goo blog サービス終了のお知らせ 

自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

色付いて・・・ムラサキシキブ

2009-11-03 21:19:00 | お散歩


ムラサキシキブ[紫式部](クマツヅラ科)
林際では、ムラサキシキブの実が色付いてきたようです。
小粒の実ですが、その存在をしっかりと主張していますね。
こんなきれいな紫色の実をつけるとは、本当に不思議です。
これから暫らくの間、散策中に目を楽しませてくれます・・・・・

ムラサキシキブの花 8月の未熟実
10月下旬 横浜市内にて にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ人気ブログランキングへ
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラに出会えた・・・ | トップ | 花も実も・・・ジュズダマ »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (haruurara)
2009-11-03 21:29:25
^^こんばんは。
前の土曜日ですが、自分もいつもの山で自生ムラサキシキブを見てきました。
今年は小粒でしたね。それに形もまん丸でなくてちょっと歪でした。去年はもっと大粒でまん丸してた記憶があるのですが。
それに今年はうちの花壇にある園芸種のコムラサキが白いまま終わってしまったんですよね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-03 21:34:52
haruuraraさん、こんばんは
そちらでもムラサキシキブ、色付いてきましたか。
この辺りでも、形のいいものはなかなかありません。
コムラサキが色付かなかったのですか、夏場の気象が影響したのでしょうか。
残念ですね。
返信する
Unknown ()
2009-11-04 05:35:40
おはようございます~♪
先日行った所ではコムラサキがあって撮って来ましたが
ムラサキシキブ、まだ見てないんですよね (^^ゞ
コムラサキもそうですが、小さいながらも
確かにしかっかり自己主張していますよね♪
Wポチっと♪
返信する
Unknown (エフ・エム)
2009-11-04 16:54:05
昨日は寒い1日でしたが、今日は大分暖かく、のんびり散歩してきました。植物の方はもうめぼしいものがなく、物足りなかったのですが、ムラサキシキブの美しい実は見ることができました。帰って、ブログを拝見したら、ムラサキシキブ。今がちょうど見頃なのですね。
返信する
Unknown (ディック)
2009-11-04 19:12:37
横浜でも住宅地のコムラサキは早くに紫色になるのですが、ムラサキシキブは遅いのでしょうか。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-04 22:30:00
恵さん、こんばんは
コムラサキの方が、実が目立ちますね。
この辺りの林では、よく見ることができます。
小さいけれどきれいな実ですよね・・・
Wポチ、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-04 22:32:02
エフ・エムさん、こんばんは
ムラサキシキブ、ご覧になってきましたか。
今頃の方がきれいに色付いているでしょうね。
今朝も寒かったですが、体調に気をつけてください。
もうすぐ冬なのですね・・・
返信する
Unknown (YAKUMA)
2009-11-04 22:33:53
ディックさん、こんばんは
コムラサキとムラサキシキブの色付く時期の違いはよくわかりません。
コムラサキの方が、色付きやすくなっているんでしょうか・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お散歩」カテゴリの最新記事