ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

京都建仁寺に行ってきました

2014-02-19 16:06:49 | 脱線よもやま話

本山の永観堂にいった流れで建仁寺も行ってきました。

こちらは風神雷神の屏風絵やら多くの日本画と
双龍の天井画がみたくて行ってきました。

天井画は圧巻です。

この写真ではちょっとスケールが伝わらないですが・・・
素晴らしい水墨画でした。

京都の帰りには同級生が経営している「にこら」というお蕎麦屋さんにも
行くことができました。
すごく繁盛していて奇跡的に入店できたのですが
期待どおりすごくおいしい和蕎麦でした。
こだわりの丁寧な蕎麦だなあと伝わります。

夜の一品メニューも興味ある品ばかりでしたのでまた行ってみたいですね。


京都永観堂にいってきました

2014-02-18 12:59:22 | 脱線よもやま話

先日家族の法要で京都永観堂に行ってきました。
うちのお寺さんの本山ということで一度は行ってみたいと
思っていたので足をのばしました。

永観堂は有名ですので皆さんがご存知かもしれませんが
南禅寺の隣にあります。
秋の紅葉は特に有名でこのお寺の檀家でなくても
訪れる方は多いのかもしれませんね。

また見返り観音という観音さまもおまつりしてあるということで
これも国宝?だったかな?非常に有名だということです。

とにかく広い敷地で歴史ある建物や日本庭園、たたずまいが
歴史と威厳を感じさせます。

 


滋賀県で現場が始まります

2014-02-08 10:12:12 | 健康住宅への取り組み

今月半ばから滋賀県で現場が始まります。
少々遠方なのですがOB施主様の御親戚でヤマジョウの家づくりが
気にいっていただけたことで頑張って取り組みたいと考えています。

この立派なお家を解体工事から始まって進んでいくわけですが
滋賀県のお家というのは比較的大きな面積の住宅が多いですね。
このご近所もほとんどが100坪近い延べ床面積のお家ばかりで圧巻です。

最近ではそうでもないようですが滋賀県では木部をベンガラなどで
塗ってしまう仕上げが多いですね。
木部を保護する働きはありますが檜を使用しても贅沢に見えないように
塗ってしまう仕上げが取り入れられた文化だと聞いておりますが・・・

40年ほど住まわれたお家とご先祖に感謝しながら新築工事の始まりです。


板取の節分

2014-02-07 10:32:32 | 板取情報

ずいぶんアップが遅れてしまいましたが節分ネタです。

板取の節分は家の周りに鬼の絵とイワシの頭を設置します。

節分・・・年の移り変わりの時期には邪気が入りやすいということでの
魔除けなんでしょうが毎年節分には頭の無いイワシをいっぱい食べることになります。

最近は杉の枝を使ったりしますが本当は柊を使っていました。
ちくちくしていれば・・ということなんでしょうか!

こういう田舎の風習も家々によってすたれてきたりもしますが
ちょっと頑張ってずっと続けていこうと思います。