会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

FOXニュースがやっちゃいました

2012-09-30 07:12:52 | 生活

ニュースメディアの速報競争が厳しくて,こないだは,オバマケアの違憲性をめぐる最高裁の判断を,CNNが誤報しちゃったんでした。
判決文の冒頭が紛らわしくて,よく読まずに違憲だ,と解釈して報じたら,実は逆だった,という具合。

で,今度はFOXが,ちょいとやってしまったようでして,

カーチェイスをライブで追いかけていたら,運転していた男が,車から走って逃げて,自殺しちゃった。

そのショッキングシーンを,カットする間もなく,そのままFOXが流しちゃった,という話しでして,


LIVE SUICIDE aired on Fox News TV by Carjacker| Fox Accidentally airs Arizona Carjacking Suicide



Fox News apologises over live suicide in Arizona

Michael Clemente, executive vice-president of news editorial at Fox News, said the channel had taken pains to avoid distressing viewers but had failed.

ショッキングシーンを避ける為に骨を折っているが,今回は失敗した,と executive vice-president


"We took every precaution to avoid any such live incident by putting the helicopter pictures on a five-second delay," he said.

ヘリからの映像も5秒遅らせることで,こうした事態を避ける手立てを取っていた。

"Unfortunately, this mistake was the result of a severe human error and we apologise for what viewers ultimately saw on the screen."

残念ながら今回はひどい人的エラーで,ミスをしてしまい,視聴者にお詫びする。


とのことなんですな。

ライブ映像が5秒遅れで,いちいちチェックされている,なんて知りませんでした。そっちの方が,ニュースだったりして。レポーターが現地で報告していて,スタジオとライブでやり取りするやつは,遅らせたりはしていないでしょうが,

こういうやつは遅らせてチェックしてるんですな。なにが起こるかわからないですからね。


中国の炭鉱会社の業績が悪化

2012-09-19 07:08:44 | 市況
これは中国の石炭鉱山の危険性について報じた動画です。

China's Dangerous Mines


少し前の動画ですが,年間,事故で2000人からの人が亡くなっている,って尋常じゃありません。とにかく,そういう産業なんですな。

それでも,石炭産業自体は中国経済の成長に合わせて,良い時代が続いてきたわけですが,ここでかげりが出ているということで。

Coal’s golden decade fades in China. What next?

This year could be the toughest since 2002 for the nation’s coal companies. The China National Coal Association (CNCA) said combined first-half profits for 90 major miners fell 8.8% from the same period last year ― the first slump of its kind in a decade.

90の主要炭鉱会社の年前半の利益は8.8%の下落。この十年で初めてのスランプ。

Yanzhou Coal Mining Co. Ltd. YZC -3.76% CN:600188 -2.14% HK:1171 -3.92% , a Hong Kong-listed firm in Zoucheng, Shandong Province, had net profit of 2.83 billion yuan ($448 million) in the first six months of the year, down 43.7% compared to the same period last year.

この会社は去年から43.7%も落ちた。

The company’s executive director, Wu Yuxiang, said the falloff “was because coal prices slumped and we had overstocked inventories in the first half of the year.”

石炭価格の下落が原因。在庫も過剰になっている。

An executive at China Coal Energy Co. Ltd. CCOZY +5.07% HK:1898 -1.64% CN:601898 -2.16% , a state-owned giant, who declined to be named, said that starting this year prices have dropped more than 100 yuan per ton, “which made a direct impact on company’s financial performance.”

こっちの会社の幹部は,トンあたり100ウォン価格が今年に入って落ちて,業績に影響している,と述べた。

In addition, sluggish sales caused coal producers’ accounts receivable to increase. By the end of June, the accounts receivable for 90 major coal firms were 186.8 billion yuan, up 52.8% compared to the same time last year.

売上の悪貨は,売掛金の増加にもつながっている。6月末で,主要90社の売掛金は前年同時期より52.8%も増加。

“Our main clients are power plants and steel mills, so we have to sell on credit to trigger our sales due to weak demand from our clients,” a sales manager at Shanxi Coking Coal Group Co. Ltd. said.

我々の主要顧客は発電所と製鋼所で,弱い需要の中,売ろうとすると掛けにせざるを得ない。


というわけで,業績もキャッシュフローも悪化して,大変,というおハナシで。

中国は経済統計の信用性がいまいちで,電力消費だとかで見るのが良い,みたいなハナシもありますが,石炭会社の業績なんかも中国の経済情勢を素直に反映しているんでしょうな。

中国の経済は,かなり弱含んでいるって感じですかね。

ちなみに,石炭価格の一年のチャートですが,

1 Year Coal Prices and Price Charts

この一年,落ち続けているのがわかりますね。

パネッタ長官 軍の高自殺率に檄

2012-09-17 02:13:59 | 政治

日本の自殺率が高い,ということをこのプログでも散々書いてきたわけですが,韓国が日本を抜いた,みたいなニュースがあったり,

実は,米国でも,軍の自殺率はダントツ高かったりするのでした。

で,それを受けて,国防長官のパネッタが檄を飛ばしています。

DoD marks Suicide Prevention Month



Military leaders must help stem suicides, Panetta says

Defense Secretary Leon Panetta says military leaders should be held accountable for whether they succeed in helping desperate troops avoid choosing suicide -- which he has described as an epidemic military and now averaging more than one a day.

パネッタ長官が,軍のリーダーは落ち込んだ兵士達が自殺を選ばないよう責任を持たねばならない,と言った。

But the Army has suffered the highest numbers, tripling its suicide rate from 9.7 cases-per-100,000 in 2004 to 29.1-per-100,000 last month. In July, a record 38 soldiers killed themselves, according to service data.

04年の10万人あたりの自殺が9.7人だったのが,先月は29.1人だった。
7月は一か月に38人が自殺した。

Among a demographically similar civilian U.S. population, the suicide rate increased from 22-per-100,000 in 2005 to 24-per-100,000 in 2009, the latest data available.
Panetta said the military is still searching for answers to what's happening.

一般市民の自殺率は,十万人あたり05年で22人から,09年24人に増加。

というわけで,もともと,自殺率は軍の方が低かったのが,今や逆転して,大きく引き離してしまっている,ということなんですね。

戦地に派遣された時の,精神的なトラウマなんかがその原因としてあげられてますが,実際のところ自殺が増えた理由はよくわかっていないそうですな。

パネッタは,制服組の幹部が,この問題への対応が手ぬるいと思って,こういう発言になっているんだと思いますが,動画の口調も結構強めですね。

こういうことをガツンと言っちゃうパネッタの人柄がよくわかると同時に,
長い間,実戦で戦ってきた米軍の大変さも感じることができますな。



お笑い ロシアントゥデイ

2012-09-15 10:18:09 | 生活

アルジャジーラが,意外にホネがあって,カバー範囲も広くて,ステキって感じだとすると,ロシアントゥデイはネタとして面白いって感じですかね。切り口がユニークなんですな。

そんなRTですが,やはり,回りからいろいろ書かれているらしく,
この動画は,その反論です。まあ,批判も気にしているってことですね。

War on RT?


変なヤツをゲストに呼んで,変なことしゃべらせてる,みたいな批判に対し,ロンポールや,アサンジはメインストリームメディアが注目する前にゲストに呼んだ,とか,ノーベル賞受賞者も呼んでいる,とかいう反論なんですな。

まあ,そういう面もあるし,真面目なレポートの方が多いのは間違いないですな。フツーな有名人も呼ばれてコメントしていて。

でも,トンデモ系も結構呼んでるはずで。

2010年に米国は分裂する・・・??

US split: Collapse of 'shattered union' to begin with Texas?


ウーン,こないだまで,ロムニーと争っていた,リック・ぺりーが出てきてますな。

こういうギリギリなところまで,マジなトーンでレポートするので,RTはユニークで存在感があって,なんかあったときは,RTも観てみようかな,という気にさせるわけですな。ハナシ半分ですが。

100年予測―世界最強のインテリジェンス企業が示す未来覇権地図 米国分裂

福島の蝶に異変

2012-09-14 06:43:52 | 生活



ちょいと前ですが,福島近辺の蝶について調査がおこなわれたそうで。

Mutant Butterflies Found Near Fukushima


Severe abnormalities' found in Fukushima butterflies

expected results

予期せぬ結果。

By comparing mutations found on the butterflies collected from the different sites, the team found that areas with greater amounts of radiation in the environment were home to butterflies with much smaller wings and irregularly developed eyes.

放射線のと高いエリアから持ち帰られた蝶の小さな羽根とか,眼の育成不全とかの突然変異率が高かったそうで。

"It has been believed that insects are very resistant to radiation," said lead researcher Joji Otaki from the University of the Ryukyus, Okinawa.

昆虫は放射線に対してとても強いと信じられていたので,

"In that sense, our results were unexpected," he told BBC News.

この結果は予期していませんでした。


ということなんですな。

チェリノブイリの後,昆虫にも影響があったってハナシと整合してますな。

とにかく,ここでの日本人の蝶の研究者達は,突然変異率が高かった原因として放射線の影響を認めており,

蝶が突然変異を起こしたのは,放射線ストレス症だ,
みたいなお笑い説をとってなくて良かった(笑)。

福島 その後



負けて勝つ 吉田茂とマッカーサー

2012-09-11 01:26:39 | 政治
この週末,ちょいと旅行をしてまして,
旅先で酒など飲んだり,というのは普通なこととして,

テレビを観てしまった。

地デジ切り替え以来,私は普段,ほとんどテレビを観なくなってしまったんですが,
宿につくと,テレビが。

あー,健さんだ。高倉健。NHKが高倉健の密着取材をやってて,

『行き方が,演技に出る』みたいなことをおっしゃっておられて,もう,八十歳を超えているんですね。それでもカッコいい。撮影中は出番でなくてもずっと立ってて,しゃんとしている。もう八十でっせ。いや,かっこ良い。

画面に,いや健さんに引き込まれて観ているうちに,番組も終わって,さあ,でかけるかという段になって,ドラマが。吉田茂。

ナヌ? ウーン,観ざるを得ず。クハッ。

まあ,吉田茂を主人公にしたドラマなんですが,

キャラ立ちの,リアリティ二の次のマンガ演出です。まんがをそのまま実写にしたような。シリアスものなんですがね。もう,NHKもこういう演出をするんですな。

近衛文麿。あまりにまんがチックで,笑ってしまいました。歩く時に,足をポンッと前に放りだしながら歩く。ヒョロッとして,うつろな目。いや,ホントにまんがみたい。

このドラマ,渡辺 謙だけが,普通に重々しく撮られていて,他のサブキャラは,まんがです。ただ,重要でない脇や,女性陣は別で,ちゃんとしてます。近衛の奥さんが,渡辺謙を見送りながら座ってお辞儀をするシーン。ああいうお辞儀は,かなり年季が入らないとできない仕草で,ドラマに重みを与えてます。

それは良いとして,気になったのが,マッカーサーなんですな。キャラも,セリフもどうなんですかね。

ドラマのマッカーサーの立ち振る舞いは,どうみても,『日本人の偉い人』。
しかし,マッカーサーは米国人です。

あんな,わしには全てわかっとる,風な振る舞いはしないと思いますがね。
マッカーサーの回顧録を読めば,彼が,かなりな積極的知性の持ち主であることがわかります。

マッカーサーに学ぶ マッカーサー大戦回顧録 上

おそらく,吉田との面会時には,かなりのディスカッションがあり,吉田は質問攻めにあっていたんじゃないか,と思いますがね。勅書をマッカーサーに持っていた時の,あんなこともあったかも知れませんが,ノリは違うんでしょうな。

シゲル,なんのマネだ。オーケー。では直接受け取るよ。これでいいのかな。

マッカーサーも,政治的なリスクは取っても,日常の無用な軋轢はできるだけ避けたいでしょうしね。

彼は,戦いを通じて,日本の一般庶民レベルの勤勉,実直さのようなものを認識すると同時に,支配層に対する不信感も持っていたはずで,どう改革すべきか,吉田にも相談したに違いないですな。

もう一回引用しときます。

『日本軍の地上部隊はいまなお、おそるべき頑強さで戦っている。日本軍の兵員の素質は依然として最高水準にある。しかし日本軍の将校は上級ほど素質が落ちる。日本の将校団は基本的に階級主義と封建的な制度で成り立っており、厳密な職業的能力によって選ばれていない。ここに日本の弱点がある。日本の息子たちは心身ともにたくましいが、指導者に欠けている』

『日本の軍人階級は国家をがんじがらめにしばりつけておきながら、いまやその国家の期待を裏切っている。彼らは全面戦争のため日本の資源を組織的に活用するだけの想像力も情勢判断の能力も持っていない。』


それと,もう一点。

第一話の最後のあたりで,自分についてくれば経済的な発展も遂げることができるだろう,みたいなことをマッカーサーが吉田に言うんですが,

冷戦を受けて,日本を経済的にサボートする側に米国が回るのは,もうちょっと後で,この時には,まだ,日本は無力のままにしておくことをマッカーサーってか米国は考えていたんじゃないかと。

ドラマの構成上,最初のエピソードで,マッカーサーにこう言わせといて,これからの日本経済の発展の礎を吉田とマッカーサーが作る,というドラマの主題設定をここでする、という必要性はわかるんですが,とってつけ感が強いです。

日本には責任を取れる人間が居ないのか,みたいなセリフは,意味不明。この時,東京裁判はまだではないかと。それに,マッカーサーは日本の指導層の無能力を責めたとしても,責任の主体がはっきりしない,ということまで認識してたかどうか。

意思決定の中核が空洞だ,みたいな議論は,ウォルフレン以後でしょう。

ここでこんなセリフをしゃべらせる必然があるんですかね。吉田茂がなんかで責任をとる,という形につなげるために言わせたのかな。

まさか,このセリフ,放りっ放しになるんじゃあ・・・。

とにかく,マッカーサーの扱いが,便宜主義的で,中途半端感が残念。

トータル・リコール リメイク

2012-09-07 23:46:27 | 生活

いやあ,最近すっかり更新がおろそかになってます。
いつも読んでいただいている方には申し訳ありません。

大統領選挙も,今一つ盛り上がりに欠けますかね。

どうも,共和党のロムニーのキャラが真面目過ぎて,ワクワクする感じがしないからなんでしょうな。何かと評判の悪かったブッシュさんも,チャメッけがあって,ジョークを連発して,みてるだけで面白い,って感じがありましたよね。こういうのをチャームって言うんでしょうか。ロムニーが中道過ぎるとかなんとか言う前に,そういう問題があるんでしょうな。クリントイーストウッドがどうした,奥さんがどうだ,ライアンは・・・,と回りの方が話題になったりして。

さて,ちょいと遅ればせながら,トータルリコール。
シュワルツエネッガー主演映画のリメイク,ということで,結構期待して行って見たんですが,


『トータル・リコール』予告編2


とにかく,かっこ良いし,テンポも良くて,アクションもグー。緻密で,飽きません。
設定は,イスラエル=バレスチナでしょうな。英国とオーストラリアが生き残っている近未来設定なんですが,オーストラリアの民は貧乏で,毎日英国まで地下トンネルを落下する乗り物に乗って通勤。テロが頻発していて,英国がオーストラリアに侵攻する。ガザ侵攻ってやつですね。


ちょいと引っかかったことも無いでは無いんですがね。

まず,この地球のど真ん中を落下していく乗り物。無重力になるのが,地球の真ん中に到達した時なんですが,これ間違い。自由落下した時点で無重力でしょう。こうした間違いはSFの巨匠,ベルヌもやっていて,月に行く途中,月と地球の重力が釣り合うところで無重力になる,と書いてたそうなんですが(実は私も読んでません),これは間違いですね。何からもささえられていなければ地球のコアまで行かなくても,月との中間でなくても無重力になるはずで。

それと,ラスト。オチが良く分かりませんでした。

こういう,疑似現実を扱う場合,オチは,やっぱりユメでした,となるのが定番ですが,これはそうでもなかったようで。最後,目を凝らしてチェックしてみましたが,どうなんかな。

この映画,トータルリコールのリメイクだ,と構えて観に行かなければ,それなりに楽しめたに違いないんですが,どうも,期待が大きかった分,拍子抜け感も否めません。

いや,この映画,なんでも揃ってるんですけどね。

アジアチックなエキゾチズム。アクション,近未来の緻密な描写。どれもすごいです。

でも,全部二番煎じ。オリジナルをもっとうまく撮りました,って感じでしょうか。この手の映画になじみの無い人なら,チョー感動かも。

しかし,そうじゃない人には,描写だけでは,つまらない。


それと,演出。

良い映画には必ずある,

名場面,と言えるシーンが,今一つ,思い出せない。

映画的な面白さには,これが無いといけませんな。

黒人の友人がやってきて,全部ユメなんだよ,だから,となりの女を撃ち殺せ,みたいなことを言うわけですが,本当に撃ち殺すんじゃないか,と結構緊迫する。しかし,そうはならず,結局・・・。というシーンも,掛け合いはまずまずですが,名場面,とは言えない。

こういう風なシーン設定にしてしまうと,大部分の観客にはもう結果が見えてしまって,あとはどう料理するんだろうという興味だけが残る,ということになり,それじゃだめですよね。

タランティーノのパルプフィクションを観たことがあるひとなら,

トラボルタとサミュエルジャクソンが,くだらない会話をしながら,アパートの一室を訪ねて行って,そこでも,くだらない会話をして,ハンバーガーをかじったりしながら,あーうまい,と言ってて,このジュースでのどを潤して良いかな,とか聞きながら,突然,銃を取り出して・・・,というシーンを覚えていると思うんですが,

こういうの,名場面ですね。

リメイク版のトータルリコールは,こういう驚かしたり,生理的な感覚に訴える効果を意識的に取り除いたんじゃないか,という位,ストーリーや各場面が予想通り,無害に展開。これ,つまらない日本映画のくさい展開,というんじゃないんですな。観てられない,というわけじゃなくて,それなりに面白いんですが,

超ゴージャス版のそれなり,というんでしょうか。細部が凝ってて,目は引き付けられる。アクションもそれだけでスゴイ。撮り方も良いし,カッコいい。しかし,これテーマバーク映画,というか,どこまでも安心映画です。

腕の中から,電話機を取り出すシーン。多分,監督はもっとグロに撮りたかったはずですが,あえて,エグイ場面は避けて,さらっと取り出されてしまう。比較的序盤にこのシーンが出てくるんですが、ここで,ああ,そういう映画か,とちょいとがっかり。エグイ方面で冒険はしません,みたいなスタンスがにじみ出ているようで。それじゃトータルリコールのリメイクにならない。


ある意味直球勝負,とも言えて,真面目で良いとも言えますが,観てて今一つノレません。

大予算の,超大作,しかもリメイクということで,安全策に走るしか無かったのかも知れませんが,これ,作り手は,作ってて面白かったんでしょうかね。


こういうの,ハナシだけじゃ良く分からないと思うんですが,
これ観ると,多分言ってる意味がわかると思います。


Get Ready For a Surprise! - Total Recall (4/11) Movie CLIP (1990) HD




どうもおばさんの様子がおかしい,変だ,あれ,ますます変だ,アーッ。

これ,映画的な楽しさですよね。名場面です。当時は斬新だったはずですなんですが,今みるとちょいと映像が古くさいです。でも,このインパクトは映画ですね。ザッツエンターテイメント。

リメイク版には,多分これが不足です。


若向けには,こういう方が良いのかな。