クチナシ[梔子](アカネ科)
天然色素や生薬として、今でも用いられているクチナシの実。2月になっても、まだその姿を残していました。
秋に色付いたばかりの頃は、果皮の色も鮮やかで艶々していますが、さすがに今はその色は褪せて表面も乾燥気味になっていますね。
所々果皮が割れて、穴が開いたようになっているものも見られました。
初夏に咲く白い花をまだ載せたことがありません。
今年は良い花に出会って、記録を残したいですね。
2006年の実
2月中旬 横浜市内にて
天然色素や生薬として、今でも用いられているクチナシの実。2月になっても、まだその姿を残していました。
秋に色付いたばかりの頃は、果皮の色も鮮やかで艶々していますが、さすがに今はその色は褪せて表面も乾燥気味になっていますね。
所々果皮が割れて、穴が開いたようになっているものも見られました。
初夏に咲く白い花をまだ載せたことがありません。
今年は良い花に出会って、記録を残したいですね。
2006年の実
2月中旬 横浜市内にて
色が素晴らしいですね。
色あせて、クチナシの口が開いているところ初めて見ました。
こういう風に開くんですね♪
すごくいい写真です。
なぜかぼくはとても撮りにくい。相性が悪いのでしょうか。
あまり上手に撮れたことがありません。
一重の花と八重の花がありますね。
花を掲載されたことがないのは、なにか好みの問題でしょう
か。
クチナシの白い花…歌で覚えています、香りが良いですね
、実にはあまり興味を覚えていませんでしたね・・・。
p
ありがとうございます。
私もこの季節まで残っているクチナシの実を初めて見た
と思います。
色褪せた感じが、自然の移り行く時を感じさせてくれま
すね。
私はクチナシの花が好きなのですが、どうにも綺麗に咲い
た花に出会うことができません。
どちらかというと一重の花が好みですが、今年は撮ってみ
たいと思います。
あの歌、私も時折口ずさんでしまいます。
花の香りが印象強いですが、この実も実用的で素敵なんで
す。
P、ありがとうございます。
八重のクチナシは私も写真を撮るのに苦労した思いがあります。写真の株は果実ができているので、一重の花ですね。是非、花の時期にご覧になって下さい。
散策途中でいくつかクチナシがあります。
実は何度か撮っているので、今年は花の季節に行けるよう
にしたいと思っています。