会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

ノキア S40フォン 15億台突破

2012-01-26 07:24:29 | 通信
ノキアはシェアを減らしつつあって、立て直しに躍起なわけですが、

Nokia celebrates 1.5bn phones running on S40


Finnish mobile phone maker Nokia says it has shipped the 1.5 billionth phone running its S40 operating system.


S40オペレーションシステムの乗るケータイが15億台に達したというんですな。膨大な数で。

What is "S40"?
S40 is the platform that Nokia runs on its feature phone handset models. Unlike S60, it does not run on top of the Symbian OS, but rather runs on a fully proprietary system. Formerly known as Series 40, the system generally only allows the user to install Java based applications instead of the native applications that can be installed by users of S60 devices.

History
Series 40 was official introduced in 1999 with the released of the Nokia 7110.

S40というのは、99年から使われて手、S60というハイエンドよりは廉価なシンビアンOSベースでもないケータイのオペレーションシステムということで。


Scale business
Last October, when the company launched its new flagship phone, the Lumia 800 running Microsoft's Windows Phone 7.5 software, it also presented a range of S40 phones under the new Asha brand.

去年10月にウィンドウズフォン7.5の乗ったフラッグシップとなるケータイを出したところだが、同時にS40のアシァブランドの電話も出している。

Some industry experts question Nokia's attachment to S40, but Ms McDowell defends the software.

S40を出し続けることに疑問の指摘もあるが、

"It is a scale business with relatively low research and development cost; so even though the average unit price is low, it's profit is still good," she says.

開発コストの比較的小さい規模の経済の働くビジネスなのです。廉価な電話でさえ、それでも利益は良いんです。

Last year, Ms McDowell's low-margin business contributed about half of Nokia's profits.

昨年、ローマージンビジネスで、ノキアは半分の利益を稼いだ。

まあ、ノキアがシェアを伸ばして行ったのは、新興国が大きかったんで、その背景には、廉価バージョンの貢献が大きくて、通算15億台も売っちゃったってことなんですな。

立て直しにマイクロソフトからトップを連れてきたわけですが、北米はS40の出荷を止めて、ウィンドウズフォンで勝負するみたいなハナシもあるようですが。

Nokia、北米市場にてSymbian S40搭載機の販売終了、Windows Phone 7に注力

モトローラ・モバイル グーグルの傘下に

2011-08-18 07:10:08 | 通信
今週、グーグルがモトローラの携帯電話で分社した方の会社を買うというニュースがあって、まあびっくりしました。モトローラは以前、あまりに不振が続くんで、このブログでもずっとネタにしてたころがあるんですな。

検索したら、沢山あり過ぎるくらいなんですが、たとえば、こんな感じで、

モトローラ 携帯部門分離 マイクロソフト ヤフー買収

株価を観てみると、

MMI5Days

綺麗に上がって、そのまま横ばってます。63%のプレミアムで買うというニュースで、その水準近くまで上がったんですな。まだ、発表段階で、最終的には、これからなわけですが。

例によってエコノミストがうまくまとめてます。

Arming Android






For starters, the merger is very good news for the shareholders of Motorola Mobility, among them Carl Icahn, the activist investor. The offer—$40 a share in cash—is 63% above the closing price of Motorola Mobility’s shares on Friday. It is unlikely that shareholders would have got such a price on the open market any time soon. Although Motorola Mobility, which was only spun-off from Motorola in January, has staged something of a turnaround, it is still too small to compete with much bigger rivals such as Apple, Nokia and Samsung. Since March its shares had been trading below their issue price of $25.

1月に携帯部門がスピンアウトして以来株価も低迷。一株40ドルのオファーは金曜日から63%も上。アクティビスト投資家のアイカン氏等の投資家にとっては良いニュースだ。

でましたアイカン。

モトローラ 対 アクティビスト

アンドロイドの抱える問題、パテント紛争についても、書いてまして、

although Google does not charge for Android, it is becoming increasingly costly for handset-makers—because rivals claim it infringes on intellectual property owned by other firms. In early 2010 HTC, one of the leading vendors of Android devices, agreed to pay royalties to Microsoft for the use of its patents ($5 per device, according to some estimates). And in July Apple won a legal victory against HTC in a patent infringement suit, which could lead to even higher payments.

グーグルはアンドロイドをタダで使わせているわけですが、ハンドセットメーカーへのライバルメーカーからの知的所有権訴訟によってだんだんそうでも無くなってきている。

アンドロイドケータイを製造する台湾のHTCは、マイクロソフトに一台あたり5ドルのパテント代を払うことに合意、アップルにも法的に負けて、もっと高い支払いをすることになるかも。

パテント問題、というのは、ハンドセットメーカーの負担が増えている、、と言うことでもあるんですな。

Owning a handset-maker allows the firm to integrate software and hardware more smoothly. It should not only be able to deliver more competitive Android tablets, but speed up the development of other sorts of consumer electronics (Motorola Mobility also sells television set-top boxes).

モトローラを買収して、ソフトウエアとハードウェアのインテグレーションをもっとスムーズに進めることができる。もっと競争力のあるタブレットを作ることができるということだけでなく、他のコンシューマーエレクトロニクスの開発もスピードアップさせねばならない。モトローラはテレビのセットトップボックスも製造している。

In addition, Google will gain control of Motorola’s huge portfolio of intellectual property, which includes 17,000 patents worldwide. This will give Google—and, indirectly, makers of Android devices—a much better bargaining position in current and future legal battles, which include litigation brought by Oracle, a software firm, over Android’s use of Java, a software technology.

さらに、モトローラのパテントは、グーグル自身やアンドロイド端末を製造するメーカーに取引上の有意な立場を与える。


ということなんですが、

記事の後半では、ケータイはPCと違って、ソフトとハードを一体で作ってゆく製品だ、今回は、そういう流れに沿うものだという見方も紹介しています。

製造メーカーが心配しないように、モトローラを特別扱いはしない、とグーグルトップが、わざわざ言っているわけですがね。


アルジャズィーラ ニューヨーク進出

2011-08-09 02:06:33 | 通信

先日、ナデシコジャパンが優勝したハナシの時に、アルジャズィーラが日本のサポーターの様子を報じていたんでした。

レポーターがマイクを持って、盛り上がってる様子を伝えてて、アルジャズィーラがここまでやるか、とビックリ。CNNなら分かるんですが。と、言っても、最近のCNNが、そこまで日本のカバーを今も続けているのか知りませんが。

時々、Listning postという番組をここでも動画貼りつけてご紹介してますが、アルジャズィーラのイメージは、どっちかと言えば、デモクラシーナウのような、オルタナティブメディアってか、どっちかと言えば、アラブひだり系ーと言っても、日本のひだり系と違って悪いイメージは持ってませんがーという感じを持っていたんですな。

反米、反イスラエル、なのかと言うと、イスラエルのムリムリ入植を報じる動画を観てても、事実を報じるだけで、特に、反イスラエルをあおったりしてるわけじゃない。

ただ、去年か一昨年、国務省のプレスコンファレンスの動画を観てたら、アルジャの記者が質問してて、周りがギョッとしたってかちょっと変な空気が流れたような気がしたこともあったんで。あたしの気のせいかもしれませんがね。

しかし、今年に入ってからの勇敢なアラブの民主化報道で、アルジャの世間のイメージは随分変わってきたはずですな。

それもあってか、この8月から、アルジャがニューヨークのケーブルテレビで流れることなったそうで。

Digital Marketing News #101 - Al Jazeera TV on Time Warner, Internet Explorer uses have lower IQ?


ニューヨークタイムズも伝えてますな。

Al Jazeera English Arrives on N.Y. Cable

Al Jazeera Arabic, the popular Arab satellite news network that was demonized by the Bush administration as a platform for anti-American propaganda, in part because it broadcast Al Qaeda videotapes. Furthering the tensions, American missiles struck Al Jazeera offices in Afghanistan in 2001 and in Iraq in 2003 during the wars in those countries. In both cases United States officials said the strikes were mistakes.

アルカイダのビデオを報じたりするもんで、ブッシュ政権時代には、政権からアラブの反米プロパガンダのプラットフォームだとみなされて、戦時下のアフガンやイラクのアルジャのオフィスがアメリカのミサイル攻撃を受けた。公式には事故扱いとなっている。



という時代を経て、ニューヨークで、また、もうじきワシントンでも流れるということで、

まあ、様変わりというか、アルジャズィーラがすごい、というべきか。あたしゃクオリティも結構高いんじゃないかという印象なんですが。

iPhone がついに Verizon に登場

2011-01-13 00:57:02 | 通信
私も、最近アンドロイドケータイに乗り換えたばかりなんで、アンドロイドの肩をもちたいわけですが、それでも、iPhoneのことはちょいと気になるわけですな。

Appleのファンが私の回りにも居ますが、
ホントに、好き、て感じがにじみ出てたりして。

で、アメリカでは、iPhone はAT&Tだけだったんですが、ついに、Verizonにも登場することになったってことで、


iPhone (Finally) Coming to Verizon This Week?


まあ、結構な反響、って感じで、あちこちで取り上げられてます。


Verizon to push Apple's iPhone with major 'marketing muscle' - report


When the iPhone was not on Verizon, the carrier ran a number of campaigns that instead pushed Android as part of the company's "Droid" lineup, including one commercial that portrayed the iPhone as feminine. The series of commercials said that what the iPhone couldn't do, "Droid Does."

Verizonはこれまで、コマーシャルではiPhoneは女々しいが、ドロイドフォンならiPhoneにできないことができる、とキャンペーンをしてたそうですな。

それが、今やiPhoneで強力なプロモーションをかけているそうなんですが、

Now, with a partnership between Apple and Verizon, Android will face its "first true test," Wu believes. He said while many are interested in seeing how many customers move from AT&T to Verizon, he believes the better question is how many Android users on Verizon decide to switch to an iPhone.

iPhone効果で、AT&TからどれだけVerizonに顧客が移るかというよりも、Verizonのアンドロイドユーザーが、どれだけiPhoneにシフトするかが見もの。

私もそう思いますな。キャリアを変わるのは結構大変なんで。機種変更ならあり得ますかね。

スマートホン、一騎討ちってとこですが、どっちが勝ちますかね。
いずれにせよ、iPhoneが大きく伸びるであろうことは間違いないんでしょうな。


日本でもドコモがアンドロイドケータイを出したりしてますが、これが、無視できないくらい大きくなってきたら、日本でもAppleが対抗策としてソフトバンクだけじゃなくドコモでも、みたいな戦略に打って出たりして。

まあ、ソフトバンクとの契約がどうなってるのか知りませんがね。

イーモバイルでは、どんなことがあっても、iPhone

無いわなあ。




ノキアの新CEO  マイクロソフトから

2010-09-11 08:08:18 | 通信
ノキアのCEOが米国人に交代するそうで。
こないだまで、マイクロソフトでビジネス部門を率いてて、新しいOFFCE2010のプロモーションをやってた人なんですな。





Can Stephen Elop Fix Nokia?


この9月21日に交代するそうで。

In many ways, Elop is an unlikely choice to head the Finnish telecommunications company. For one, he's not Finnish.

フィンランド人じゃないCEOは初めてなんだそうですな。世界シェアトップ企業で、出身国にこだわるってのは、なんか日本的ですね。

Elop has been fingered as a possible candidate to eventually replace Steve Ballmer as CEO.

ビジネス部門を率いていて、スティーブバルマーの後継者と目されてきた。

マイクロソフトのCEOになる可能性もあったわけですね。

To rescue the company, Elop will need to decide on an operating system and stick with it. Right now, the company's flagship software, Symbian, is dated and losing ground. Gartner reports that Android may even catch up with Symbian by 2014, when both companies could have 30 percent of the global smartphone market. For perspective, in 2009 Symbian held 47 percent of the market. By contrast, the newly launched Android held four percent.

彼は、オペレーティングシステムをどうするか決めねばならない。シンビアンは時代遅れで地歩を失いつつある。ガートナーは2014年にはアンドロイドに追いつかれるだろうとレポート。09年では47%のシェアを持っておりアンドロイドは4%にすぎないが追いつかれる時点でスマートフォン30%対30%。


Nokia has long excelled at making beautiful phones—in many countries the word "Nokia" is a synonym for "phone"—but as Fortune wrote last October, it has never mastered its own software strategy. The company's Ovi online store is lagging behind Apple's App Store in paid downloads. The interface is challenging to navigate. And its cluttered offering of services like Comes with Music is confusing.

ノキアはソフトウェア戦略をものしたことがない。オンラインストアはアップルに遅れを取り、インターフェースはかなり使いにくくて得られるサービスもとっちらかってて使うと混乱する。

ま、この辺も日本企業のつかいにくい、マニュアル大好きって感じと似てて、こういう保守性というのは文化の問題なのか、あるいは、製造業ノリに起源を持つのか・・・。

まあ、大企業病ってヤツなんですかね。このGOOブログも、やたら制約が多くて使いにくいです。はっつけられる動画も限定的で、いちいち転換してからじゃないと使えない。

いろいろ社内で議論して、あらゆるリスクを想定してそうなってるんでしょうが、そんなの、いまどきじゃないんですよね。



CBS 好調続く

2010-08-04 07:19:54 | 通信

景気の先行きに不安が出てきているわけですが、テレビネットワークのCBSは大丈夫のようで。


CBS Posts Triple-Digit Earnings Spike


For the first half of the year, earnings swung to a profit of $123.9 million, or 18 cents a share, compared with a loss of $39.9 million, or 6 cents a share, in the same period a year ago.

上半期は1.2憶ドルの黒字。去年の0.4憶ドルの赤字から黒字に転換したんですね。

With top-line gains in all of our businesses, and a continued vigilance on cost containment, revenues are translating more efficiently into profits. Meanwhile, our content is thriving: The network finished another television season in first place, which helped us sell next year's schedule in a very strong upfront marketplace at attractive rates," said Leslie Moonves, president and CEO

全分野で売上が伸びている。来年のテレビシーズン向けて、良いレートでコンテンツ販売も進んでいる。


Looking to the second half of 2010, all signs point to ongoing growth and profitability. The very healthy ad sales pacing we're seeing today indicates that the recovery is continuing, and we expect a significant lift in political advertising around the November elections," said Moonves.


下半期も好調が続きそうで、11月の選挙にかけて政治広告が伸びると予想。


とまあ、不況で、テレビ広告が落ち込んでいたんでしょうが、今期は回復している、ということなんでしょうな。



Revenue rose 10.8% to $3.33 billion from $3.01 billion during the quarter, driven by growth in every segment. Revenue related to local broadcasting saw the biggest gain of 17%, while cable networks revenue rose 12% and entertainment was up 10%.


この四半期で売上は10.8%伸びている。ローカルブロードキャスティング部門は17%、ってこれなんですかね。

地域にきめ細かく何かやってるってことでしょうか。

コムキャストというケーブルネットワークへの販売も貢献、と記事に出ているんで、従来とは違ったビジネスによる拡販もあるようで。



モトローラ 韓国にアンドロイドで殴りこみ

2010-01-21 00:30:04 | 通信
もういっちょケータイ関連で、久々にモトローラなんですが、

Motorola Unveils Android Phone In South Korea

Motorola Inc. said it plans to launch a smart phone in South Korea using Google Inc.'s Android operating platform, a move aimed at taking on Apple Inc. and market incumbents Samsung Electronics Co. and LG Electronics Inc. in the fast-growing market.

モトローラが韓国で、グーグルのアンドロイドオペレーションプラットフォームを使ったスマートフォンを販売する計画だそうです。この動きはすばやく成長している韓国マーケットにおけるアップルや、市場を支配するサムスンやLGに対抗するもの。


For almost two years it has tried to spin off its high-profile handset business, which has been without a hit device since the blockbuster Razr phone. The move also comes after Apple said late last year it will make its popular smart phone, the iPhone, available in the South Korean market through an agreement with KT Corp., the country's biggest fixed-line operator by revenue.

レイザー以来ヒットに恵まれないが、良く知られたハンドセットビジネスをスピンオフしようとしてはや2年近くなる。

なぬ、まだできてないのか。

韓国でのモトローラの動きは、アップルが去年、KTと組んでアイフォンを韓国で製造、販売すると発表した後に出てきたものだ。

According to market research firm iSuppli, Motorola was the fifth-biggest cellphone maker in the third quarter, down from fourth place in the second quarter. As recently as the first quarter of 2007, the company was the world's second-largest cellphone maker after Nokia Corp.

アイサプリによると、モトローラは第3四半期で5番手。第2四半期は4番手だった。07年の第1四半期にはノキアについで2位だった。

ですなあ。モトローラは腐っても2位。大手として君臨してたんですが、今や5番手ですか。5番手ってソニーエリクソンとか、韓国メーカーのポジションだったような気が・・・。

Motorola's Korea representative, Rick Wolochatiuk, said at a press briefing the device would sell for around 900,000 won (US$800). The iPhone retails for around 900,000 won in South Korea market, while Samsung and LG phones are being sold for around 600,000-900,000 won and 700,000 won, respectively.

800$ですか。結構しますな。アイフォンと同じ価格帯。サムスンとLGはもう少し安い位置。ウーン、アップルアイフォンとモトローラ。同じ値段だったらアイフォンを買うでしょうな、普通は。アンドロイドがどんなに良くてもですなあ・・・。


ノキア vs アップル

2010-01-19 00:12:34 | 通信
最近ケータイのハナシはすっかりご無沙汰で、もうどうだったか忘れそうですが、

Nokia hits back at Apple patent claim

フィンランドの世界ケータイ王者ノキアと、アップルの特許紛争が熱くなってるようでして、アップルがこういうニュースに登場するなんて、時代が変わった感がありますな。

On 15 January, Apple filed a complaint with the US International Trade Commission (ITC) asking it to block Nokia imports to the US.

アップルがITCにノキア製品の米国輸入を止めるよう提訴した。

これ、クアルコムでもこんなハナシありましたな。

It is the latest move in a series of legal proceedings that started in October when Nokia sued Apple.

もともと、この紛争は10月にノキアがアップルを訴えてから始まった。

The Finnish firm alleged that Apple's iPhone infringed 10 of its patents.

ノキアはアップルのアイホンがノキアの10個の特許を侵害しているとしている。

Apple countered by filing its own lawsuit against Nokia, saying the phone maker had copied certain aspects of the iPhone and infringed 13 of its patents.

アップルはそれに対してノキアに対し、アイホンのある側面をマネしていることや、13の特許を侵害していると逆提訴した。

In late December, Nokia filed a further claim with the ITC, alleging Apple infringed seven of its patents in "virtually all of its mobile phones, portable music players, and computers".

12月に、今度はノキアが、・・・。

うーん、子供のケンカなみのエキサイトぶりですな。

電話の世界ではアップルは新参者なんですが、もう、王者と戦ってます。

Apple is also being sued by camera maker Kodak over technology used in the iPhone.

コダックからも訴えられているようですな。これは昔の王者ですがね。

コダック。フィルム事業がだめになって、ケータイだとか新事業に打って出るとかで、配当金を減らすだとかなくすとか、何年も前にニュースになって、株価もおっこってましたが、今はどうなんですかね。

ちょっと目をを話したスキに、業界模様が・・・。




コンピュサーブ サービス停止

2009-07-08 07:19:52 | 通信
もういっちょ、歴史的なできごとについて。

CompuServe closes after thirty years

コンピュサーブが幕を閉じるとかで。たしかニフティーサーブを申し込むと、コンピュサーブとも提携していて、とかなんとかで名前を知っているんですが、

The clunky but much-loved service debuted in 1979, offering electronic mail, technical support and moderated technical forums. In 1980, it became the first online service to offer real-time chat online with its CB Simulator. At its height in the early 1990s, the company boasted of having half a million users online simultaneously.

79年にスタート。このころから電子メールが使えたんですな。チャットがリアルタイムで使える最初のオンラインサービス。最盛期の90年代初期には50万人が同時にオンラインしていることを誇っていた。

インターネットが盛り上がり始めたのは90年代中盤以降だったと思いますが、その直前まですごかったわけですな。

CompuServe was a boon to journalists, amongst many others, allowing us to file copy without having to run around town clutching 5.25-inch disks.

ジャーナリストからも受けていて、ディスクを使わなくてもファイルコピーができると重宝されていたとかで、

David Goldes, an early CompuServe user who is now president and senior analyst at Basex, said the service was ahead of its time. "Many innovations we now take for granted, from online travel (Eaasy Sabre), online shopping, online stock quotations, and global weather forecasts, just to name a few, were standard fare on CompuServe in the 1980s," he said.

サービスは時代を先駆けていて、例をあげれば今では当然になっているオンライントラベルや、買い物や、株価表示や、世界の天気予報が80年代の標準のサービスになっていた。




ニューヨークタイムズ メディア不況

2009-06-18 07:07:03 | 通信
いろいろ記事を読んでいて、ニューヨークタイムズには、クルーグマンコラムもあるし、読みやすくて、信頼もできそうな、印象があるんですが、

Globe union 'optimistic' about agreement

Earlier this year, parent New York Times Co. (NYT 5.81, -0.24, -3.97%) threatened to shut down the Globe unless it could get $20 million in concessions from the paper's unions.

経営は結構厳しくなっていて、傘下のボストングローブと組合で賃下げ交渉をしていて、下げなければつぶす、というハナシなんですな。

However, in a 277-265 vote last week, the guild turned down the Globe's final proposal, and the newspaper unilaterally imposed a 23% wage cut on all Globe employees.

結局組合は賃下げを受け入れできず、会社側は、23%の賃金カットを強行。

This week's negotiations have focused on how the pay cut might be reduced, the Globe reported in its Wednesday editions.

今週、賃下げ率をもう少し下げる方向で交渉が続いているとかなんとか。

The Boston Globe, which New York Times acquired in 1993 for $1.1 billion, has been in a downward spiral for many years

ボストングローブは93年にニューヒョークタイムズに買収されたが、業績は・・・。


で、こんなハナシもありまして、

NYT Seeks Bidders For Boston Globe

According to two potential bidders, the New York Times (NYSE:NYT) has hired Goldman Sachs (NYSE:GS) to search for potential suitors for its Boston Globe. The times plans to attract bids for the Globe over the next few weeks, a story in the Boston Globe daily newspaper said. Earlier this week, pay and benefit cut proposals on the Globe's largest union were rejected, sparking speculation that the newspaper may be shutdown.

NYTは、ゴールドマンサックスをやとったんじゃないかってんですね。賃下げ交渉も難航しているし、売っぱらうか、ってことで。

どんだけ厳しいかってことですね。

ちなみに数字を見てみると、

          09第一Q         08第一Q
Total Revenue 609.02           747.86

Operating Income -61.63           6.21

この1年で、売り上げがものすごく落ちて、赤字転落してますな。費用も落としてますが、追いつかない感じです。ニューヨークタイムズがこれでは、他は推して知るべしで、かなり厳しいと考えるべきでしょうな。

ネット時代に、どう生き残るか。これが問題なわけで。