ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

今日も歯医者

2010-09-28 23:49:37 | 今日の私
今日も歯医者へ行ってきました。
あまりの痛さに頭痛。そして豆腐さえも噛めない状態。

治療済みの銀歯を取り外してもらうと、
「中に膿がたまってますねぇ、ガスもたまってます」
ガス?! 何? ガスって?

どうやら銀歯の隙間からバイ菌が入って膿んでしまったようです。
そしてガス?で腫れて神経に触って痛いのだと。

銀歯を外してもらった瞬間に第一の激痛がなくなりました。
ガス抜きをしないと痛いままとの事で、最初の治療はガス抜きでした。
あとは何回か通って膿とりに行きます。
虫歯じゃなくて良かった~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が痛すぎます

2010-09-27 11:42:58 | 今日の私
昨日の昼食時に急に歯が痛くなり、絶叫昼食
今日は朝から歯医者へ行ってきました。
知覚過敏かな?とか言われて、しみ止め治療をしてもらいましたが、

絶対に違う

帰りの道中でズキズキしだして、今現在めちゃくちゃ痛いです。
銀歯の中が痛い!
とにかく頭や目の奥までが痛い!
銀歯のを無理矢理にでも外してもらって診てほしい・・・。
明日も行って痛いと訴えねば・・・。

その歯医者は予約ナシでいつも空いてるので行ってますが、
きっとヤブ医者だと思います。

しみるんじゃなくて痛いねん!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イレブン(1028鞍)障害レッスン

2010-09-24 23:26:59 | 乗馬日記2010
今日はイレブンでした。どんな馬だったかな?
印象ないから普通かな?

イレブンは大きいので1歩がデカそうです。
最初の速歩で、あまり体は柔らかくない感じを受けました。
でも脚をジワジワ使うと反応してくれます。
ハミ受けは、自分1人で求めて戦っていると豪快にコケかけたので
先生に求めないように注意されました。
停止の時はハミ受けとっても上手なんだけどなぁ。

今日は最初は大木1本でした。これは問題なくクリア。
次は大木2本。イレブンは大の苦手なのか斜めに逃げ気味。
なので次は両脚でガッチリはさんで通過。
慎重に綺麗に通過できたので愛撫。それからは
普通に通過してくれました。

駆歩は大木1本からです。イレブンの駆歩は雄大すぎて、そして重い!
どんなけ合図を送り続けなあかんねん!みたいな状態です。
そして大木1本は踏み切りが合わず失敗ばっかり。

最後はミニコースでした。最初はクロスを通過して左に回転、
直線上に大木1本を通過して5歩でクロス。右に回転してクロス。

雄大にノッソリと走るイレブンは直線の大木を通過して次のクロスまで
4歩のような4.5歩のような微妙な状態になって無理矢理1歩入れて
通過して落下。落下したあと元気に走りそうに・・・。

2回目は通過したら、さっきの馬場でやってた駆歩で歩度をつめる時みたいに
体を起こして、馬の頭も起こして馬体も起こして脚で推進。
これでバッチリ歩幅があってOKもらいました。

やっぱり歩度をつめるときは馬場も障害も一緒で、馬の頭も体を起こす。
そこで脚を使ってハミが伸びなくなるまで我慢させる。譲ったら譲る。
障害も馬場も勉強することは一緒なんだなぁと思ったレッスンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(1027鞍)馬場レッスン

2010-09-24 22:26:21 | 乗馬日記2010
今日はマンツーマンでした。しごかれる?!レッスンになりそう。
今日のレッスンは正しいハミ受け。です。
先生によってハミ受けレッスンの内容が違うので、
どれも正しい事を説明してはるのだし全部やろうとすると
メチャクチャになります・・・。難しすぎる・・・。

最初の常歩は手綱を伸ばして馬体を真っ直ぐにしながら。
少しずつ手綱を短くして、いつもの私なら
エイチエヌの時は右前肢が出た時は左の拳をキュッと軽く握って
左前肢が出た時は右の拳をキュッと軽く握っていきます。
その時に一気に重くなって止まりそうになるのを脚で推進。
だけど、今日は見た目がハミ受けであっても、
馬にとってのハミ受けではナイ!って却下されたので、
ハミを取るハミ受けじゃなくて、馬がハミを取ってくれるハミ受けに
なるように、ほとんど常歩のレッスンでした。

今日は少しずつ手綱を短くして、肘を柔らかく使ってハミの動きに
合わせるようにする。
今まで肘をどれだけガッチリ固めていたのか身にしみるような体験です。
肘を使うと拳までゆるめてしまって手綱は伸びてしまうし、
ハミも取れなくなるし、大苦戦。
もし肘を固めていれば、ずっと常歩して少し違う動きをした時に
必ず手綱がゆるむ時が出るから、そこで馬とのコンタクトがなくなるのと
なくなってから合図を出しても失敗する。だから必ずハミの動きに合わせて
肘を柔らかく柔らかく使って動かす。
鼻が伸びてきたら、思いきって手綱を持って我慢させて、
ごめんなさいって頭を下げてくれたら手綱をゆるめて肘を柔らかくして
ハミの動きに合わせ続ける。

難しい~、わからん~、ブチブチ言いながら、少しイイ感じになってきても
持続できず。拳と脚の力のバランスが悪いので、拳が弱くて脚が強いとか
もっと我慢させなければいけない時に私が我慢しきれず負けてゆずって
しまったり。
いい時はハミを力強く押してくるので、それを受け止めてあげるには
ちょっと重たくて大変です。しかも力強い動きになってきて
何だか秘めたパワーが噴火しそうな、そんな動きです。ちょっと怖い。
手綱が伸びた時に脚を使うとスッと頭が下がって手綱がゆるくなる、
そのゆるくなるのがダメ!そこでも肘を柔らかくしてハミの動きに合わせる。

速歩は歩度を伸ばすのをやりました。伸ばすと駆歩になったりした時は
肘を固めているからハミの動きを止めているから、馬が
歩度を伸ばしたいのにハミの動きをロックさせてしまっているから
駆歩してしまうのだと・・・。

駆歩の歩度を伸ばすつめるは撃沈です。つめるのは最悪すぎました。
つめられなかった・・・・。中間駆歩はゆったりゆったり走って
隅角も大きく通って無難だったのに、長蹄跡で歩度をつめるって言われて
つまらず・・・。
「ぜんぜん変わらへん・・・」「全く速度が変わっていませんね」
歩度をつめる時に自分の体も起こして、脚をしっかり使いながら
馬の頭を起こして、起こした時にハミを受けてもらって受けたらゆずる。
それが歩度をつめる。
だけど私は脚が強すぎて馬の頭を起こして手綱を我慢させるのが
かなり弱いから馬体が起きただけの駆歩になっていました。
もっと思いきり我慢させて出来たらすぐにゆずるってのを
自分でわからないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムパレード(1026鞍)障害レッスン

2010-09-17 23:26:31 | 乗馬日記2010
とっても久しぶりのトムパレードです。トムパレードはギックリ腰に
なった記憶しか残ってないほど印象悪いんで、腰に注意!
馬装も大人しいし、乗る時も無反応でした。

常歩ですぐにハミもとってくれたし、いい感じです。
だけどハミをとると速歩したがるので、しばらくプチ戦いでした。
速歩はものすごい小股で腰に微妙な違和感がありましたが、
あまりにも快調に速歩するので耐えてました。
駆歩も元気いっぱいです。トムパレード元気いっぱいで
逆に怖く感じるほどでした。でもこの推進した状態を
ハミで受けとめてあげればラクに動かせるんだと、さっきの時間を
思い出してビビリながらも耐えました。

最初は大木のみ。次は障害2つ。
先生の説明を聞いてる間、体力消耗した私はトムパレードの集中を
一気に切らしてしまって、他の2頭が障害にすぐ向かってるのに
トムはエンストして出遅れました。ここで焦って荒い合図を送ったら
ひょっとしたら跳ねるかもしれないと思うと、遅れてでも
丁寧で静かな駆歩発進が一番だと思って常歩から始めました。
それからは休憩モードに入らないよう、説明を聞いている間も
ハミを取り続けました。次回から気をつけねば。

今日のコースは何だかムリっぽいような、障害を横切られやすい
コースになっていました。手前を変えてばっかりだし
思った以上に角度はあるし・・・。先生も滅多に見てもらわない
先生だし、何だか怖いなぁ。

トムパレードは小股を活かして次の障害までの直線を
多めにとってくれたり、私が挫折しかけて気持ちに停止が
かかっても、トムだけ停止寸前から障害を越えてくれたり、
すごく一生懸命に頑張ってくれました。
障害まで誘導はするけど直前ぐらいになると歩幅が
合わないって思うと、そこからどうしていいのいか
もうギリギリの所だし止まるか落ちるか悪い事ばかり
考えてしまうのですが「そんな時は飛ばなくても
またいで通過したげるよ~」ってバカ飛びせず、
反動がないように軽くポンッてまたいでくれるし、
通過したら走ってくれるし、
こんなにお利口な馬だったなんて知らなかった・・・。
なかなか信頼できる感じです。

最後、ウロウロしなかったらいいやと場所を動かないよう
トムパレードで後肢旋回してみました。
ホマレより反応いいので、何回もやったら出来そうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイチエヌ(1025鞍)馬場レッスン

2010-09-17 21:55:47 | 乗馬日記2010
エイチエヌ復活です。乗り心地は元に戻っていました。
今日は馬場へ行く道中で先生に速歩も駆歩も手綱の張り加減は
同じなのか聞いて、他にも私はどうしても馬の首を柔軟に
し続ける事ができないとか、悩み事を言いました。
「じゃあ、前半は手綱を使わないで乗ってください。
手綱でハミを絶対に取らないようにして、手も動かさないで
馬が自然にハミを取った時はそのままでいいです。
肘を意識して、馬の口の動きに合わせるだけにしてください」

最近はレッスンが始まるまでに何とかしてハミをとろうと
頑張ってしまうので、ちょっと不安になりました。
勝手に動き出したらどうしよう?とか・・・。

最初の常歩で元気に動かしました。手綱操作できないので
脚でフラつきを阻止しつつ、馬体を真っ直ぐにしようと
意識すると、かなり難しいです。
しばらくすると少し短くしていいと言われ、
馬の動きに合わせることに気をつけながら少し短くもちました。
そのままの状態で速歩。

しばらくして「今の状態では推進不足です。もっと推進させてから
ハミを取ってください。取ったらすぐに譲る。
もし体が伸びてきたら絶対に手を使わないで、脚を使って推進させて
その推進をハミで受け止めてください。手は使わないように!」

なんか妙に動きがパワフルでちょっと圧倒されます。
だけどここで推進するのをやめたらダメなんだと思いながら
言われた事ができるように動かしていきました。

駆歩が私の中で悩みが一番大きいので苦戦しそうです。
駆歩は長蹄跡は歩度をのばして、短蹄跡は歩度をしっかりつめて、
その中で自分の肘を柔らかく使って馬がラクに動くように
先生の細かいチェックを受けながら走りました。

歩度をつめる時は、しっかりと脚を使って馬を収縮させて、
歩度をのばす時は、外方を絶対に外さないようにしながら
譲ってラクに動かす。収縮した体がのびのびした動きに
変わる事が中間駆歩。
歩度をのばすのとつめるのはスピードを変えるのではなくて、
馬を元気に動かした中で、パワーを溜め込むのを放出する?!
みたいなイメージなのかな?よくわかんないけど。
だから体感だと速いとか遅いとか感じるんだろうなぁ。
今日の駆歩は自分の体はまだまだカチカチだったのでダメでしたが、
乗ってる反動は柔らかいままだけど、歩幅が変わって
歩度が伸びた時の馬の肩の動きは大きく感じました。

左手前の駆歩は馬的にクセがあるので、外方が外れて、内方の手綱に
乗ってくるので、見た目ではわからないけど、乗っている人は
クセを修正して外方を外さないようにしてあげるよう言われました。
先生に言われて意識して乗ってないと馬のクセとか
わからないので、自分がやってる事があってるのか間違ってるのか
先生の意見を聞いてからでないと馬に指示が出せません。
そのへんがわかるようにならないとダメなんでしょうね。
自分が間違ってるのに馬にダメって怒ることはできないし、
今、動かしている自分の合図も正しいかどうかも謎です。
考えれば考えるほど謎が深まります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショセット(1024鞍)障害レッスン

2010-09-09 23:30:54 | 乗馬日記2010
屋内馬場で暴れたイメージがあって今日は緊張です。
だけど外だし大丈夫でしょう。
乗って常歩すると何だか硬い感じです。
どんどん元気に動かそうにも動いてくれず、常歩から大苦戦。
私が初めてハミ受けできたショセットなのに、今日は出来ずです。

速歩が始まって。と書きたいところですが、速歩がなかなか出なくて
大変でした。ビギナーレッスン状態。やっと出たら止まりそうな速歩。
これで大木を通過できるのか????
ボテボテと通過。もう脚が少しでも離れるとダメでした。

ショセットは左手前はかなり内側に入ってくるので、外に出したいのですが
左脚が弱い私には試練でした、

駆歩もボテボテ。
今日は大木しかやってなかったのでフラットと変わらなかったのですが、
激重すぎてフラットすらダメでした。
最後は駆歩で∞字運動の大木を通過だったのですが、大木前から
速歩になって大木で常歩。大木を踏みつけて通過。撃沈です。
「もぉ~っっ!ちゃんと動きっ」叫んで情や甘さを捨てて乗りました。
最後にやっとレッスンしなくちゃ!急に動きが変わって
いい空気に持っていけたので良かったです。

今日の私は、馬に優しさや甘さを感じさせるな!でないと
ショセットにナメられることが判明したので、
これからは気をつけて乗る機会があるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1023鞍)馬場レッスン

2010-09-09 22:30:29 | 乗馬日記2010
今日もホマレです、自分の頭の調子が悪くて苦戦するかも。。。
常歩で歩いていると元気に動き出したのでハミ受け開始。
最近になって気づいたのはホマレはハミ受けした直後から
ハミ逃げしてることです。ハミ逃げされている時に正反撞をすると
乗り心地は最悪だし手綱の張りもメチャクチャで、頭を下げるどころでは
ありません。駆歩から速歩の移行は最悪でおもいっきり頭を上げて
動いています・・・。これではダメなんだよ~、ホマちゃん。

今日は後肢旋回をやりました。前回で何をやらなければいけなかったのかは
覚えていますが、実際がメチャクチャだったので、今回はホマレで挑戦。
ホマレは左に後肢旋回は、らしくなってきました、右はダメです。
先生が他の生徒さんと話をされてる間に、ひたすらラチを使って
やり続けていると何とかソレっぽいものになりました。
なったところで先生からのコメント
「それらしくなってきましたが、内方姿勢を保ったまま旋回できていないし減点。
旋回中も足のリズムが乱れているし減点ですね」
初めて何とか回転できた喜びをかみしめる間もなく、次の課題が出ました。
なかなか厳しいわ・・・。
ホマレは何も考えずに乗ったら無難だと思いますが、経路を意識しながら乗ると
かなり難しいです。ハミ受けが持続できなくてハミ逃げされてしまうし、
足クセ悪いし、これから乗せてもらう事があったら黙々と研究したいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イレブン(1022鞍)障害レッスン

2010-09-03 22:02:51 | 乗馬日記2010
1度乗って、また乗ってみたいなぁと思っていたイレブンになりました。
今日のイレブンは激重で、まさかジギーと間違ってないよね???
ジギーがイレブンのヌイグルミをかぶっているのか???ってくらい激重!

左手前の駆歩は止まりそうでした。
今日は最初は大木を通過。増えて2本。
次はクロスバー。垂直。
重たくて障害前も飛んでる時も合図しっぱなし。

最後はL字に障害が置かれて、左手前で入ったら右手前に戻して次の障害。
最初のお手本を見ていたのですが、手前を変え続けないといけないから
かなり忙しい感じです。手前を変えることに必死だと障害の真ん中を
狙えないし。
とにかく元気な駆歩をしてーと祈りつつ駆歩発進。もうダメだと思って
拍車の力も借りて推進。ボテボテジャンプ!そのまま勢いで手前を変えて
ボテボテジャンプ!これだけで疲れます。
何回かやったのですが、最後までボテボテでした。

「今日は重かったねぇ。障害を出たあと、そのままの手前で次の障害へ行く
のではなくて、障害を出たあとの直線をとってあるんだから、そこで速歩して
手前をしっかり変えて次の障害へ向かうように」
ここでも馬場レッスンで言われる移行のヘタクソが出ました。
馬の動きの流れをとめてるのは私なのね。ゴメンね。お馬さんたち。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1021鞍)馬場レッスン

2010-09-03 21:48:12 | 乗馬日記2010
今日の運動は最初からフリー騎乗でした。
先生が最後に中央線から入って左右の巻き乗りして
斜線上は中間速歩ができるように。
その為の運動を好きなようにやって。との事でした。

最初は蹄跡一歩内側を手綱を使わず元気な常歩になるまで
動かしました。すぐに元気に動き出したので
少しずつハミをとって首の柔軟をしようとしたのですが、
首が硬かった・・・。もう少しクネクネ曲がってくれると
良かったんだけど。。。

そうこうしてるうちに速歩になって、蹄跡を速歩して中央線に入って
直径10m巻き乗りを左右1回ずつやったりしました。
巻き乗りの時にホマレの頭が上に上がったりしてバタバタした感じに
なって私も座りきれずで、ガサガサ落ち着きない動きでした。
「なんでこうなるの?」「ハミが動いてるかな」
じゃあ私が悪いってことなんやな。次の巻き乗りはハミが動かないように
意識しながら巻き乗りしました。スススーっと動いてくれて、
先生からもOKもらいました。

左手前はハミることが難しく、移行の瞬間に頭を上げられてしまうし、
頭が上がったままの状態で正反撞をすると全く座れません!
ハミらないとホマレの反動が変わるので座り続けられるのですが、
少しでも鼻先が伸びるとダメですねぇ。こんな時にする運動は全て最悪です。
頭が下がった時だけしっかり動かしました。

駆歩は大きな輪乗りからしました。左手前はまったりしていい感じだったのに
右手前はガサガサしすぎて粗いし撃沈。ワサワサ動いてる感じで見た目最悪。
あと運動の合間にすぐハミを外されて鼻先が前に出てしまうので、
次回はハミを外されないように気をつけたいです。

斜線上の中間速歩は1回目はガサガサして荒かったので、やり直し。
2回目は斜線上でスッと速くなったのですが、前肢が上がってるかどうかが
自分でわからない反動だったので、先生に聞いてみると、
斜線上でスッと出たのがわかったしいいよー。でした。
あとはもっともっと前肢が上がるようにすれば、もっとよくなりそうです。
だけど、ホマレは1つの事をやると、次にやる事に対する動作が遅くて
次の事を考えない段取り悪いホマレ君。どうすれば次の合図をした時に
瞬時に動いてもらえるのかなぁ?また次もホマレやったら
ホマレに聞いてみなくては・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする