ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

痛い雨です・・・建前作業の変更

2009-09-30 07:37:40 | 健康住宅への取り組み

天気予報を見誤りました。
昨日の方がいい天気でした・・・ガクッ・・

仕方ないので、シート屋根のかけてある状態で
できる作業があるので、パネル作業、耐震金物取り付け作業
などを進めていきます。
パネル取付とパネルの本じめが完了していると
明日だけ天気が良いので、屋根工事を集中的に完了させたいと
思っています。同時にパネル工事も完了していると次の
工程のベーパーバリアまでがスムースに進めることができるという予定です。

それにしても、ここにきての雨は痛いなあ・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jo *****


岐阜県木工工作コンクール審査会

2009-09-29 09:51:19 | 脱線よもやま話

26日は下呂市にて岐阜県児童生徒木工工作コンクールの
審査会に行ってきました。

下呂市市民会館にて、益田会団の皆さんが中心になって
設営をおこなってくれました。

作品は県内各地から優秀な作品が上がってきまして
この日に県内の優秀作品を全国大会に送り出すために
審査しました。

小学校の低学年、高学年、中学校とカテゴリーは分かれていますが
小学校低学年の部での入賞作品のひとつです。

木工工作は子ども本人が工作好きということもありますが
良くみられるケースはその親さんが工作好きであったりすることです。
親につられて・・・ということも多いのかなと。

工作をする過程において(本当は良くないのかもしれませんが・・)親さんと
一緒になって作品を手掛けていく。こんな過程ではさぞかしいい親子の
ふれあいがあるんでしょうね。

この部分だけとりあげても、木工工作の大きな意味がありますね。

もちろん工作を通して木にふれ、木の良さを感じてもらうことが
我々木に携わる者として願うことですが・・・

全国木工工作コンクールはマイナーなコンクールなのですが
実は岐阜県は非常に優秀で昨年は逃しましたが、それまでは
ほとんど毎年のように優秀作品として多くの受賞をいただいています。

今年もぜひなにがしかの受賞を受けて帰ってくるっことを心待ちにしています。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


IS様邸建前

2009-09-29 09:33:43 | 健康住宅への取り組み

28日から神戸町にてIS様邸の建前です。
先週までの好天とはいきませんで、今週は雨の
心配もしながらの建前となりました。

多少ぱらついたときもありましたが、なんとか母屋まで完成というところです。

IS様邸は面積も大きいので3日間はしっかりかかります。
今日は雨で休みにしたので明日からまた屋根断熱に取り掛かります。

お施主様も一日中、順番に組みあがっていくお家を楽しそうに見てみえました。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


本日多忙・・本日も・・・?

2009-09-25 08:54:17 | 健康住宅への取り組み

今日はスケジュールいっぱいです。
と言いながら、こうして投稿していますが・・・5分だけです。

8:00 板取の民宿改装工事の図面提出打ち合わせ

8:30 板取内のTN様のクレーム対応

11:00 岐南町KN商会様のカラースキム

12:30 営業所にて監督、設計と新規物件の引き継ぎ打ち合わせ

14:30 甚目寺町にて新規案件の現地調査

16:00 名古屋市西区にてKT様と新規案件の打ち合わせ

あとは地元の会合あり・・

このスケジュールに移動時間を入れてイメージするとかなりスムースに
廻らないといけません。

今日もうまく行きますように・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 

 


新作・手打ち蕎麦メニュー

2009-09-24 07:59:58 | 脱線よもやま話

昨日は連休最後の日ということもありましてすこし時間的な
余裕がありましたので、手打ち蕎麦に挑戦!
以前、手打ち蕎麦の体験に2回ほど参加しているのでたったそれだけの
ことで自信をつけて臨んでいます。(恐ろしいことです)

まずはそば粉を用意して・・今回はつなぎを入れないで
100%そば粉での挑戦です。
つなぎを入れないとのばしたりとかこねたりが難しいということですが
そこは素人の強みでなんでも挑戦の姿勢です。

最初の水回しが大切・・と体験では聞いた気がします。
水加減を調整しながら全体にくまなくいきわたるように
さらさら感を出しながら水を加えていきました。

ということで取り合えずまとまりました。
今度はこれを“菊練り”とか言っていたなあ・・
中心に向けて練りこみます。
体験のときはつなぎがあったので生地自体がもうすこし
練りやすかった気がするのですが・・今回は一言でいうと
粘りが少なく固い・・力が要ります。
今更ながらすこしつなぎを入れればよかったと後悔しています。

このあとのばして・・・



たたんでから、切りましたが・・・
延ばすのが100%そば粉だからか・・・難しかったです。
以前は比較的素人なりにうまくいったのですが・・・
100%恐るべし・・・
でもそばの香りがしっかりしています。
今日の蕎麦メニューは田舎蕎麦鍋を想定していますので
通常のそばきりより若干太めに切っています。

これで新作メニューを作る為、材料を持って
「徳兵衛茶屋」さんへGO!

これが試作の「手打ち蕎麦の田舎鍋」です。
だしは煮干しとカツオの併せです。
基本的な味は徳兵衛さんが作っているので旨いのですが・・・

これに不可欠なのが、大根と揚げです。
大根も蕎麦と良く絡む様に細長く突きます。

大根によく火が通ったら、そば粉がいいっぱいついた状態の
蕎麦を入れます。
そば粉のせいでちょっととろみが付くぐらいの感じです。

手打ち蕎麦のせいろもすっきりしておいしいですが、
こういった鍋で手打ち蕎麦を試してみるのも温まっていいですよ。
これからの季節にはいいのかも。

これにキノコなどいれるとまたいい感じになりますね。

今回はあくまでも遊びの域を超えていませんので
とても新作メニューというわけにはいきませんが
ひよっとしたら徳兵衛の大将がプロの腕で出せそうな
ところまで改良できればメニューとして現れるかもしれませんね。

板取も“そば街道”みたくそれぞれのお店や道の駅で、それぞれの
蕎麦を発信しています。
徳兵衛茶さんにも蕎麦メニューの追加を期待しています。
 
先日、TVで板取地区をウド鈴木さんのレポート番組かなにかで
放送したらしく、この連休は特に人の入りが多かったような気がします。
板取も「安・近・短」に入るのかもしれませんが、きっかけはTVでも
なんでも良いので・・また来たくなる自然環境であったり、料理の味であったり、
触れ合った人との雰囲気であったり・・リピートに繋がってほしいですよね。

蕎麦打ちで体力消耗の最後の休日でした・・・


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


住宅誌取材と撮影

2009-09-21 17:41:17 | 健康住宅への取り組み

本日は毎年載せてもらっています住宅誌の取材と撮影でした。
今回は美濃加茂市のOT様邸をお願いしました。

まだ完成して3か月余りですが、今年の夏を快適に過ごしてもらえたと
感想をいただきました。
また詳しくは今年の年末に発刊します「岐阜の家づくり読本」で
見ていただきたいと思いますが、ところどころ紹介します。

これはご主人お気に入りの場所のひとつ。
カウンター式の対面キッチンと食卓。
台所に立つ奥さまの床の位置が少し下がっているので
カウンターのご主人とより目線が近くなるという設計です。
右の方にはご主人ご愛飲の・・・が並んでいます。
一升瓶が並ぶところがいいでしょ!

これは和室なのですが、リビングから繋がる空間です。
縦長窓で採光したり地窓でやわらかな光と奥行きをだしています。

最後に家族の一員ワンちゃんもお気に入り?の場所が・・
ウッドデッキで気持ちよさそうに横たわっています。
このときには梨を食べていたかな?

OT様邸は周りが自然に囲まれたいい環境です。
目の前には自然の里山があり、山栗ありのホタルも出るの
四季を通して楽しめる場所です。

取材の最初にご主人が
「普通、家を建てて住みだすと、あーすればよかった、
こーすればよかったと大体はそういう感想が出るものだが
僕は満足していますよ!そういうところがないですから・・・」
と話していただけました。
よくよく打ち合わせをさせてもらったのこともそうですが
お互いの意思疎通がとれていたと思います。
ヤマジョウが目指す、お客様と一緒に建てる家づくり、の
理想に近づいたのだと嬉しく思います。

本日は私をはじめスタッフにもおいしい梨をいただきありがとうございました!

***** http://www/yamajo-cons.co.jp *****


山の中の小さな体育祭

2009-09-20 20:46:02 | 脱線よもやま話

19日は板取中学の体育祭でした。
地域審議会委員ということで参観してきました。
ここ数年は自分の子供が卒業しているので足が遠のいていましたが、
当日参加して全校30名程度の体育祭はさすがにさみしいと感じました。
しかしながら、この少人数でも生徒達の意気込みは300人の体育祭に勝るとも
劣らない素晴らしい気合いでした。

過疎地域の、少子高齢化にて板取のような地域では
しょうがないことなのですが、こういう状況でも
子ども達の純粋な気持ちが萎えていないのが素晴らしいことです。

これぐらいの人数だと種目構成が、生徒の種目と保護者や来賓が
参加する種目が交互に入ってくる感じでなかなか見ている方もハードです。
さらに生徒は種目競技の準備も自らおこなって、自らが参加してという
八面六臂の大活躍を全員がしているという感じです。

開会式のときには本部席の生徒会役員が国旗掲揚のアナウンスとともに
掲揚台にダッシュして国旗を挙げていたのは拍手ものでした。

小規模校の行事に関して、今後は小学校と中学校とさらに幼稚園ぐらいまで
またはその保護者や地域の人までが参加した形の運動会にすると
いいのではないかな・・と思いますね。
地域スポーツフェスティバル!

山間地域の過疎地域は問題山積です・・・

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


経営者は運と勘?

2009-09-17 20:27:11 | 脱線よもやま話

昨日は岐阜県経営者協会青年部の例会に参加してきました。
例会は毎回講師をお招きしての勉強会というスタイルです。
今回は外部の講師ではなく、会員メンバーのTさんが講師を
受け持ってもらう形で開催されました。

所属メンバーの会社は大小いろいろですが、Tさんの会社は
大きな規模の会社で取引先も超1流の会社ばかり。
そのTさんの経験は会社の規模が違いすぎるから参考になるのかな・・
とも思いながら・・・

Tさんも、自分の経験談や考え方がメンバーの参考になればという
気持ちで話をしてもらえるので、会社の規模は関係なく一経営者として
厳しい部分、楽しい部分などよくわかるお話でした。
やはりどんな規模の会社の方でもリーダーの悩みや決断や思考の方法など
よくわかるな・・というか分かり合えることができるなあと。
皆リーダーは同じような悩みや考えをしているんだなあ・・と改めて感じました。
これは経営者でなくても、リーダーならリーダーの気概をもって頑張っている
ひとならひとしく感じることのできる感覚ではないでしょうか。

Tさんの、リーダーはわかりやすい言葉で伝えなければ・・・
言葉だけでは伝わりにくいので態度で・・率先垂範。
みんなで経営、全員経営。
などなど、私も日頃から頭にあるようなことばかりです。

講演の最後にTさんが話した言葉。
「経営者は10%の素質、20%の才能、30%の努力と40%の運である」
確かに自分一人では何もできないし、一人の力は小さなものだし・・
自分本位でしゃかりきになっても、運とかの大きな何者かには勝てない気はします。
といって、すべて運任せではいけないのですが・・・

うまくいった時は「運」のせいに、
まずかったときは「自分」のせいにと思うのが間違いないですね。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


AS様邸建前

2009-09-15 16:29:45 | 健康住宅への取り組み

14日から瑞穂市にてAS様邸の建前が始まりました。
あいにく15日の本日は雨模様の天候となり明日から
また屋根の方は進めますが、初日は順調に進みました。

これはまだ下屋の庇やベランダついていない状態なので
すべて取りつくとまた雰囲気は変わりますね。

今回は以前にこのブログにも載せましたが
珍しい杉の柱を盛り込んであります。

この柱なのですが(養生紙が巻いてあるのでなんだかわかりませんね・・)
床ができて、部屋の中にあらわれてくると、いい味出してくれると思います。
なかなか存在感のある柱ですよ。

また、ある程度経過したらアップしていきます。

明日はスカッと晴れてくれること祈っています。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


第3回 住まい塾セミナーが終わって・・・

2009-09-13 16:33:29 | 家づくりニュース
本日、住まい塾セミナーが開催されました。
参加人数は少なめでしたが、いいお話でした。

住まいの断熱化の話と長期優良住宅のお話で
後段は子供たちに残す資産としての住宅ということで
これからの国の考え方、世の中の仕組みの変化を
織り交ぜながら興味深いお話を聞くことができました。

この話は今度ヤマジョウで開催します完成現場見学会で
時間を区切ってお話しするようにしたいと考えています。
講師は小生で・・

今が、家づくりを考えている方にとっては千載一遇のチャンスであること、
いろんな状況、条件をお話しさせてもらって、判断する材料にしてもらいたいです。

では、実際にお会いして話したいですね!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****