ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

デュランティ(京阪地区乗馬競技会)L1課目

2019-11-22 18:52:45 | 乗馬日記2019
今日は試合に行ってきました。
仕事終わるのが遅いのと、早朝からの試合で1時間半くらいの仮眠、
道のり、年とってきて、だんだんキツく感じるようになってきました・・・。
オマケに脚立からの着地失敗の左半身は痛いし。

今回の試合の目標はデュランティで長鞭を持たずに動かす事。
前回の試合の公認競技で長鞭を手放した瞬間からの
反応の悪さ、駈歩も出ないくらいの撃沈ぶりに
これではダメだと、撃沈の試合以降から長鞭を持たずに
デュランティに乗っていました。
そして今日は目標を達成することができました。

最初はL1でした。
準備運動たっぷりやりたかったのですが、
ヒザ横の靭帯が痛いままで、運動時間は短めに。
入場停止の練習と2回目の反対駈歩は失敗しまくるので
それをメインにやりました。

順番がきて入場してからの停止。いつもモジモジしますが
プチモジくらいの程度で、かなり改善できました。
だけど中間速歩はデュランティの良さを出せず
イレギュラーを少し気にして守りに入って弾ませられませんでした。

左肩内は何回やっても出来なかったので捨てました、
停止4歩後退の停止がちょっと危うかったです。
停止できずに後退しそうになりました。
4歩後退は前肢が4歩動くのではなくて後肢が4歩動くのが
4歩後退だと先生に注意を受けていたので、
後肢の動きを感じながら4歩。たぶん5歩はいってなかったはず。

手綱を伸ばした常歩は、デュランティの癖的に鼻先が前に伸びないので
せめてダラダラした常歩だけはやめようと、イレギュラーにならないように
推進しました。

ターンオンザホンチスは下を見ないように遠くを見ながら動かしました。
でも旋回が大きくなってしまいました。

シンプルチェンジは常歩が自分の中ではギリギリセーフだと
思ってたのに、ジャッジペーパーに常歩多いって書かれてありました。

反対駈歩は成功してくれ~って祈りながら動かして何とか成功。
最後の停止は今まで乗った中で一番良かったです。

結果は57.200%でした

  
  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デュランティ(2263鞍)... | トップ | デュランティ(京阪地区乗馬... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

乗馬日記2019」カテゴリの最新記事