会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

ポルノサイト詐欺 アンドロイドにも

2012-06-25 23:39:47 | ハイテク
昔からエロサイト詐欺はあって、うっかりクリックすると高い料金を吹っ掛けられたり、変なウイルスに感染したり、と詐欺商法相談サイトなどを見ていると、いまだにそんな相談が次から次に寄せられているようでして、

この記事の場合は、PCではなく、携帯アプリで逮捕者が出た、というものなんですな。

Arrests in Japan over mobile porn virus

Six men have been arrested in Tokyo for creating a virus that targeted users of Android mobile phones.

アンドロイドケータイ向けのウイルス製造で6人が東京で逮捕。

The malicious program masqueraded as an application for watching videos and was made available via a porn site.

エロビデオアプリに見せかけたものをエロサイトに置かれていた。

The downloaded app did not show video but instead flashed up a demand for a payment of 99,800 yen (£805) every five minutes.

そのアプリはダウンロードしても動画は見れず、その変わりに5分毎に9万9千800円払えとフラッシュアップしてくる。

ハハハ、出ました。エロ動画が出てくると期待いっぱいの中、脅しの資金要求が出てきてビビってしまって・・・、という図はちょっと笑えます。直接被害にあった方にはお気の毒ですし、犯人には強い怒りを感じますが。

Japanese police said the men were believed to have made more than 20m yen (£161,158) from the scam.

被害額2千万円の詐欺。


Almost 10,000 people downloaded the video-viewing virus, said Japanese police, but only 211 handed over cash.

約1万人がダウンロードして、211人が要求に従って支払った。

1万人をダウンロードさせる、ウーン、エロパワーのすごさですね。
エロの動員力は、やはり並大抵ではなく、こんな中身のないやらずぼったくりでも1万人がダウンロードしてしまうわけなので、多分、それなりのサイトのクリック数はかなりになるはずです。

1万人のうち211人が本当に支払ってしまった、というのはどうですかね。

そんな一方的な要求には応えないというのが常識的な反応と言えるでしょうが、2%程度はそれでも引っかかってしまって、結構な額を振り込んでしまったということですな。

ナンパの成功術の中に、
断られてもあきらめないで、どんどんアタックする、というのがあるんですが、
フツーはどんな風に考えてもついてくるはずがないシチュエーションで、男がブサイクでも、
100人アタックすれば2人程度は引っかかるかも、

と読み替えることもできますかね(できるかあ!!)


今回はアンドロイドだったという点がニュースなわけですが、

PCだと奥さんやら彼女やらにバレるんで、よりプライベートツールのケータイでこっそり見ちゃお、という層もかなりに上るはずですよね。



Those who did not pay also suffered, said police, because once installed the virus stole contact and personal information from phones.

料金を支払わなかった人も、ウイルスをダウンロードしたことで、連絡先や個人情報を盗まれる被害にあった。


ということなんですな。


これはPC関連で、ちょっと昔の動画ですが、

How to avoid viruses from PORN



ちなみに、日経も同様の記事をのせていますが、

スマホで料金詐取容疑で6人逮捕 アプリにウイルス

 同課によると、真砂容疑者らは昨年12月末、スマホの基本ソフト「アンドロイド」専用のアダルトサイト「NEW」を設立し、無料のアダルト動画が見られるアプリを公開。このアプリはインストールと同時に、スマホ利用者の電話番号やメールアドレスを抜き取る仕組みとなっており、約9200人分の個人情報が流出していた。また、インストールと同時に「未入金要確認 金額99800円となります」という架空の会員料金請求画面を5分おきに表示させ、約200人に総額約2100万円を金融機関の口座に振り込ませていた。


この記事では、1万人ダウンロードして200人が引っかかったというのは、良く読まないとわからない。

一方BBCの記事は、この警察発表から、本来読者が受け取るべき事実を自分で判断して、ダウンロードしたのは1万人で、そのうち振り込んだのは211人だ、と書いています。個人情報が抜かれたということはわざわざ別書きしているんですね。

多分、日経記事の方が警察発表をストレートに報じていて、より客観報道だ、とも言えますが、

そんな客観報道要りません。個人的には、BBCの勝ち。



グル 大前研一 シャープ 台湾「鴻海精密工業」と資本・業務提供について

2012-04-04 00:57:39 | ハイテク
先日,鴻海に初めてテレビカメラが入った,とか言いながらABCが取材してたのをご紹介したんですが,

アップル 中国工場 Foxconn

その鴻海が,シャープと資本提携するとか言うニュースが少し前に飛び込んできて,いろんな憶測を含めて報じられてましたが,

この提携,どんな意味があるのか,
シャープが苦しいので助けられた,というハナシは良いとして,鴻海サイドがなぜ提携するのか。どんな意味があるのか。

世界のグル,大前さんが一刀両断,明快です。

シャープ 台湾「鴻海精密工業」と資本・業務提供へ


これは,買収なんですね。

鴻海がそんなに甘いことをやってくれるのか。
けっこうずるい会社。

アメリカNO1の液晶テレビ,ビジオは実際は鴻海なんです。

うちが五十パーセント取ったげましょう,と言ってくれたわけですが,今後シャープはここに脅されても逆らえない。鴻海はシャープのデリケートな要望に応えるような会社じゃない。性格が悪くて台湾にも友達がいない。

とかで。

ビジオが実質フォンハイの別働隊(とはっきりグルがおっしゃっているわけじゃありませんが)だったとは知りませんでしたな。

それにしても,アップルの意向が,鴻海を動かし,その結果シャープを取り込む,なんて流れは,一昔前には考えられなかったわけで,いやはや・・・。



アップル 中国工場 Foxconn

2012-02-23 07:14:50 | ハイテク
先日は,米国の中国からの貿易赤字をどうみるか,みたいなハナシだったわけですが、

中国との米国貿易赤字をどう見るか

事例として出ていた,アップルの中国工場ってかアップルが持っている工場ではなくて,台湾企業のFoxconnに作らせているわけですが,そこに

ABCが,取材で入っています。

Apple's Chinese Factories: Exclusive



時給2ドルで,中国の田舎から出てきた若者が働いている,寮に入ってて八人部屋。昼飯は七十セント。給料安い,食費は高いと不満あり。自殺が頻発したので,自殺防止のネットが建物の側面に張ってある。今回は,外部からの労務環境の外部オーディットに同行取材,オーディット費用はアッブル持ちで,利益相反の可能性も指摘されている。月曜日には,職を求めて三千人がFoxconnの採用センターの前に並ぶ。この日は八割が新規採用された。


農村から都市へと若者の大移動が起きたのは,日本も経験したことで,同じ経路を中国もたどっているんだなあ,と,採用センターに並んでいる中国の若者達を見ていると感じますなあ。

拡大している間は,良いわけですが,今みたいに輸出が縮小していると,結構きつくなっている人たちも沢山いるはずですがね。ここの工場は勢いが続いているようですが。

ちなみに,ここは,インテルや任天堂のモノも作っていて,アップルだけ扱っているわけじゃないようですがね。

フルエピソードはこちら。

A Trip to The iFactory: 'Nightline' Gets an Unprecedented Glimpse Inside Apple's Chinese Core


スティーブ・ジョブズ  逝く

2011-10-10 09:43:15 | ハイテク

ジョブズがアップル経営の日々の業務から退任した,ってことで、ジョブズのこれまでの業績についてあちこちで紹介されているなあ、って感じでしたが、

突然,一斉に出だしたんで,ナンデ,と思ったら亡くなってるじゃあありませんか。

いや,びっくり。

で、動画を三つ。

これは,かつて,ジョブズがマッキントッシュを自ら説明したときの映像です。

Young Vibrant Steve Jobs | 1983 Apple Keynote


IBMと戦っていた,ということがよくわかるんですな。アップルⅡでパソコンの世界を切開いたと思ったら,巨人がやってきてIBM PCを出してきて,つぶしにかかってきた。彼らは世界を制覇しようとしている。自由を守るのはアップル,マッキントッシュしかない。

ジョージオーウェルの1984を持ち出してきて,IBMをファシストにたとえてるCMも流されてますが,反大企業だとか、自由,だとか,モロ出しです。レーガンが大統領,ロシアもまだゴルバチョフが出てくる前の時代で冷戦の枠組みが外れようとは想像も付かなかった時代でもあるんですな。まだまだIBMもゆるぎなく,ミニコンピュータの将来性を見誤った位しか失敗例としてジョブズに指摘されていません。


次の動画は,当時のビルゲイツ。

1983 Apple Event Bill Gates and Steve Jobs


わ、若い。その辺のお兄ちゃんです。多分,まだとなりに座っているロータスのオッサンの方が格上だったんでしょう。来年は,マッキントッシュへの売り上げを半分に持っていきたいとかなんとか,おべんちゃらまで言ったりして。

ハードのパソコンが売れれば,自分トコの売り上げも拡大する,というのは,当時からよーくわかってて,マッキントッシュの売り上げが伸びて自分もハッピーというわけですな。パソコンの売り上げは,アップルによってではなく,MS-DOSベースで圧倒的に拡大させて,マイクロソフトが帝国化したのは,もうちょっと後のハナシで。

後にアップルが凋落して,マイクロソフトが圧勝していたころ,マイクロソフトがオフィスのマック用のアップグレイドをわざと遅らせてるんじゃないか,みたいなハナシがあったと思うんですが,ビルゲイツは,インタビューで,

そんなことはありません,アップルもマイクロソフトの重要な顧客のひとつです,と答えているのを見た事があります。当時,売り上げのシェアは1割とかその位の数字を言ってましたかねえ。


最後は,以前の繰り返しになりますが,ジョブズのスタンフォード・スピーチの後半部分です。

スティーブ・ジョブス 伝説のスピーチ 2/2


3つのストーリーとして語られてるんですが,後半は死についてがテーマになっています。今回,なくなったんで,この部分があちこちのメディアに取り上げられて流されてますな。膵臓癌で,余命数ヶ月と宣告されたと思ったら,助かる癌だった。

毎日,朝起きて鏡を見ながら今日,死ぬとしたら何をしたいか,を考える。お前は,本当にしたいことをやっているかと問いかけて,そうじゃない日が続いていたら,そろそろしていることを変えていかねばならない。

他人の考えにあわせたり,他人の人生を歩む必要はないのだ。
恐怖心が問題なのだ。

感動的なスピーチです。

まあ,若い人が真に受けて,やりたいことをやる,と就職しなかったりすると,日本じゃかなり苦労することになりそうですが。


とにかく,アップルが凋落して,小さなサプパイヤーに過ぎなかったマイクロソフトにしてやられて、その後復活して,なんと時価総額でマイクロソフトをまた抜いた,ってのがすごいですな。

いまやジョブズは神様扱いですが,追い出されたころは,ボロカスだったようですがね。

アップル vs マイクロソフト 時価総額トップ

スマートブック

2011-09-06 02:38:33 | ハイテク

昔、と言っても、ほんの2年前のことですが、こんなことを書いていたんでした。

もっと軽くて、さっさと動く。むかし、オアシスポケットだとか、なんとかギアとか、ネットにつなげて文章がかける、という端末があったんですが、ああいうのがないのかっとずっと思ってたんですね。パソコンはネットにつなげるにしても大げさすぎる。立ち上げも遅いし、電池はもたないし。ねっとをやるとみるみる電池切れ。

スマートフォンは小さすぎて使えない。



サンマイクロ もういっちょ


ネットブックが安くなって、手に入りやすくはなったけど、今一つニーズにぴったり来ない、という感じだったんですね。新しいモノが出ないかどうかずっと気になっていたんですが、これのネットでの評判が良いので、買ってみました。


日本電気 LifeTouch NOTE NA75W/1AB ピアノブラック LT-NA75W1AB
クリエーター情報なし
NEC


2万5千円でっせ。これは心配になる位安いですね。果して使い物になるのか。
アンドロイドがベースになっているんですね。2年前に、記事を書いた時には、もう既にアンドロイドは公開されてて、搭載したスマートフォンも発売されていたころですが、まだ、電話以外に載せるというのはうわさぐらいしかなかったんじゃないでしょうか。Javaを使って開発すると紹介されてましたね。

で使ってみてどうか。

これは、使えます、ってかもう手元に置いて放したくない、という位、良い感じです。

まず電池の持ちが良い。

もっているイーモバのスマートフォンのテザリングで、MSNBCのミートザプレスをストリーミングで外でメシを食いながら観てみました。約50分の番組ですが、電池のマークがびくともしてません。スマートフォンの方は、3分の1減ってますが。

これはすごいですな。会社発表ではたしか動画6時間とかだったはずで、ホンマかいなって感じでしたが、ホンマのようです。動画も普通のネットも、あんまし減り方が変わらないのかも知れませんね。パナソニックのレッツノートだと、動画を観てると結構早く消耗してしまう感じなんで(それでもかなり持ちますが)、これはうれしいです。

メモ。しやすいです。

専用のメモソフトがついてて、どんどんメモしてそのままほ保存できるようになっていて、とても使いやすい。そのままメール発信もできるし、エバーノートにも簡単なクリック操作でアップロードすることができる。

一番はまっているのが、FREENOTEというフリーソフトなんですが、

タッチパネルに、テキトーに思いついたことをマインドマップ的にさっさっと手書きで書きこんでおいて、
次に、キーボードを使って文章にまとめる。

出来上がったら、タイトルをつけて、ひとつのノートとしてエバーノートにアップロードしてお終い。

これを一連の作業としてできて、しかもクラウドに保存できてしまう、というのがすごいです。手書きのノートだと、こうは行きません。後でパソコンに文書にまとめたり、あっちゃこっちゃ不便だったんですが、これなら一台であっと言う間に考えが纏まります。

いや全く、ずっと待ってた、この一台って感じでして、久々にモノを買ってカンドーしました。

欠点を上げるとすると、色はプラックなんですが、指紋ベタベタです。
それと、タッチパネルが評判どおり鈍いです。タイミングが遅いんでゆっくりかかないと認識されない。

そう、手書きメモと文章を連動させる、私のような使い方だと、ちょっと不満なんですな。
画面が小さいのでネット検索して出てきた文章を読むのが苦しい、というのはありますが、それは仕方ないですね。

反応もクイックで不満ありません。

ワードやエクセルで、仕事する、とか言うんじゃない限り、これで十分ですね。


お勧めです。
















地デジチューナーを購入 操作性の悪さはナニを物語る

2011-08-31 00:47:37 | ハイテク
世の中、しばらく地デジのことが話題になっていたわけですが、
私は、と言えば、もうテレビはいらん、と思って、何も対応していなかったんですな。

ネットで十分。みたい番組も無いし。

しかし、地震や災害の時の速報性を考えて、テレビは必要かな、とも思い直して、遅まきながら地デジチューナー購入。

で、買ったのは、東芝のRegza。

TOSHIBA REGZA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD320GB RD-R100
クリエーター情報なし
東芝


ただ、観れるだけのモノにしとこ、とも思いましたが、いろいろ調べてみると、録画もできて、DVD録画再生付きの機械で、しかも、早見早聞き機能と言って、早回しで再生しながら、音声は音程そのままに調整してくれる、

というので、これにしました。早見早聞き機能は、どうしても欲しかったんですね。時間の節約にもなるし、そもそもテレビは万人向けに作られているので、お年寄りに分かりやすいようにゆっくりしゃべることが多くて、かったるいんですな。

さて、使ってみて、機能は期待通り。画像は綺麗。オトも良い。早見早聞きも申し分なし。

何が問題か ?

使い勝手なんですな、問題は。

アマゾンのリンクをたどっていただいて、口コミをご覧いただくと、分かるんですが、半分は肯定的、4分の1はまあ安いしこんなもん程度、

残りの4分の1は酷評です。

操作性の悪さが尋常でない、と書いてある。
こんなもん使えるか、とほとんどお怒りモード。

私はこうした評判を承知で購入したんですが、まあ、安いし、必要機能を満たしているのがこれだけだったんですね。

で、早速使ってみて、

確かに、使いにくい。

まず、ICカードをセットするのに、どこから入れて良いのかわからない。フロントカバーを開けると入口がある、とマニュアルに書いてあるが、フロントカバーってどれなんだ。開け方も分からない。図を観ても、そんなのどこにもない。悪戦苦闘5分。

シリーズ予約の仕方が分からない。

毎日定時始まりの予約はできず、同じ曜日の7日毎の予約しかできないんだとあきらめてマニュアルをよーく読んでみると、矢印キーを押すと、毎日予約というのが表れることが判明。悪戦苦闘10分。操作を画面で分かるようにしないで、秘密にしておく理由はなんなんだ。

録画した映像の消し方が分からない。
今もでよくわからない。、全てのタイトルを消去します、というのを選んで恐る恐る消すと消えるんで、これで良いんでしょうが、ホントにこれで良いんでしょうか。

予約がダブった時の対応が良くわからない。

予約してて、ダブっている場合、予約が重複しています、とウォーニングが画面に出てきて、何がダブっているのか表示までしてくれて、どっちか消せ、と指示まで出るんですが、そこから、どうやって消すかが分からない。フツー、そのまま、簡単操作で、消せるようになっているのが常識だと思いますが、どうやら、最初から操作して消しに入らないとダメなようで。仕方なく始めにもどって、自分の操作で消しに行って、それでうまく行っているかどうかも一切不明。

私の予約、無事でありますように、と祈るしかない。

確かに、これを作った人間の低能ぶりを呪いたくなりますな。
全く工夫や練った跡が感じられず、拙速の第一作目でそのままオーケーがでて、つくっちゃいました、という感じ。


私の読書端末はアマゾンのkindleで、ケータイは台湾のHTCでソフトはアンドロイド。どっちもほとんどマニュアルなんか読んだこともないし、簡単なパンフ説明の指示でスタートしたら、後は直感的に使えるようになっている。

考えてみると、最近買っているのは外国製のモノが増えてきてて、日本製は高くて使いにくいという先入観ができつつあって、無意識に避けているような気もしてきましたが、どうなんですかね。


アップルが熱狂的に支持されているのは、その使いやすさ、にもあると言われているわけですが、使い勝手が重要なのは地デジチューナーも同じでしょう。

操作性の向上は片手間にはできず、かなりのリソースを割かないと到底無理で、あの録画操作一つにしても、かなりの創造性が求められるんでしょうな。つまり担当者まかせにしていたんでは、ああいうモノができてしまうんで、きちんとチームを作って、練って練って、究極まで詰めて行って、

その結果、見た目シンプルで美しい操作系が出来上がる、という風になるとおもうんですがね。マネジメントのセンスが問われるとこですね。

ああいう製品が堂々と世に出ていること自体、ちょっと心配なんですな。我が家にビデオがやってきた、みたいな昭和ノリのままなんじゃないですかね。私が心配することじゃないんですが。

まあ、安物だし、それなりです、ということなんでしょうがね。

と、以上、結構ひどい書き方をしていますが、東芝さんの名誉のために申しあげておきますと、決して損な買い物をしたとは思っておらず、商品には結構満足してます。外国製になじむ前で、アマゾンの口コミも読んでいなければ、こんなもんだろ、と思っただけなんでしょうな。

ただ、世の中の期待水準というのは、確実に上がってきていて、このチューナーを使ってみて強くそのことを感じたんですね。2万円の製品でも糞ミソ。私も言ってしまいましたが。

製品の機能そのものと、同じくらいの重点を置いて操作性については考えてゆく必要があるんでしょうな。









モトローラのタブレット

2011-03-11 07:06:08 | ハイテク
Ipad2が出て話題になってるようですが、ライバル達はどうしているのか、アンドロイドがどうなってるのか気になるところですな。

この動画は、モトローラの今度でたタブレットについて紹介しているんですが、中々好意的です。

Motorola Xoom (Android Tablet)


最新のタブレット仕様のアンドロイドを採用してて、十分Ipadと競争できる、って感じですが、

ワシントンポストのレビューでは、

旧型Ipadとさえ競えない、と酷評されてます。

Motorola's Xoom tablet is no iPad -- much less an iPad 2

The Xoom's first flaw is its marriage to Verizon Wireless, which sells it for $799.99 without a data plan or $599.99 with a two-year contract. Those prices easily exceed what Apple will charge for a 3G iPad 2 with the same 32 gigabytes of storage


価格が高すぎるんですな。

But few Android programs are optimized for tablet use so far; others just have their phone-sized graphics sprawling across the Xoom's 10.1-in. display. That situation should improve quickly, but for now it's an issue.


大半のアンドロイドのアプリケーションが、タブレットに対応していなくて電話サイズで表示されてしまうそうで。

but can only be recharged with its own, proprietary charger. Unlike every other mobile device with a micro-USB port I've tried lately, you can't plug it into a computer or any phone's USB-compatible charger for a slower replenishment.


充電もUSB経由ではできない。

On a review unit loaned by Verizon Wireless, only the included Google Talk application allowed video calling. Trying to place a call with the Android version of Skype crashed the entire tablet every time.

グーグルトークでビデオ電話しようとすると、アンドロイド版スカイプはタブレット全体をクラッシュさせる。

The Xoom also includes a microSD Card slot, but that doesn't work and will require a software update to be activated. The story's even worse with the promised upgrade to support Verizon's 4G network: Although that will be free, you'll have to ship the thing back to Motorola for the upgrade.

マイクロSDカードスロットがついているが、動かない。アブグレードが必用。ベライゾンの4Gにネットワークにつなげるには工場に送り返さねばならない。

とまあ、スペックは進んでてなんとなく良さそうなんだけど、

よく見ると、完成度がイマイチで、使う都度、欲求不満が起きそうって感じですかね。

わたしゃアップルを使ったことは無いんですが、洗練された商品に感動してる人が回りにいるんですな。

スペックじゃないんだ、というのは、確かに、いろんな時に感じるんですがね。





次のクラウド勝ち組みは誰だ

2011-03-01 02:42:55 | ハイテク
CNBCを観ていると、Jim Cramer がやたら持ちあげている会社があって、

Mostly Cloudy Buy?

そんなにすごいんかいってことで、ちょいとどんな会社かと確認してみると、

その、放送があった後、株価が急騰したんだそうで、

IntraLinks Shares Popped: What You Need to Know

What: Shares of IntraLinks (NYSE: IL) jumped 10% in early trading after CEO Andrew Damico appeared on Mad Money.

IntraLinksのシェアが10%ジャンプ。マッドマネーにCEOがでた後に上がった。

So what: If shares were going to pop, they should have done it yesterday, when earnings were released before the bell, but a day late is better than never. This appears to be the classic Mad Money hop after Jim Cramer talks about a stock or interviews an executive on his television show.

本来は収益を発表した放送の前日に上がるべきだったが、実際には、マッドマネーで、Jim CramerがCEOにインタビューした後に、株価がホップするという古典的なパターンになったようだ。

Now what: If you're going to buy IntraLinks, you should do it based on great revenue growth, falling debt, and solid market position, not because Cramer says so. I would be skeptical buying the bounce today, and I think the stock will give back much of these gains when Cramer followers have finished buying. IntraLinks may be in a solid position long-term, but I never like buying on a Mad Money pop.


もし、IntraLinksを買うんなら素晴らしい売上成長や負債の返済、強固なマーケットポジションを根拠にすべきで、Cramerがそう言ったことを根拠にすべきじゃない。今日の株価の跳ね上がりったところを買うのはどうかと思う。Cramerフォロワーの買いが終わったら、また戻す。IntraLinksは買いかもしれないが、マッドマネーでポップしたところをかうのは好きじゃない。

そらそうですな。

株価の動きを確認してみると、

(NYSE: IL ) 3M

おっしゃる通り。放送のあった18日に急騰した後、やはり下がってますな。それにしても、上場してまだ半年程度みたいなんですが、株価ははや倍でございます。ヒエーッ。

で、そもそも何をやっている会社なのか。

実は日本にも進出してまして、こんなニュースが。

ISID、第一三共株式会社にセキュアな企業間情報共有サービス「IntraLinks Exchanges」を提供

本サービスは、米国IntraLinks社が提供する、インターネット上で大量のドキュメントを安全かつ効率的に配信するクラウドサービスです。米国公認会計士協会の監査基準書に基づく認証を受けた高いセキュリティレベルを誇り、厳格な機密情報管理に十分対応することができる機能を保持しています。
第一三共は、研究開発、サプライチェーン、マーケティングなど、さまざまな業務において、企業間で機密情報の管理・配信を行う仕組みとして、今回「IntraLinks Exchanges」を採用しました。




今一つよくわかりませんが、クラウドベースで業務ができるようにしたってことですな。イントラネットとか言って会社の中のネットワークで書類を回したり、情報共有するのは一般的ですが、クラウドべースとなるとちょいとセキュリティが、というところを、どうにかして解決します、ということのようですな。かなりざっくりなハナシで、説明したことになってないかもですが。

複数の会社間で、情報のやり取りが発生するときに良いんですな。

Bankruptcy & Restructuring

IntraLinks for Bankruptcy & Restructuring is a secure, compliant and auditable solution for DIP financing, 363 auctions and asset sales. IntraLinks creates a simplified and organized system for all parties including: debtors, lenders, creditors, advisors, accountants and legal counsel to share and collaborate inside and outside the firm.

363オークションやなんかで使えまっせ。債務者、債権者、アドバイザー、会計士、弁護士やらが、会社の内外からアクセスして使う。無駄なペーパーワークを削減しますってとこですね。

確かに便利そうですな。

業績はと言えば、

IntraLinks Holdings, Inc. financials

この4半期でようやく黒字化したって感じです。96年設立なんで、随分時間がかかってて、Googleなんかのように強烈な成長ってわけでもないようで。ただ、法人相手なんで、爆発的に拡大するなんてそもそも無理っぽいですね。

ただ、一旦入り込んだら安定して売上が立つんでしょうから、一旦損益分岐点を超えて儲かり出したら強いかも。
そういうタイミングで上場したってことですかね。

IPOした資金で借入も半分以下にしてすっきりしています。さっきの記事の通りですな。とはいってもまだ126百万ドルあるんで、少ないとは言えませんがね。売上が184百万ドルの会社なんですな。


さて、聞いてる限りでは、なんかよさそうな感じですが、クラウド時代の勝ち組になって行くんでしょうか。



GEがReserveを大きく積み増した

2010-10-16 12:12:35 | ハイテク
今年の4月にGEの第一Qと新生銀行の説明を聞いて、GEが日本から撤退した消費者金融のロスが、結構でっかくなるかも、という感じだったんですな。

GE 日本撤退後も・・・

で、今回、第3Qの業績発表があったんですが、

General Electric Company CEO Discusses Q3 2010 Results - Earnings Call Transcript

結構長い時間を割いて、今回、日本での事業撤退に伴うロスの見通しについて、説明してます。

But the item we have to talk about today is discontinued operations. As you saw in our press release, we added a significant amount to our reserve for the losses related to our Japanese consumer Grey Zone exposure. We booked a $1.1 billion charge in the quarter in discontinued operations.

日本のグレーゾーン金利関連のロスに対する大きなResrveを積み増した

11憶ドル。デカッ。

I will take you through the details on the right side. The chart on the top right, that is an update from our second quarter call. As you can see, the average daily claims, which we experienced in Japan continued to decline in July and August. However, they increased in September. One of the independent personal loan companies in Japan, Takefuji, was rumored to be in financial distress during the month, and at the end of the month they filed for bankruptcy.

一日当たりの請求は、7月、8月と減ってきていたが、9月に増えた。9月は武富士が破綻するとささやかれていて、月末に破綻申請を行った。

We don’t know the specific impact of that event on these claims, but we do know that September daily claims were up after declining for six straight months. During the third quarter, we completed a significant study of the Grey Zone claims trends. We made a decision in the quarter to adjust our reserve estimate to our best estimate and the ultimate exposure. If you remember, previously we were booking to the low end of our range, and that resulted in a $1.1 billion addition to our reserves, bringing our total reserves to $1.7 billion at the end of Q3.

それが、どう影響したのかはわからないが、6か月減少し続けた後に増えてしまった。この第3Qに11憶ドル積み増してReserveはトータル17憶ドルになった。

Now, the average monthly losses for the Q3 incoming claims are about $60 million a month. And so, our current reserve represents over 24 months of future coverage even if you assume there is no further reduction from today's levels. If you look at the history though, we do believe claims will continue to come down. If you go from the first quarter to the third quarter, claims are down 27%. If you go from last year to this year, claims are down over 35%.

月次の平均請求額は、6千万ドルなんで、今後請求が減って行かないとしても今回積み増したReserveで24カ月はいける。しかし、過去の動きからみて、請求額は減って行くだろうと我々は考えている。




ということなんですな。アナリストなんかがインタビューで聞かれたりした動画をみても、この数字はちょいとびっくりだったようで、売上が落ちてて、全般的に、あんまし予想よりよろしくないGEの業績の中で、これは額がでっかいんで目立ってます。

多分、今回大きく積み増したのは、新生銀行との取り決めで、新生銀が分担するロスを使い切って、いよいよ、全てのロスをGEがかぶらねばならないタイミングになったんじゃないか、と推測しているんですがね。

とすれば、今後は、積み増したReserveをガンガン落としていくことになるわけで、そいつをフォローすれば、実額でいくらロスがあったかわかるはずだし、今回の積み増しが十分だったかもわかってくるはずで。



それにしても、武富士の倒産のうわさが、日本での請求額に影響していたなんて、どういうつながりなんでしょうな。別に新生銀のファイナンス部門がどうこういうわけでも無いのにね。

武富士の倒産情報が弁護士仲間でダダ漏れ→武富士への請求を急いだ→クライアントは大抵複数から債務を負っているので新生銀への請求も一緒に増えた、ってなことなんでしょうか。

まあ、良くわかりませんが、GEもそんなこと説明できるかいって感じですかね。





ソニーのグーグルテレビ 

2010-10-15 07:38:38 | ハイテク

ソニーが、グーグルTVを出したというんで、ちょいと話題になってます。



グーグルテレビというのは、アンドロイドが搭載されて、ブラウザーは、グーグルのchromeなんですな。日本にもテレパソってのがあって、でかい画面でテレビ主体っていう商品も一時は沢山でてましたが、最近はほとんど見られなくなりました。

パソコンでテレビを見ると、画質がかなり落ちるという印象もあって、でかい画面だとアラが目立って高いお金をだして買うべきものか、って感じもしてたんですがね。量販店の店員さんも説明が苦しそうでしたが。二つあると場所をとるんで一つにしたら、とか。そういうレベル。



今度のグーグルテレビというのは、グーグルテレビというだけあって、地上波、ケーブル、ネットを検索で一元化。一発でパンパン引っ張ってこれる。テレパソは、テレビはテレビ、ネットはネットと分かれてて、それぞれ別操作だったのとは随分と違います。

これを、別に分かれても良いじゃん、という感性だと、こういう製品は出てこない。パソコンじゃなくて、テレビであっても、ケーブルテレビやなんやといろいろ入れてると、結構操作がめんどくさいんですよね。いちいち切り替えて。

これが日本で出て、画質もグーなら、是非欲しいですけどね。


世界初のGoogle TVが登場!「Sony Internet TV」が騒がれる理由

Wi-Fiも内蔵しており、簡単に家庭内ブロードバンドネットワークに接続することが可能だ。これに加えて、システムアップデートにより、将来的にも機器のファームウェアを更新し、新しい機能を追加するなど常に最新の状態で使うことができる。

パソコンでテレビが見られる「パソコンテレビ」と呼ばれる製品があるが、それと比較すればSony Internet TVはテレビの中にパソコンが入った感じで、インターネット機能に注力していることがわかる。大画面テレビとしてみた場合の価格の安さも魅力のひとつだ。今のところ日本での発売は未定だが、安価でネットもできるテレビであるだけに、大ブレークする可能性を秘めている。



「テレビに新たなユーザー体験を」、ソニーがGoogle TV対応製品

インターネットのサービスとの融合を目指したテレビは以前からあったが,過去に大きな成功を収めた製品はない。米国では最近になって,ブロードバンドの普及,ネット上のコンテンツの充実,関連技術の成熟という成功の条件がようやく整ったことが,ソニーが開発に取り組んだ背景にあるという。「オープンなインターネットへのアクセスを,初めてテレビにシームレスに融合できた」(石田氏)