自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

花盛り・・・アケビ

2022-05-15 22:46:39 | お散歩

アケビ[木通](アケビ科)

この日、林縁ではアケビの花がたくさん咲いていました。柔らかな葉の緑色も綺麗ですね。たくさんの雄花の中に、少し大きめの雌花がポツリポツリと咲いています。

これだけの花が咲いていれば、秋に実を観察することはできるでしょうか。花を見ても実の姿を観察する機会は少ないです。久しぶりに果実の姿も見てみたいです。

4月上旬 横浜市内にて


風景・自然ランキング


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏と付く・・・ | トップ | 白い花と若葉・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葉っぱが五枚 (地理佐渡..)
2022-05-16 06:37:42
おはようございます。

今年も山野草の撮影で山に出向いた際に
アケビの新芽を一回だけ採ってきました。
こちらの山野で見るのは葉が三枚です。
Unknown (ローリングウエスト)
2022-05-16 07:18:05
アケビの花って楚々とした美しさがありますね!昨日は曇りでしたが湿度もなくウォーキングには快適な日でした。しかし今日の関東はまた傘マークで15度前後で冷え込むようです。衣替えしたばかりなのに、この春の気温変化はちょっとなあ・・!来週あたりには梅雨入り宣言ですかね・・。
Unknown (hiro-photo)
2022-05-16 16:53:09
こんばんは。
沢山の木通の木が有れば、実の生ってくれる確率が高いでしょうね。
当地の木通の木は一本でしたので・・・、実も見ていません。
p
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-05-16 18:01:55
アケビは雄花と雌花が同じ株で見られるので観察するのは面白いですね。
アケビ (ディック)
2022-05-16 21:29:51
アケビも、ふつうの色の花のアケビの写真が私のブログにありません。
果実を見たいのに、これもブログに写真がない。
テリトリを増やしたいですが、いまは出かけられる時間が限られていて、今年の春はじっと我慢なのです。
Unknown (YAKUMA)
2022-05-17 22:47:41
地理佐渡..さん
葉が3枚、ミツバアケビでしょうか。
こちらでも見ることができますが、この日はアケビばかり目立ちました。
Unknown (YAKUMA)
2022-05-17 22:49:21
ローリングウエストさん
本当に梅雨の様な天気が続きますね。
明日からは少し晴れ間も期待できそうですが、梅雨入りは早そうですね。
Unknown (YAKUMA)
2022-05-17 23:03:25
hiro-photoさん
はい、たくさん咲いていたので期待してしまいます。
刈られないことを祈ります。
Unknown (YAKUMA)
2022-05-17 23:06:05
多摩NTの住人さん
これだけたくさん咲いていると観察し放題でした。
見事な咲きっぷりです。
Unknown (YAKUMA)
2022-05-17 23:07:09
ディックさん
アケビの花の方が出会う機会は多いですね。
今年は久しぶりに実の方も観察してみたいです。

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事