チシマアマナ・・・ 2014-08-14 21:01:00 | 旅行 チシマアマナ[千島甘菜](ユリ科) 北海道~本州中部以北の高山帯の草地や岩隙に生える多年草。樺太や千島など北半球の高山や寒帯に広く分布します。茎葉は線形で2~4個互生し、根生葉は線形で平たく2個付き、長さ15~20cmです。 6~8月、茎先に白色花を1個付けます。花被片の基部には黄赤色の腺体があり、背面には紫色の脈があり、雄蕊の長さは花被片の半分ほどになります。 上の写真とは別の個体ですが、花に近づいてみました。 腺体の様子がわかるでしょうか。 先日載せたイワカガミの咲く場所で、いくつかこの花の咲く姿を見ることができました。 うまく花期に行くことができて良かったです。