さぶりんブログ

音楽が大好きなさぶりんが、自作イラストや怪しい楽器、本や映画の感想、花と電車の追っかけ記録などをランダムに載せています。

久留里線をくるりと小回りしてきた

2010-04-11 01:15:14 | 鉄への道?
当初久留里線まで行けると思ってなかったのですが、笠森寺が思ったよりも効率的に回れたので、木更津から久留里線に足を伸ばしてみました。

久留里線は「鉄子の旅」の第一話を飾る貴重なローカル線です。てっきりいすみ鉄道や小湊鉄道と同じような路線かと思ってたら、久留里線ってJRなんですね。(実は間違えて、内房線から乗り換えようと思って、改札を一度出ちゃったのだ。損した。)

久留里線って、フツーの電車のホームの脇に何気なく止まってるんですけど、ディーゼルなんですよね。


キハ37形
車両デザインには、なかなかの新鮮さを感じます。



側面にあるこの注入口っぽいものは何でしょう? 誰か詳しい方に教えていただきたいわ~。



コノ車両にも入口にステップがあります。



座席はなんだか新しい感じがします。座り心地良さそうですね。



側面にタヌキのステッカーが張ってあります。木更津には童謡で有名な證誠寺(しょうじょうじ)がありますからね。



倉庫を見るとディーゼル機関車DE10がいますね。




もう時間も遅くなってきて大分疲れてきたので、木更津から横田駅まで行って、有名なタブレット交換の現場を見て、その足で帰って来たわけです。当然往復運賃は払っていますよ。



横田駅で上下線がぴったり並びます。駅員さんが左側の車両からタブレットをかかえて、私が乗ってきた左側の車両の運転席前まで歩いてこられます。私を含むオタク三人が、交換シーンを撮影しようと待ち構えています。



これが、貴重なタブレット交換シーンです。タブレット閉塞式は列車の衝突を防ぐための原初的な保安システムです。

駅員さんがもっている、丸い針金に革財布がついたような形状のものがタブレットで、革財布の中に穴の開いたコインをデカくしたようなものが入っています。向かって右側の列車がこれから先に行くためには、左側の列車が持ってきたタブレットを受け取らないといけないわけですよ。1区間には1つのタブレットが対応していますから。

これらのタブレットを管理する通票閉塞器が駅長室にあるそうです。

▼ご参考:鉄道博物館で見てきたタブレットと通票閉塞器
http://blog.goo.ne.jp/y-saburin99/e/4509bf44a72f04ea60d3ddfc65c1f206

この列車は2分しか止まりませんので、貴重なタブレット交換シーンを撮影したあと、切符をもっていることをアピールしながら反対側の車両に移り、そのまま木更津駅へ帰ってきました。1時間に1本しかない電車でも、駅を選べばこのようにとんぼ返りできるわけであります。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(土)のつぶやき

2010-04-11 01:11:09 | twitterよりおまとめ投稿
16:13 from Keitai Web
変な夢を見た。着飾った子供達がハリポタのテーマに合わせて踊っている夢なのだが、スケートほどじゃないが、ツーッと滑るのだ。見ると子供達はみなモップのような靴を履いてる。これさえあれば、教室の床が室内スケートリンクに‥。起きて、我にかえって、ありえないと思った。
16:15 from Keitai Web
今日はトランペットレッスンがないので、朝から色々練習できるはずだった。でもこういう日に限って全然起きれないのであった。
22:11 from ついっぷる
「サボる」の語源はフランス語のサボタージュだって初めて知ったよ。サボタージュとは、故意に仕事を停滞させたり、過失に見せかけ機械を破損するなど、経営者に損害を与えて解決を促す労働争議の戦術のことだと言うけど、今の世の中、そんな高等なことを考えてサボっている奴はまずいないだろうな。
22:19 from ついっぷる
私は苗字が変わっているので、ロクなあだ名が付かないが、昔一人だけ、ワシのことを「さぼり」と呼びよった奴がおったな。「さわり」と呼ばれていたこともある。もちろんすげぇー嫌だった。「すぶり」ってのもあったが、却下した。
22:50 from ついっぷる
英語のstrikeには「帆を降ろす」という意味があって、待遇に不満をもった水夫達が帆を降ろして抗議したことがストライキ(同盟罷業)の語源になったとか。な~んだ、経営者を打ったり殴ったりしたのが始まりかと思ってたら、違うんだ。
22:51 from ついっぷる
でもさぁ、英語のstaikeは打つっていう意味でしょ・・なんで野球のストライクは打てなかった球のことを言うんだ?・・と不思議でならず、調べてみたら「いいボールだから打て」という命令形だったのだ。まぎらわしいなあ。
23:27 from ついっぷる
アパートの庭の杏の花(だと思う)。桜より長く咲いて、目を楽しませてくれます。

23:31 from ついっぷる
アニメ犬夜叉完結編が終わっちゃって寂しい。オープニングのDo As Infinityの「君がいない未来」とエンディングの武川アイの「遠い道の先で」をiTuneでダウンロードして聴きながら余韻に浸ってます。
23:39 from ついっぷる
「犬夜叉」に出てくる殺生丸さまの大ファンな私、声優の成田剣さん(何と私と同い年)って、どんなお顔なのかしら・・・とサイト検索してみたら・・・むむ・・いや~ん、何となくウチの弟に似ている。・・いや~ん、なんて言うことないだろうが、コノ・・・。
23:47 from ついっぷる
リヒャルトシュトラウスの「英雄の生涯」で、曲中で2ndバイオリンが最低音のソの開放弦を半音下げて♭ソにして弾くところがある。どうしてもペグがそこでキュッと音を立てるのが嫌で、今日は練習前にコンポジションをペグに塗り塗りに。おかげで今日は上手くいったかな。
23:58 from ついっぷる
今日は7月の演奏会の初のマエストロ練習。5年前にツェムリンスキーの人魚姫を振ってくださった方だ。無謀なチャレンジ曲ばかりなので、マエストロにやる気をなくされることがないよう、かなり一生懸命弾いた。みなさん気合入れてさらってますねと褒められた。が、個人的にはまだまだ全然ダメ。
by ysaburin on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする