会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

グーグル トップ交代 ロンドンエコノミスト

2011-01-22 20:26:12 | ロンドンエコノミスト

アップルのスティーブジョブズが,退任するとかしないとかで騒ぎになっていますが,グーグルでもトップが交代するそうですな。





エコノミスト誌のブログなんですが,

Google turns a new Page

Then on January 20th Google said that Eric Schmidt, the firm’s chief executive, would hand over that role in April to Larry Page, one of the firm’s two co-founders. Mr Schmidt will become executive chairman, focusing on areas such as acquisitions and government relations, while remaining an advisor to Mr Page and Sergey Brin, Google’s other co-founder, who is going to concentrate on certain strategic projects. (Messrs Schmidt, Page and Brin, from left to right, are pictured above with one of their experimental self-driving cars).


CEOのエリックシュミットは,4月に,ラリーページにその地位を引き継ぐ。シュミットは会長になって買収や政府関係に集中し,ページやブリンへのアドバイザーとなる。ブリンは特定の戦略部門に集中。

The change makes sense, though arguably it should have happened sooner. As Google has grown from a start-up into a global powerhouse with 24,000 employees, some of its original entrepreneurial spirit has been crushed by a burgeoning bureaucracy. Several prominent Xooglers, as former employees of the company are known, have complained that it has become difficult to get things done at the firm. And rivals such as Twitter and Facebook have exploited this growing sense of frustration by pinching talented executives from Google’s ranks.

これは理にかなった変化だ。間違いなくもっと早くに実行されなければならなかったとしてもだ。グーグルがスタートしてから,24千人の従業員を抱える世界的企業に成長して,当初の企業家精神が,増殖しつつある官僚制に破壊させられつつある。Xooglersとして知られる何人かの傑出した元グーグルの従業員は,物事を実行するのが難しくなってきたと苦情を言っている。

ライバルのツイッターやフェイスブックはこの膨らむ不満を利用して,才能のある幹部をグーグルから引き抜いた。


The current set-up at the top of the firm is partly to blame for this state of affairs. Mr Schmidt, a former head of Novell and chief technology officer of Sun Microsystems, was initially appointed in 2001 to provide some experienced leadership at a company whose co-founders were inexperienced. And under his guidance, Google blossomed. But now Mr Page is clearly ready and eager to run the show again. (He had stepped down as CEO when Mr Schmidt arrived.) Moreover, the triumvirate has shown its limits. Mr Schmidt has been careful to consult Google’s co-founders on all important issues. That is why the unconventional arrangement has lasted so long. But this consensus-style approach to decision-making has become a bottleneck that the company can ill-afford at a time when it is facing several significant challenges.

会社のトップがこんな風になってしまったのは,こういうわけだ。シュミットは,ノベルのトップで,サンマイクロのCTOだったが,グーグルの創業者の経験のなさを補うべく,01年に任命された。彼の指導のもとで,グーグルは花開いた。

しかし,いまやペイジは自分でやる覚悟ができ,自分でやりたがっている。

それに加えて,三頭支配には限界があった。シュミットは,すべての重要案件について創業者達と相談するよう気をつけていた。これが,その異例な体制が長続きした理由だ。

このコンセンサススタイルのアプローチはボトルネックになりつつあり,このいくつかの厳しい挑戦をうけている環境下,もはや許されなくなっている。


とまあ,創業者も成長して,そろそろ,保護者の手を離れて,自分で経営してみるかってことですかね。

フェイスブックや,ツイッターなんて,ついこないだまで,一体それなんでっかって感じでしたが,はや,グーグルへの強力な挑戦者,っていうんですから驚きですな。

コンセンサススタイルじゃ間に合わない,って,

この程度のコンセンサススタイルでもだめってことは,日本企業では・・・、ハハ。