goo

公務員は無駄遣いをしているか

昨日の続きです。今回はお金の件。

過去に道路特定財源でマッサージチェアだの麻雀パイを買っただの、関連団体が昼食補助を受けていたと批判を受けていたがその批判はあまりにも真っ当でない。だいたい民間でも手当てや厚生施設があるでしょ。そんなどうでもいいことを批判しているから批判耐性が付いてしまい本当の汚職と現実真っ当な境目がなくなってしまう。みなさんも住宅手当を初めとした手当てや組合とのもたれあいの厚生施設、慰安旅行の援助など貰ってるでしょ。慰安旅行の補助を貰うという事は会社のカネで旅行に行き、酒を飲んでるという事実を無視してよく言うよ。もうちょっとましな公務員批判が出来ないものか。

昨日はいわゆる「お役所仕事」というものは理由があり、迅速性を期待できない代わりに間違いを起こさないような究極の文書主義だと述べた。

次によくある批判は「公務員は無駄遣いをしている」というもの。これもまぁ否定は出来ないであろう、市役所程度の小さな組織でも保健課が、教育課が、環境課が公園予算をお互いに申請して通ってしまったというような話はごろごろしている。ではそれに対するチェック機能は無いかといえばあるのだ。それが前回も述べた文書主義の利点だ。だからこそぞろぞろと出てくるのだ。ようはチェック機能が働いているのでまともと言うことを証明しているに過ぎない。

現代ではWebで文書も公開されているので、政党や民間団体が監視可能なのだ。また市長は市民がリコールも出来る。原則的には無駄遣いを起こさせないようにすることも行政には織り込まれている。「誰にでも分かる無駄遣い」というものが存在するのであれば、文書をチェックしてマスコミや議員に訴えればいいのだ。

「公務員は無駄遣いをしている」と言う批判は実例を挙げて告発すればいい話なのだ。公務員を信用できない理由にはならない。マスコミが連日そのような事例を報道しているのでそういうものだという思い込みに過ぎないのだ。

と思っていたら、国と地方に眠る14兆円を吐き出せ~NBOnlineが出てた。記事ではNPOが2重3重の行政が存在し、仕事を棚卸することで財源が浮くと主張する。これも公開された文書を日々チェックをしたのでこのような記事が書けたのであろう。

縦割り行政の弊害も有るかもしれないがそれをチェックする機能が備わっているのだから「公務員は無駄遣いをする」と決め付けられるのもおかしいのだ。

しかし、特別会計だけは別物だ。また漢検などの財団法人も然り。共通するのは財務が公開で無いこと。先に述べたチェック機能が働かないところに問題がある、こんなところにびた一文でも税金を投入するべきではない(と言い切るのは大げさだけど)。昔は財投などと言うとんでもない存在があったが小泉氏がぶっ壊してくれたおかげで相当風通しが良くなった。

またもと国営企業の民営化への妄信も見受けられる。民営化は資本に対する配当を株主がチェックする。非合理的なところに投資をしたり、意味無く現金(株式等金融資産)を溜め込んだりすると配当に回せと株主からチェックが入る。国が株主であればそのチェックが働かないので赤字にならなければいいという経営感覚を誘発したり、黒字は従業員に還元して配当に回さない恐れがある。株主のチェックの働かない民営化なんぞくそ食らえだ。例えばNEXCOなどはグループ会社でSAなどの運営を委託しているが国が株を持っているから出来る暴挙なのだ。そして彼らが天下り先であるグループ企業に発注するのを倫理的にはともかく法的には問題ない。彼らには利益よりも大事な物があり、利益を求める存在もないからだ。いや官僚は天下り確保の為に国有民間企業の不正を見逃しているかもしれない。

問題なのはチェックできるかどうかであり、その仕組みが整っているかと言うこと。整っていれば個別に告発すればいいこと。チェックできなければ仕組みの問題なのでそこを問題にすればいい。個別ならともかく漠然と「公務員は無駄遣いする上に、仕事が遅い」などのように「公務員は○○」と言ってもなんの解決にもならない。

 

公務員は首にならない上、独特の雰囲気があるようで大阪府などを見ても真面目にという感じがしないこともない。それには首長を替えて改革すれば良いだけの話であって、公務員の自助努力に期待するほうがアホというもの。無駄遣いをするか、仕事が遅いなどとは本質的には全く関係ない。

日本の未来が見える村~NBOnline

**NBOnlineの記事にインスパイアしたわけではないが被ったので利用させていただく。単なる言い訳だけど。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 公務員に効率... 科学の正確さ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。