昨日に引き続き、出羽三山の女性版山伏修行のことを書くとしよう。
昨日はちょっと後姿のイラストを載せたが、前から見るとこんな感じ。男性版の秋の峰入り行の装束と違い、オレンジ色の装束に、白いさらしの宝冠をかぶっている。
この宝冠って、小学校の頃から憧れてたんだよね。以前も書いたように、NHK人形劇の「新・八犬伝」に出てくる役の行者がこの頭をしていて、前から不思議だと思っていたのだ。
一旦覚えてしまえばなんと言うこともない、あっというまにかぶれてしまう。最初は左右のバランスが合わなくて気になって色々直したりはしたが。
頭を3周ぐらいさせなきゃいけないので、さらしの長さは、自分の足先から腰ぐらいの長さが必要である。
修行中はカメラ持込禁止だったが、最終日に解散した時、一緒に修行した方のご家族が写真を撮ってくださって、送ってくださったのがこの写真。14年前は私もこんなにスリムでした~!
こんな格好をした人たちが120人列を作って山歩きをしていると、深い緑の木立にオレンジの装束が映えて、とてもきれいだったことを思い出す。
←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。
昨日はちょっと後姿のイラストを載せたが、前から見るとこんな感じ。男性版の秋の峰入り行の装束と違い、オレンジ色の装束に、白いさらしの宝冠をかぶっている。
この宝冠って、小学校の頃から憧れてたんだよね。以前も書いたように、NHK人形劇の「新・八犬伝」に出てくる役の行者がこの頭をしていて、前から不思議だと思っていたのだ。
一旦覚えてしまえばなんと言うこともない、あっというまにかぶれてしまう。最初は左右のバランスが合わなくて気になって色々直したりはしたが。
頭を3周ぐらいさせなきゃいけないので、さらしの長さは、自分の足先から腰ぐらいの長さが必要である。
修行中はカメラ持込禁止だったが、最終日に解散した時、一緒に修行した方のご家族が写真を撮ってくださって、送ってくださったのがこの写真。14年前は私もこんなにスリムでした~!
こんな格好をした人たちが120人列を作って山歩きをしていると、深い緑の木立にオレンジの装束が映えて、とてもきれいだったことを思い出す。
←ランキング参加中。気に入ったらクリックで応援してくださいね。