で牽引しているんですね。知ってはいましたが、見るの初めてで、面白いですよ。
では、また!

笑福亭松枝師匠のお話しを聞きました

2008-05-24 07:53:18 | 脱線よもやま話

昨晩、経営者協会青年部の例会にて、落語家の笑福亭松枝師匠の
お話しを聞きました。しっかり90分間、落語とまた素晴らしいお話しを
聞くことができました。正直、松枝師匠は実際拝見することは初めてで
ご本人も「落語協会内の地位は高いのだが、TVに出てないので社会的
認知度が低い」とお話しされてました。

講演は、この世に生きているのは私だけ?あなただけ?というように
いろいろと身近な、または世界で起きている様々な事柄から自分自身
どう考えるのか・・・というようないいお話しでした。
落語家の方なので話が上手は当然なのですが、初めて体験した落語という
ものにはちょっと感動しました。
本当に日本の芸というか伝統文化なんだなと。
プロはすごい。本物はすごい。

話の中で「勿体ない」についての話が良かったなあ。
「物体ない」が「勿体ない」になったということですが
この言葉の持つ意味を、他国の言語で表現しようとすると
すご~く長い言葉になってしまったり、または表現する言葉がなかったりと
いかに日本語の「勿体ない」がうまく出来ている言葉かということ。
また「勿体ない」という言葉の意味の素晴らしさを改めて考えることが
できました。
勿体ないも勿体がない(notの意味)と勿体な(形容詞)として使う場合が
あるのでさらに用途、意味が広がりますよね。

今、あまり書き込む時間が無いので、また小分けに書きます。

そろそろ見学会の準備に行かなくては・・・
今日は大野町で現場見学会です。
詳しくはHPをご覧ください!


****** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


もっと勉強しておけばよかった・・・

2008-05-23 17:19:14 | 脱線よもやま話

今日は午前中、おじの土地の税金相談にお付き合いです。
等価交換で兄弟同士の土地を交換したのですが、思ったよりも
税金がきてしまい、納得がいかんので税理士さんに相談ということ
でなぜか、私も同席せよとのことで・・・

話は納得でよかったのですが、
結局おじいわく、「経験してからわかることばかりだが、この歳になって
わかる前に、もっと勉強しておけばよかったな」と。
このおじさん、甥の立場から言うのもなんですが
かなり頭のいいひとで前述の言葉が、なにを謙遜しているの・・という
感じなのですが、本気で思っているようでした。

学校や勉強で習ったことを、実社会に活かす、ということは
あまりないと思っていた時期もありましたが、今この歳になって
思うことは、「もっと勉強しておけばよかったなあ・・」ということです。
そして、勉強で得たこと、知識は、実社会でも大いに使えるということ。
もちろん応用は必要ですがね。

あと、知識を裏取りする経験や、何より大切なのは、知識からでてくる
知恵なのかもしれないですね。
知恵と知識はちがいますね。
知恵が働くように頭を使いたいものです。

「もっと勉強しておけばよかった・・」昔、オヤジから聞いた台詞のような気が
しますが、今自分の息子に聞かせてもどう感じるのかな・・

そう思ったときには、すでに遅し・・なのか・・まだまだ間に合うのか!

とにかく始めないと間に合うなにもないですね・・
始めましょう!

叔父と話して思ったことでした。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


欅の大黒柱

2008-05-21 08:20:07 | 健康住宅への取り組み

数ヶ月前に欅の立木を購入することになりまして
伐採して土場に置いてあるのですが、いよいよ柱に
製材してみようかというところでした。

製材の社員と木を見ながらどう挽こうかと検討していると
社員から「あっ!」という言葉。
なになにと近寄ると、通し柱(6m)の中ほどにほんのちょっとの
金属が見えるのです。
よく見ると、針金みたいな感じで、これはどうも以前針金か何か
幹に巻きつけてあってそのまま木が成長して針金を巻き込んでしまった
様なかんじでした。
どちらにしても通し柱(大黒柱)で300mm角の予定をしていたのが
針金のおかげで無理になってしまいました。
かなりショック!!!

半分に切って、太い管柱にするか、方針転換で板挽きにして
カウンターなどに使うかな・・・・

原木の銘木屋さんに売ろうと思った時もありましたが
売らなくてよかったです。あとで針金入っていたなんて
ことになったら信用台無しになるところでした。
そういう意味ではすごくラッキー????

広葉樹の場合、どの面を製材するとかの木取りの検討が
一番面白いですね。ちょうど、マグロを一匹購入して
解体していくときに似ているのかなと思ったりします。

これから挽いた欅は住宅につかるようになるまでは
5年ぐらいは倉庫に眠ってもらわないといけないです。
木の長い話ですが、ある意味楽しみかな。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****