ヤマジョウ建設

岐阜県産木材で外断熱工法の健康住宅!

交通事故には気をつけよう

2011-11-30 08:31:49 | 脱線よもやま話

昨日の夕方、弊社の社員が追突事故をおこしてしまいました。
前日に全体の会議をしたばかりで、師走に向けて事故や健康には
きをつけていきましょうといった矢先でした。

お相手の方は幸いなことに軽い症状のようだったのでちょっと安心しましたが
できれば何事もなくあってほしかったですね。
でも大きな怪我もなくすんだことは不幸中の幸いだったかもしれません。

これから慌ただしい師走真っ盛りにはいっていきます。

ちょとしたヒヤリとする事象を見逃さないで
常に安全に気をつけて取り組みたいものです。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****



ダクトについての心配ごと???

2011-11-29 08:24:43 | 家づくりアドバイス

ヤマジョウ博士の家は全館空調を基本にしています。
博士の家フリーのタイプは全熱交換換気扇と熱交換器が
一体になったタイプを採用し、提案型YJ modernのタイプは
全熱交換換気扇と壁掛けエアコンとの組み合わせで
上下ダクトで循環させるタイプとなっています。

どちらもダクトを使用して空気を循環、家じゅうに配っているのですが
これらのダクトの中が汚れないか?カビは生えないか?とか
心配される方がいらっしゃいます。

ヤマジョウ博士の家に関して言えば
その心配はいりません。

なぜならば
汚れに関して言うと(汚れといっても埃が付着するかどうか・・)
ダクトを流れる空気の速さは非常に遅いため、静電気など
発生しにくくそのおかげで埃などはほとんど付着しません。

カビに関して言うと
ダクトに流す空気には除湿空気は流れても加湿空気が
流れない為、ダクト内がカビが生えるような湿気がありません。
したがってカビの心配はありませんね。
また、熱交換機から直接出る暖気冷気の通るダクトはかならず
断熱ダクトを使用しているため温度差による結露も心配ありません。


これらのことは実際のお家でも検証済みです。

ヤマジョウ博士の家で9年経過の施主様のお家が
道路拡張の立ち退きに遭遇しまして建て替えを
させていただくことになりました。
また、ヤマジョウ博士の家を注文して頂いたので
大変ありがたいことでしたが、その際に
取り壊し時に断熱材料の状況、空調ダクトの状況を
調べさせてもらえることが出来ました。

20年、30年経過というスパンではありませんが
10年近く経過した状態で、ダクトの内部は新品同様
まったくきれいなものでした。
断熱材に関しても全く劣化はみられませんでした。

考えてみれば、ダクトにしても断熱材にしても
日光などの紫外線には一切触れる環境にないわけで
こういう環境ならばすごく新品状態が持続できるものなのだと
確信いたしました。

弊社では大手メーカーの様に実物実験が出来る環境ではないので
ダクトメーカー、断熱材メーカーの材料実験のデータに基づいて
設計説明をしているわけですが
実際の物件の解体という機会があり、実際の状況での
部材の経年変化の検証が出来たことは非常に心強いことでした。

なかなか立ち退きの方がそうそう有るわけではないので
不謹慎なことは言えませんが、ご協力くださったSW様には
大変ありがたいと感謝をしております。

また今後ヤマジョウ博士の家をお考えの方々にも
このようなお話を実例として自信をもってお話ししていけるので
より安心をして頂けることと考えています。

WEB上でも家づくりに関する質問コーナーなどで
いろいろな問いが出ていますがダクトに関するものも
少なくありません。

これはヤマジョウ博士の家に限っての見解として
ご理解頂きたいのですが、なんらかの参考になればと思い書いてみました。

また何かご質問やらありましたらご連絡いただければ幸いです。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


美濃市で完成見学会開催!

2011-11-28 17:24:34 | 健康住宅への取り組み

過日26、27日の週末は美濃市にて完成現場見学会を開催しました。
こちらはYJ modernの派生型で平屋の小屋裏ありで
床下収納タイプになっています。

施主様のSR様の要望がかなりはいった個性的なお家です。
玄関をはいってかなり広い土間のスペースが広がります。

その玄関土間には飾り棚や下窓など。

写真は玄関ホールから見上げたカットです。
階段やホールの手摺りも縦格子にして
和の雰囲気を醸し出しています。

面積的にはコンパクトなお家ですが
和風にこだわった間取りと仕上げにて
すごくセンスの良い雰囲気に仕上がっています。

施主様自ら外構工事もされているので完全完成までは
もうちょっと時間がかかりますが、すべて出来上がった時には
またワンランク上の雰囲気が感じられるお家に仕上がると思います。

完成見学会は終了しましたがご興味のある方は気軽に問い合わせください!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****




名古屋市で建前です

2011-11-24 21:03:57 | 健康住宅への取り組み

ここにきて、めっきり寒くなってきました。
今日は名古屋市でUE様邸の建前でした。

寒くなったとはいえ、まだまだ昼間は暖かいです。
作業をしているとちょうど良いぐらいの気温です。

今回のお家は木組み構造が特徴的です。

登り梁を多用しています。

登り梁はこんな感じです。

これは屋根断熱時のベーパーバリア施工状況です。
省エネ住宅などには不可欠な高断熱の施工ですが
この断熱施工時にベーパーバリアの施工をしているか
いないかは大きな差が生まれると私は思っています。

矢野博士の理論によれば
性能が良くなればなるほど原理原則に基づいたしっかりとした
施工を心がけなくてはならない。
原理原則に基づけば、効率という名の名目で
工程が省略されるということはないと私は考えています。


しっかりとした施工を中心に考えていれば
家づくりの考え方はぶれませんね!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


いろいろな支援の形

2011-11-22 08:09:28 | 脱線よもやま話

先日、先輩たちと名古屋で食事をしました。
食事といっても、鉄板焼きですが・・

いろんな話をしていまして
その中の先輩の一人がこんなTシャツを着ていました。

そうです。東日本震災の支援Tシャツです。

この先輩はファッション関係の仕事をしてみえたので
その関係でデザイナーさんとか交流があるみたいで
ファッション関連を通じて支援をしているということです。

今回の震災から10カ月近く経過していますが
未だ現地は大変な状況が続いています。
私のまわりにも自らの目で現地を見てきた人は
多いのですが、異口同音に言われるのは
“見るのと聞くのは大違い!”だと。

自分のできることで、何か支援協力できること・・
そういう気持ちは途切れないでいようと新たに思いました。

いろんな形の支援があるんですね。


***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


岐阜市で建前です

2011-11-21 18:45:59 | 健康住宅への取り組み

今日は岐阜市でAS様邸の建前でした。

天気は降水率20%でしたが・・・20%にハマってしまいました。
結構降られまして、寒かったです。

しかしながら、ベーパーバリアまでしっかりと完了!
上出来です。

こちらの現場は母屋がありまして空きの敷地に増築というかたちで
計画をしました。
敷地形状から当初資材が持ち込むのが大変困難ので
施工計画をどうしようかと悩んでいた案件だったのですが
お隣の空き地を使用しても良いということになりまして
今回の施工に至ったというわけです。

このようなケースはなかなか無いとは思いますが
AS様はツイテいるんですね。

日ハムの佑ちゃんみたく云えば“もってる!”ってことですか。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****



銘木の市

2011-11-18 10:47:34 | 山の話

過日16日に木青連の話がありまして岐阜銘木協会の市の場に
いってきました。
ヤマジョウは銘木市場には関係がないのでいままで
足を踏み入れたことはなかったのですが
なかなかの出点で面白かったですね。

これが本日のメインになるものでした。
ケヤキの大木です。

どれくらい大きいのか分かりにくいので
人の背と比べてみてください。
直径は2mを軽く超えますね。

長さも10mぐらいはありますから重さもしっかりありますね。

どうやって山から運んできたんだろう??
よくこんな直径の大木を切り倒せるなあ・・とか

いろんな思いでみていました。

ヤマジョウの家づくりでもいろんなところに銘木をちょこちょこいれたり
するケースがあります。
銘木とまでいかなくとも式台には無垢板を使用したりすることは
標準仕様にしています。

今回、いろんな板材を仕入れましたのでこれから
いろんなお家に提案していきたいと思います。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****



抜け道は楽しいような不安なような・・・

2011-11-14 18:37:13 | 脱線よもやま話

昨日は朝から春日井で打合せがあって、お昼過ぎには
上之保で知り合いの方の葬儀に出席して、
その足で板取の産業祭にも顔をだしてというスケジュールでした。

あっちこっち移動しなくてはならないのでどのルートを選択するかは
ウエート高いですね。

今回、上之保から板取に向かうのを、郡上の美並を抜けていく
抜け道?ルートを選択しました。
以前からこの道は狭いけど早いですよ!という話は聞いてはいたのですが
さてさて・・・



上之保の途中から美並へ向かう看板があったのでそちらへ
向かいますと、途中で分かれ道が・・で、どちらももっともらしい
行き先が書いてあるので非常に迷います。

えいっと右側の道を選択して(根拠はないのですが)進むことしばらく
道はかなり狭い区間があったりして、ふと、これでいいのかと
不安になったりして・・・

でも紅葉がきれいな道で、谷川も流れていたりして
気分的には気持ち良いルートです。

こんな道でしたが25kmぐらい進んだところで156号線に合流!

楽しいような不安なような抜け道ドライブでした!

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****


新品の地盤改良機

2011-11-14 18:06:08 | 健康住宅への取り組み

今日から関市の福祉施設現場の地盤改良工事にはいりました。
基準点から各地盤改良杭の位置を記していきます。

その点を目印にアースオーガというドリルのようなもので
穴をあけていき、硬化剤を混ぜながら抜きとってくるというやり方です。
そうすると地面のなかに柱みたいな形状で出来上がって
くるということです。

今回の工事では㈱ナカジマさんにお願いしてあるのですが
なんと今日は新品の地盤改良機がお出ましでした。
新品機械はさすがに気持ちいいものです。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****

 


滋賀県の野洲にいってきました

2011-11-10 11:46:34 | 健康住宅への取り組み

今朝は早起きしまして滋賀県の野洲にいってきました。
営業所を7時前にでましたが彦根と八日市の間で大事故があったらしく
渋滞が始まっていました。
ちょっと遅い時間だったらかなりの長時間渋滞に巻き込まれていたと思います。
やっぱ“早起きは三文の徳”かな。

いま野洲市にて外壁の改修工事をさせていただいています。
その現場を確認しながらお客様にもあいさつに。

弊社のOB施主様のご実家が滋賀県でして、そういう御縁から
今回の工事にいたりました。

現状がモルタル吹き付け仕上げだったのですが、どういう具合か
下地からモルタルごと剥離が始まっておりまして、クラックもひどいということで
下地を作りなおしてガルバリューム仕上げになりました。

本体に重量負担が少ないということ、メンテナンスに費用がかからないこと、
家全体の和風の雰囲気にもマッチするということで
良い選択だと思います。

往きは事故の関係で彦根ICで下りて一般道で向かいましたが
帰りは竜王ICから乗れたのでよかったです。
相変わらず下り車線は通行止めのまま、かなり長い渋滞区間になっていました。

***** http://www.yamajo-cons.co.jp *****