ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
自然大好き《道端観察記》
植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい
花も終わりに・・・
2016-07-01 19:47:00
|
お散歩
キキョウソウ[桔梗草](キキョウ科)
ホタルブクロの咲く林縁で、この花も咲いていました。
道端などで見かける機会が多いですが、緑多いこの場所で出会ったのは少し複雑な気持ちになります。
北アメリカ原産の帰化植物ですから、ここでは出会いたくはなかったのです。
近くの林縁では、時々オキザリス・レグネリーらしき花を見ることもあります。
異国の地で繁殖する植物は強いのですね。
2014年の花
6月中旬 横浜市内にて
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (12)
«
ひっそりと咲いた花・・・
|
トップ
|
実りを迎えて・・・ナワシロ...
»
このブログの人気記事
赤い実・・・ヒヨドリジョウゴ
バナナの皮・・・レンギョウ
スミレとハチと・・・
踊って食べて・・・
春の花、咲いて・・・
春を感じて・・・ソシンロウバイ
一人静かに・・・
初めての・・・
鮮やかに咲いて・・・フシグロセンノウ
熟れ残り・・・
最新の画像
[
もっと見る
]
雄花と雌花と・・・
2ヶ月前
雄花と雌花と・・・
2ヶ月前
花の季節に・・・ヤシャブシ
2ヶ月前
新たな場所でも・・・
2ヶ月前
薬としては・・・
2ヶ月前
春の妖精・・・
2ヶ月前
春の妖精・・・
2ヶ月前
花のはしり・・・
2ヶ月前
オレンジ色の・・・
2ヶ月前
花盛り・・・ノボロギク
2ヶ月前
12 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ディック
)
2016-07-01 20:31:44
多摩NTの住人 さんのところで知り、頭の片隅に置いて散策していたところ、横浜市環境支援センターの敷地内で見つけました。
段々になって咲いていくところがおもしろいですね。
私も終わりの頃だったので、段々の途中でなく一番上で咲いている個体ばかりでした。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2016-07-01 21:30:20
ディックさん
この花もただ一つだけ咲き残っていました。
段々と咲く姿もいいですよね。
花そのものは可愛いです。。。
返信する
Unknown
(
siawasekun
)
2016-07-02 04:07:40
キキョウソウ、・・・・・・・。
綺麗ですね。
美しいですね。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
返信する
Unknown
(
hiro-photo
)
2016-07-02 19:30:43
こんばんは。
帰化植物に出会うと複雑な気持ちになるようですね・・・。
咲いている花を見るのは嬉しいですが、日本独自の環境が壊されているとなると、複雑な心境でもありますね。
p
返信する
Unknown
(
FREUDE
)
2016-07-04 06:59:57
外来種でしたら桔梗とキキョウソウは違うのですね
たばこにキキョウという銘柄があったことを覚えています
喫煙経験がないのでどんなたばこかは知らないのですが・・・
返信する
Unknown
(
ちごゆり嘉子
)
2016-07-04 07:00:59
小さくかわいいく咲き残っていましたのね。
うれしいお花です ありがとうございました。
返信する
Unknown
(
多摩NTの住人
)
2016-07-04 08:05:06
こんにちは。綺麗な色合いの花ですが、あまりあちこちには進出して欲しくはありませんね。当方では、アスファルト道路の透き間などで見られます。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2016-07-04 22:22:41
siawasekunさん
小さいけれど主張している花ですね。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2016-07-04 22:24:09
hiro-photoさん
帰化植物が増えるのは問題があるとおものですが、綺麗な花に癒されることもあります。
自分で何ができるのかもわからず複雑な思いになってしまいますね。
P、ありがとうございます。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2016-07-04 22:25:24
FREUDEさん
そんな銘柄の煙草もありましたか。
私も喫煙習慣がないのでよく分かりません。
自生のキキョウは少ないのでしょうね。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2016-07-04 22:26:28
ちごゆり嘉子さん
辛うじて今年もこの花を観察できました。
結構道端で見る機会はありますよね。
返信する
Unknown
(
YAKUMA
)
2016-07-04 22:28:22
多摩NTの住人さん
道路沿いで見る機会が多いので、人や車のタイヤなどで散布されるのでしょうか。
限られた所でなら観察をしてみたいですよね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
お散歩
」カテゴリの最新記事
雄花と雌花と・・・
花の季節に・・・ヤシャブシ
新たな場所でも・・・
薬としては・・・
春の妖精・・・
花のはしり・・・
オレンジ色の・・・
花盛り・・・ノボロギク
春に咲く花・・・
帰化して、咲いて・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ひっそりと咲いた花・・・
実りを迎えて・・・ナワシロ...
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】一番好きな「果汁飲料」の味は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
137
PV
訪問者
126
IP
トータル
閲覧
222,368
PV
訪問者
121,787
IP
ランキング
日別
8,255
位
週別
10,316
位
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
雄花と雌花と・・・
花の季節に・・・ヤシャブシ
新たな場所でも・・・
薬としては・・・
春の妖精・・・
花のはしり・・・
オレンジ色の・・・
花盛り・・・ノボロギク
春に咲く花・・・
帰化して、咲いて・・・
>> もっと見る
カテゴリー
はじめに
(21)
お散歩
(4828)
分類なし
(58)
旅行
(151)
家族
(150)
散策
(76)
お知らせ
(3)
最新コメント
ちごゆり嘉子/
雄花と雌花と・・・
多摩NTの住人/
雄花と雌花と・・・
ローリングウエスト/
雄花と雌花と・・・
ちごゆり嘉子/
雄花と雌花と・・・
ローリングウエスト/
雄花と雌花と・・・
siawasekun/
雄花と雌花と・・・
hiro-photo/
雄花と雌花と・・・
多摩NTの住人/
雄花と雌花と・・・
地理佐渡../
雄花と雌花と・・・
hirugao/
雄花と雌花と・・・
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
ブックマーク
舞岡公園の自然2
ディックの花通信
多摩ニュータウン植物記Part6
公園おさんぽ日記2
道草の時間
オレンジ色通信
妖精からの贈物
地理の部屋と佐渡島
心地よい癒・ドキドキ三昧
地域情報発信基地in高知
時を紡いで
ちごゆり嘉子の部屋
散歩道の風景
公園おさんぽ日記
舞岡公園の自然
ローリングウエスト(^-^)>♪逍遥日記
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
段々になって咲いていくところがおもしろいですね。
私も終わりの頃だったので、段々の途中でなく一番上で咲いている個体ばかりでした。
この花もただ一つだけ咲き残っていました。
段々と咲く姿もいいですよね。
花そのものは可愛いです。。。
綺麗ですね。
美しいですね。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。
いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
帰化植物に出会うと複雑な気持ちになるようですね・・・。
咲いている花を見るのは嬉しいですが、日本独自の環境が壊されているとなると、複雑な心境でもありますね。
p
たばこにキキョウという銘柄があったことを覚えています
喫煙経験がないのでどんなたばこかは知らないのですが・・・
うれしいお花です ありがとうございました。
小さいけれど主張している花ですね。
応援ありがとうございます。
帰化植物が増えるのは問題があるとおものですが、綺麗な花に癒されることもあります。
自分で何ができるのかもわからず複雑な思いになってしまいますね。
P、ありがとうございます。
そんな銘柄の煙草もありましたか。
私も喫煙習慣がないのでよく分かりません。
自生のキキョウは少ないのでしょうね。