会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

苦しいChapter11

2007-12-31 02:17:14 | 英語情報
今年もお付き合いいただき、ありがとうございました。たいそう地味ブログですが来年もよろしくお願いします。

最初はせっかくUSCPA資格を取ったので知識がさびないようにとはじめたブログで、もっとテクニカルなことをおさらいするつもりだったのですが、続きませんわな。で、今は米国ビジネスニュースのピックアップ中心にしています。

段々慣れてきたので、少しづつですが、より突っ込んだ内容にしてゆくつもりです。

さて、今年最後は、Chapter11関係です。

先日ご紹介しているとおり、ちょっと前までは過剰流動性と言われていて、リスクプレミアムも低い状況だったわけですな。じゃぶじゃぶお金が調達できた。それが、ここのところのサブプライムで揺れ戻しが発生してきつくなってきています。

Harvey Electronics, Inc. Announces Filing for Protection under Chapter 11

売り上げ4千万ドル程度の中規模の小売業者です。高品位テレビやらを売ったり、ホームシアターを設置するサービスをニューヨークあたりでやってるみたいですが、こんなに小さくてもニュースになるんですね。ナスダックに上場していて、上場廃止基準にひっかかりそうになって、なんとかクリアしたことがあるような苦しい会社です。それが、ついにChapter11を申請することになったんですな。

Harvey Electronics, Inc. ("Harvey" or the "Company" Symbol HRVE.OB) announced today that it has filed a voluntary petition for Chapter 11 with the United States Bankruptcy Court for the Southern District of New York (the "Court"). Harvey will continue to operate its business and manage its property as a debtor-in-possession, and expects to promptly file a plan of reorganization.

debtor in posssessionなんて最近は日本でもDIPファイナンスが新聞に出てくるようになってますよね。

The distraction and expense related to unsuccessful merger negotiations with Myer-Emco, Inc. cost Harvey over $1.2 million.

苦しい中で企業買収に動いたんですね。苦し紛れって感じですかね。ちょっとちょっと、と言われなかったんですかな。

The merger talks broke off after financing became more difficult as credit markets tightened. The expense of the failed Myer-Emco transaction, plus the inability to raise new equity capital in the months immediately following the failed acquisition, triggered a delisting of its common stock from the NASDAQ Stock Market and created an event of default under the existing senior secured credit agreement.

記事は直接書いてないんですが、ファイナンスができなくて買収が流れた、とも取れますな。買収が流れてもコストはかかる、デューデリやら投資銀行やら弁護士やらでしょう、それに増資にも失敗。またまた上場廃止基準にひっかかり、借り入れも返済不能になった。かっちょワル。

なんとも年末から景気の悪い話で恐縮ですが、ファイナンスが厳しくなってるんですね。

今年の7月期を見ると、借入れを1百万ドルほど返済してますよね。Cash from Financing Activities の欄を見てください。

継続できなくて返済させられたんでしょうね。もうあかんわと。これに買収準備コストがとどめをさした、って感じですかね。

Cash & Equivalents が7月には1百万ドルしかなかったわけで、こらこれ以上は無理だわ、ってとこですか。

ここも規模は小さいながらもBestbuyに蹴散らされた組ですかな。

さて、chapter11を申請した後も大変なわけでして、一足お先組みも結構資金調達に苦労しているようなんですな。

CNNMoney 12月28日

資金調達がうまくいかずExitできないで再建期間を延長。

来年はこういうニュースが増えるでしょうな。

グリーンスパンの言う、米国経済の柔軟性をとくと拝見することにいたしましょう。








アメリカで卵が流行っているのか

2007-12-29 12:20:12 | 英語情報
Cal-Maine Foodsが、といってもわかりませんよね。卵の会社です。

Cal-Maine Foods, Inc. is primarily engaged in the production, grading, packing and sale of fresh shell eggs. The Company, which is headquartered in Jackson, Mississippi, currently is the largest producer and distributor of fresh shell eggs in the United States and sells the majority of its shell eggs in approximately 29 states across the southwestern, southeastern, mid-western and mid-Atlantic regions of the United States.

鶏を飼って卵を産ませて売る。全米29の州で卵を売ってるんですな。shell eggというのは殻つきの卵って意味ですが、卵に殻がついているのは当たり前じゃないか、という突っ込みは英語圏では通じないってことですかな。

イメージとしては、儲かりそうもないですよね。玉子。チョー安いですわな。儲けが出るんか、という感じです。

それが絶好調なわけでして

Fred Adams, Jr., chairman and chief executive officer of Cal-Maine Foods, Inc., stated, "We are very pleased with our results for the second quarter of fiscal 2008. These results reflect the favorable market conditions, with egg prices reaching record levels during the quarter. All of our operations performed well during the period. The egg industry has received positive reports from both the medical and nutritional communities, and eggs continue to represent a good value compared with other food products. As a result, demand for fresh eggs was strong for both the retail and food service markets as well as demand for eggs used for liquid, frozen and dried egg products. The export markets have also been very strong this year, and we expect Europe, the United Kingdom, Japan and the Middle East to be good markets for eggs in 2008.

飼料の値段が上がってコスト高になっているものの卵がそれ以上に高く売れてホクホク状態。positive reports from both the medical and nutritional communities ってどんなレポートなんでしょうな。卵は健康に良いってことですかな。

四半期業績で見ると07年3月で急に改善してますよね


ここで何かがあったんですかな。

売り上げがぐっと伸びているにもかかわらず原価はそうでもないですな。CEOの言っている通りです。結果粗利は急増。営業利益も3倍近くまで行ってます。

07年3月の10Qでは
Our net average selling price per dozen of shell eggs for the third quarter of fiscal 2007 was $0.980, compared to $0.741 for the third quarter of fiscal 2006, an increase of 32.3%.

卵の出荷価格が32%もアップしたんだとか。1ダース1ドル。安いですがね。

日本の卵価格は今年前半に上がりかけたものの、足元はまた下げて来てますな。この辺のマーケットは地域の状況によって違ってくるんですな。日本でも卵が見直される時が来るでしょうか。





ウォルマートに呑み込まれる世界

2007-12-28 07:00:41 | 英語情報
『ウォルマートに呑みこまれる世界』(チャールズ・フィッシュマン著、ダイヤモンド社)

ウォルマートが巨大化したのは、ここ十数年のことなんですな。あっという間に米国の小売業を席捲してしまったって感じでしょうか。ウォルマートが新しい店を出すと小規模な商店は軒並みやっていけなくなる。

だからと言って、そのことで規制されたりはしない。ウォルマートが出てくることで同業への影響は甚大でも、それは甘んじる米国社会なんですな。まあちょっと日本とは随分異なるわけです。本書はウォルマートの比較的ネガティブ面を取り扱っていて、どんな議論があるのかを紹介してゆきます。そういうのを読んでいるとそう感じるんですね。

西友の調子が今一つなので問題になってませんが、これが快進撃というようなことになると、一面バッシングだったんでしょうかね。

それはそうと、本書では、

書評

『もうずっと何年も中味の変わらない商品については、ウォルマートは毎年5パーセントずつ価格を引き下げる方針を持っているという強力な値下げ要求を受けている業者は、コストが高い国内工場を閉鎖して海外に工場移転を進める。その結果、品質の低下や国内製造業の空洞化を招き、また海外工場では劣悪な環境の中で労働者の搾取が進む』

『納入業者の利益はウォルマートとの取引が増えるほど悪化するという驚くべき研究リポートも紹介されている。150年続いているジーンズのメーカー“リーバイス”はウォルマートとの取引を開始したところ、売り上げは増えたものの安くて平凡な製品を作らざるをえず、利益は低迷を続けている。そして、“リーバイス”らしさを失っていった』

ということなんですが、気になることを少々。

先日、Flex社がODMという言葉をしきりに使うので調べていたら、この説明にぶつかり、船井電機を絶賛しているんですな。

そういえば投資ガイド雑誌によく取り上げられていた銘柄で、株価を見てみると、
ありゃりゃ?

下方修正率一位なんですな。

あおられて買わされた投資家は泣いてますわな。

で、船井電機は北米売り上げが結構あるわけで・・・

こういうのももらっているわけですな

FUNAI NEWS Press Releases

"Supplier of the Year" awarded to Funai CorporationWal-Mart's "Supplier of the Year 2004" prize was awarded to Funai Corporation in April of 2005. This highly-coveted annual award is bestowed on the suppliers that make significant contribution to the growth of Wal-Mart business, particularly by supplying high-quality products.

ウォルマート売り上げがどの程度で、北米関係がどの程度悪化しているのかもセグメント情報だけでは不明で、下方修正がウォルマートに関係あるとは言えませんし全く関係ないのかも知れません。当社は単にパネルメーカーの問題と製品価格の下落と説明しているだけです。

とは言え、気になりますな。






日立HDD事業買収その2

2007-12-26 00:51:06 | 英語情報
日立のHDD事業をバイアウトファンド米Silverlakeが買うかも知れないという話の続きです。そのSilverlakeですが、その傘下にFlextronicsが居たわけですな。これ、世界第二位のEMS企業です。EMS,国際郵便のことじゃあありませんぞ。

受託生産サービスのことですな。

で、このFlextronicsが何を考えているのか思い、ちょいとのぞいてみましたが、コンビューター市場でのシェア拡大を狙っているようですな。ホームページの11月コンファレンスコールを聞いてみると,CEOが、

①EMSの34%がコンピュータに対す売上げで規模は最大800億ドルだが

②FLEX社は10位でしかない、今後拡大してゆく余地が十分にあって今度買収したSolectron社が役に立つ、と言っているようですな。ことし同業大手を買収しているのですな。

私の英語力はかなり怪しいので間違ってるかも知れませんがね。コンファレンコールは2時間もありますのでお聞きになる方は覚悟して。該当箇所は資料の46pにあります。かなり詳細な報告です。

さて、CEOの説明について、少し想像をたくましくすれば、パソコンEMS強化→日立のハードディスク事業買収、とつながってくるような気もしてくるわけですな。

何の根拠もありませんが、どうなんでしょうな。


Fedexその2 巨額投資について

2007-12-24 12:19:30 | 英語情報
Fexdexの巨額投資、そうですな40億ドルを超えるInvestmemt CFのマイナスがあって、これは売り上げの1割を超える額なんですな。営業利益をも超える額です。償却は17億ドル半ばで全く及びません。

製造業でもないのに何に金がかかるのかってわけですが,ちょっと調べてみました。


前期の10kを見るに

見にくくて申し訳ありませんが、各数字は一番左が07年度最新です。



2007 2006 2005 2007/2006 2006/2005

Aircraft and related equipment $ 1,107 $ 1,033 $ 990 7 4
Facilities and sort equipment 674 507 496 33 2
Vehicles 445 413 261 8 58
Information and technology investments 431 394 331 9 19
Other equipment 225 171 158 32 8

Total capital expenditures $ 2,882 $ 2,518 $ 2,236 14 13

FedEx Express segment $ 1,672 $ 1,408 $ 1,195 19 18
FedEx Ground segment 489 487 456 — 7
FedEx Freight segment 287 274 217 5 26
FedEx Kinko’s segment 157 94 152 67 (38 )
Other, principally FedEx Services 277 255 216 9 18

Total capital expenditures $ 2,882 $ 2,518 $ 2,236 14 13


投資CFマイナス41億ドルのうちCaptal Expenditureが29億ドルなんですな。残りは企業買収です。その29億ドルの最大の支出が,やはり飛行機関連でした。一番上の行にありますが、毎年10億ドルを超える支出をしています。ものすごい額ですな。

Capital expenditures increased during 2007 primarily due to increased spending at FedEx Express for facility expansion and aircraft and related equipment and expenditures at FedEx Kinko’s associated with its multi-year expansion program.

ってことですな。Fedexは巨大企業ですが、まだ成長をつづけているわけで、増強投資が必要で。このコントロールは大変そうですな。

While we pursue market opportunities to purchase aircraft when they become available, we must make commitments regarding our airlift requirements years before aircraft are actually needed because of substantial lead times associated with the manufacture and modification of aircraft.

そう、飛行機を買うときめても、納品までには時間がかかるわけで、将来の予測に頼らざるを得ないんですな。そこにリスクはあるわけで。製造業とある意味似ています。

Our capital expenditures are expected to be approximately $3.5 billion in 2008, with much of the year-over-year increase due to spending for facilities and sort equipment at FedEx Express and FedEx Ground and network expansion at FedEx Kinko’s. We also continue to invest in productivity-enhancing technologies.

今年はさらに6億ドル増やすって。

業績が落ち込んでるわけで、見直すかも知れませんな。



日立HDD事業  米ファンドと交渉

2007-12-23 01:04:11 | 英語情報
日立のハードディスク事業の赤字が続いているわけですが、アメリカのバイアウトファンドから出資を受ける受けないの交渉をしているようですね。

ロイター 12月21日


21日付の日本経済新聞朝刊は、「日立がHDD事業に投資ファンドの資本を受け入れ、再建に乗り出す方針を固めた」と報じた。同紙は「米シルバーレイクに優先交渉権を与え、来月1月中の合意を目指して、全額出資する米事業子会社の株式の5割弱を売却する方向で最終調整している」と伝えている。


日経記事を引用しているロイターをわざわざここに持ってくることも無いんですが、このロイターの記事はHDD事業の現状も含め解説しているので・・・。つぎはぎしていますが、だからこそとも言えますが、なかなか良い記事じゃあないでしょうか。

このSilverlakeなんですが、ナカナカ結構な感じです。どんな感じやネン!!

The Streetcom 12月20日

CiscoのNO.2が辞めて行くようなとこなんですな。それに、例の、ほれ、

Giancarlo will take a position at private equity shop Silver Lake. This is the same buyout firm that Motorola's (MOT - Cramer's Take - Stockpickr) former CEO Ed Zander came from after leaving the No.2 spot at Sun Microsystems (JAVA - Cramer's Take - Stockpickr).

あの退任したモトローラのCEOも、モトローラに来る前にはここに居たって。

サンマイクロ→シルバーレイク→モトローラ→どっか

こういうキャリアです。バイアウトファンドも経営者の有力な転職先ってこと。こういう一流どころを揃えるわけで、シルバーレイクさんもスゴイですな。日本にもそういうのができるかな、といえば,随分先のことなんでしょうな。

さて、そのSilverlakeって何? ってわけですが、

Silver Lake is the leading investment firm focused on large scale investments in technology, technology-enabled, and related growth industries. Silver Lake seeks to achieve superior financial returns by investing with the strategic and operating insights of an experienced industry participant.

カッコよろしいな。IT企業のバイアウトなんかな、と思いきやいろいろ買っておりまして、

FLEXTRONICSも持っているんですな。これバリバリのEMS企業でモノづくりそのもの。ソリューションやら、ネットワークやらじゃない、男は黙って型企業にも参加。HDD事業の買収もここらあたりですかな。

どんなスタッフを擁しているんですかね。スゴ腕のアメリ経営者がチョー日本村イメージの日立グループ会社のボードに加わる、そんなこともあり得ますな。これは見ものでっせ。

Circuit City  急落

2007-12-22 12:47:59 | 英語情報
BestBuyが好調なことをご紹介したところですが、米Circuit City、株価激落ちしてますな

金曜日だけで30%近く落ちてます。
これ投売りってやつですか。

Streetcom12月21日

Circuit City reported a much worse-than-expected loss for the third quarter, with sharply lower sales and weakened margins. The retailer blamed the shortfall on its ongoing "transformation" efforts -- which have yet to transform the company.

3Qの結果がひどかったんですな。トライしているトランスフォーメーションが返って業績を悪くしているんじゃないか、と指摘されている。

"We underestimated the financial impact from the disruption of our transformation work, which contributed to lower close rates, reduced attachments of higher margin accessories and firedog services and lower extended warranty net sales as compared with the prior year

経営陣自身が認めちゃってるんですね。トランスフーメーションがマージン低下につながった。

Earlier this year, the company announced a sweeping restructuring, with one of its plans involving the layoff of 3,400 employees in favor of lower-paid workers. Analysts say that has come back to bite the company as inexperienced staff results in weaker levels of customer service and disorder in its stores.

社員のくびを斬って、安い労働力を使った結果、サービスが低下して現場も混乱。あり得ますな。現場を見てない数字合わせの経営陣、ってとこですかね。

Best Buy reported a 52% climb in third-quarter profit earlier this week, helped in part by a calendar shift.
In comparison, Circuit City's results were disastrous. The company reported a loss of $207.3 million, or $1.26 a share, widened from $20.4 million, or 12 cents a share, a year earlier.

Bestbuyが52%の増益を発表したのに対し、CCは赤字拡大。

それでも経営陣はたっぷり報酬をもらって、と記事は指摘しておりますな。

INCOME STATEMENT ANNUAL

売り上げは伸びていってますな。ただ販管費が増えちゃって赤字です。ここを抑えようとして社員を切ったんですかな。でもサービスの悪い店なんて・・・。ネットで買った方がマシってことになりかねませんわな。

INCOME STATEMENT Quarterly

今年5月の第一Qで販管費が急減してますな。これがトランスフォーメーションっちゅうわけですな。その分、マージンの落ちの方が大きくて赤字拡大。わかりやすいですな。

まあ、とんでもないことが起きているって感じですね。BOAは資金支援をきめているとのことですけどね。

Amid the losses, Circuit City received a $1.3 billion credit facility from Bank of America, the company said. That will replace its current $500 million credit line.

これ、どうやって立て直すんでしょうな。


Fedex 2Q 減益

2007-12-21 00:33:23 | 英語情報
Fedexの2Qの結果が出たようなんですが、去年より利益が減ったみたいですね。

MarketWatch 12月20日

For the three months ended Nov. 30, FedEx said it earned $479 million, or $1.54 a share, down from $511 million, or $1.64 a share, in the year-ago second quarter. Analysts' average projection as derived by Thomson Financial stood at $1.50 a share.

やはり、燃料代の高騰や米国経済の成長にかげりがあることが響いているみたいですね。

As we noted last month, higher fuel prices and continued weak growth in the U.S. economy have hindered profitability," said Chief Financial Officer Alan Graf in a statement. "While we have indexed fuel surcharges in place, they cannot keep pace in the short term with rapidly rising fuel prices

と言っても、そんなの関係ねえーってとこでしょうか。まあざっと眺めただけでも、営業利益率は前期は9%もあったわけですよ(Key Stats & Ratiosの欄に出ています)。

こういうの見ると,やっぱすごいわ、と思いますわな。この売り上げ規模でこの利益率です。こないだP&Gでも同じことを申し上げましたが、どでかい規模でどでかい利益。米マクドナルドもそうでしたよね。薄利多売でシェアをとっているわけじゃあないんですな。まあ、そういう部分もあるかも知れませんが効率もチョー良くて利益も分厚いんですね。

比べるのはちょっと違うかも知れませんがあのヤマト運輸でさえ6%弱なんですな。

総資産回転率もFedexの方がずっといいですな。

投資CFで40億ドルも支出してますな。これ半端な数字じゃないですよね。Fedexは自動車メーカーでも薬品メーカーでもありません。そもそも製造業じゃあないですよね。これが40億ドルですからな。工場でもぶっ建てたんかという巨額の投資です。売り上げの10%以上。

最近の物流企業は顧客の物流を丸ごと引き受けたり、製品を組み立ててて梱包まで引き受けたりとかいう話を聞いたりしますが、これもそうですかな。あるいは飛行機買ったり飛行場建てたりしてるんですかね。

どんな投資をしているのか。調べれば良いんですが。それは今度。





韓国次期大統領決まる

2007-12-20 01:09:05 | 英語情報
韓国の大統領選。ついに決まりましたな。どうもトンデモな感じが漂い続けたノムヒョンさんの時代も終わって、久々の保守系大統領ということですね。

Herald Tribune12月19日

Rising from desperate poverty, Lee collected garbage to put himself through college. At the age of 36, he became, in a society that respects seniority, the chief executive of Hyundai Construction, a key player in South Korea's economic development.

苦労人なんですな。くず拾いの仕事をしながら大学に通った。

Lee became a student activist and spent several months in prison after demonstrating against the normalization of diplomatic ties with Japan. He found himself on a government blacklist and unable to find work after graduation.

学生運動の活動家をしていて・・・。反政府が反日本なんですね。日本で反米と言うのと似てますな。で、就職ができない。

Instead of studying overseas like others in his predicament, Lee wrote a letter complaining to President Park Chung Hee, the military ruler at the time. Unexpectedly, a presidential aide came to see Lee who, according to his memoir, told him: "A nation becomes responsible forever for a young man if it blocks him from standing on his own two feet."

海外に逃げ出すのでなく、当時の大統領に手紙を書いた。なんと返事が来た。

それで救われたわけですが、良いお話で。

No one doubts Lee's competence, but many question his ethics.

倫理観に問題ありや。

He has admitted falsely registering two of his children as employees of a company he owned to evade taxes and using fake addresses to enroll his children in better schools. The new investigation will also examine his involvement in a troubled company called BBK, to which Lee has denied any link.

こういう何でもありっぽい感じ。荒っぽさを感じますよね。行儀のよさとは無縁ってとこですが、韓国経済のてこ入れにはこういうおっちゃんが良いのかも知れません。

さて日本に対してはどんな態度で臨むんでしょうね。大事なときに実際的な人に代わって良かった、って印象なんですけど。




絶好調 Best Buy

2007-12-19 02:15:10 | 英語情報
BestBuyが調子良いんですね。
第3Qの業績が随分伸びてるわけですな。

Marketwatch12月18日

Net income rose to $228 million, or 53 cents a share, in the latest quarter, from $150 million, or 31 cents, a year earlier. Sales jumped 17% to $9.93 billion from $8.47 billion, the Minneapolis-based company said.

ライバルのCircuit Cityは赤字のようで。

Circuit City's expected to report later this week a third-quarter loss, according to Thomson Financial. CompUSA said this month it will shut down its stores in the wake of its buyout by an affiliate of restructuring firm Gordon Brothers Group.


オンラインセールスもかなり伸びていて、

Online sales surged 65% in the latest quarter, Best Buy said.

既存店も、ええっー USで6%伸びた。他の地域だとなんと9.3%。
U.S. same-store sales, an industry performance metric that excludes and new and closed stores, rose 6.1%. Same-store sales outside of the U.S. jumped 9.3%.

粗利率はフラットで

The company's gross margins, tracking the percentage of sales left after subtracting the cost of goods sold, were flat at 23.5%.


販管費は改善。

Selling, general and administrative expenses fell to 20% of sales from 21.2% a year earlier.

何かスキがありませんな。

BestBuyの時価総額が200億ドル超で売り上げが300億ドル超、営業利益率が5%半ばもあるのに対し、

Circuit City の時価総額は10億ドルちょっとしかありません。売り上げは3分の一くらいなのですが赤字なんですな。

いや、怖い怖い。比べ物になりません。BBYのどこが良くて、CCのどこがだめだったんでしょうな。それにしても随分な差ですよね。