ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

イレブン(1108鞍)障害レッスン

2011-04-28 23:55:40 | 乗馬日記2011
レッスン始まるギリギリまで激しく雨が降っていましたが、
始まる時に小雨になりました。今日は運がいいです。

イレブンは頭の位置が高いので、頭の位置が高い駆歩は少々不安を感じます。
今日のレッスンは小雨のうちにサクサクッと終わらすとの事で
フラットからとばし気味。
右手前は内方姿勢が取りにくくて、かなり内方脚を使わないと、使っても
内方姿勢にもっていけず、真っ直ぐするので必死でした。
駆歩はお尻が浮くと速くなったので、しっかり座って動かしました。
座れば座るほど、安心の速度で走ってくれます。

最初は速歩で大木1本。次は大木を通過してクロスバー。
ヤル気が出ないのか普通にまたいで通過。

駆歩は大木を通過してクロスバーを左右交互に。
急に耳が真っ直ぐ前を向いてヤル気が出てきて
障害へ向かってくれました。が、急にヤル気が出ると
急に不安になる私。直線でイレブンに行かれないよう
歩度をつめてしまいました。
「直線でつかまえなくていいよ」先生。
私が変な調節をするからイレブンの歩数が合わず、
最初の大木も変な感じ。なのにクロスバーまでに
上手に調節して通過してくれました。
賢い馬です。

最後はクロスバーと垂直を左右交互に。
垂直の高さだけ上がっていきました。
今日は障害直線の最後の隅角が急回転なので
出来るだけゆっくりの駆歩です。
垂直になって自分が先に飛んでしまっているのと
お尻を浮かしすぎな事に気づきました。
自覚してるなら直せよって思うのですが、
何回やっても直りません。アホです。
直線から真っ直ぐだけを意識して
あとはイレブンにお任せ。
任せといてって感じで淡々と通過してくれました。
今日はイレブンに助けてもらってる感でいっぱいでした。
頼もしいお馬さんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1107鞍)馬場レッスン

2011-04-28 21:28:03 | 乗馬日記2011
レッスン前、ものすごく雨が降っていて、一瞬ひるんでしまったのですが、
レッスンの時には小雨と、雨がやんだりの繰り返しで良かったです。
天気はともかく、馬がロデオ。ではなくてホマレ。
今日は前半から攻め気味に動かすことにしました。

ハミをとってくれる事はとってくれるのですが、
先生は「もっと潜るくらい折らせて」
私のハミりは甘すぎるらしく、首がアーチになったらOKが
出るのですがアーチにならないと、ひたすら「もっと折って」
なかなかいい感触のハミり感がなくて、OKの域を持続するのが
なかなか出来ずでした。

速歩の時にササーッと動くとOKの域ですが、歩度がおちてくると
折りきれず苦戦。脚を使うと跳ねる素振りをするし、
でも脚を使う度に反抗されても困るので、気にせず使うことにしました。
先生が跳ねてる状態に入らないからいいですって言ってはるし大丈夫かな。
でも一回ガシッと使って跳ねられたので、これは私が悪かったです。

駆歩はハミをしっかりとってから合図するように言われたのですが、
自分の中で跳ねられるイメージが頭の中に浮かんでいて、
何だかおもいきって合図しにくかったです。
前回みたいな失敗したくなかったので、愛情を捨てて動かすことに。
今日は意外と素直に駆歩してくれました。が、ここからが戦いです。
首がアーチの駆歩をしないと、また折って攻撃が始まるので、
深く深く座って折れるのを待っていました。
しばらくするとフッと折れてくれたのですが、ここで跳ねそうな
怪しい動きに。何とか阻止しつつ駆歩。
「いい状態になった時は、移行しやすいので、速歩や常歩を入れて
動かす。移行の前に必ずハミをとって」
なかなかいい状態が保てず、移行があまりできませんでした。

常歩の号令がかかって、他の馬にかかりっきりで放置されたので、
常歩でハミを取り続けることにしました。
巻き乗りも入れたりしていたのですが、いつも脚を使うと跳ねたり
しがちなので、脚を使っても跳ねないように
小さい巻き乗りを続けたらマシになるかもと、
巻き乗りをどんどん小さくして左右交互にしていきました。
前半の時と違って首がアーチのままでラクラクな状態を保てました。
今度は半巻きを左右交互にすると、前肢だけ動かして回転してくれました。
後肢を軸にクルクルと旋回しても反抗なしでした。
右手前は固めで内方姿勢がなかなかとれず旋回運動が変な感じでした。
脚を使っても跳ねる素振りもなく、何て素直なんだろう!
最初からやってくれればいいのにねぇ。
脚にいちいち跳ねて反応しないよう動かしていたのが
偶然にもピルーエットという動作だったみたいです。
もっと前半から首をアーチにできるよう何とかできるといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグナム(1106鞍)障害レッスン

2011-04-22 23:16:00 | 乗馬日記2011
今日のマグナムはマジメに頑張ってくれました。
低い障害はヤル気が出ないのか、またいで通過。

今日は垂直を通過したら速歩に戻して手前を変えて次の大木へ。
ハの字に大木が置いてあるので、通過したら速歩へ戻して駆歩。
次の大木を通過して、速歩へ戻して駆歩して最初の障害へ
戻るコース?でした。

最後の障害だけ1度も歩幅を合わせることが出来ず、
中途半端な歩幅で通過ばかりしてしまいました。
もっと先読みしないといけないんだろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エニシ(1105鞍)馬場レッスン

2011-04-22 21:54:33 | 乗馬日記2011
今日は雨です。挙動不審のエニシは雨でも大丈夫かな???

常歩でどんどん歩かせていると「ハミとって」
少しずつハミったのですが、何か前回と違って硬いです。
左手前は最強。しかもハミを外そうと鼻先を上下したりで
外方手綱を張り続けることができず、苦戦しました。
「もっと胸元まで鼻先をくっつけて」
って、鼻先くっつけるなんて絶対ムリやし・・・。
今日はハミるのも怪しい雰囲気なのに。
「1回バコッと折って。巻き乗りして胸元にくっつけて」
巻き乗りすると「もっと向かせて」
攻めて乗れって事かな。でも外方が張り続けられないから
攻めきれませんでした。

「手綱はいつも+-ゼロで。外方を外さないように。」
外方の位置を言われたのですが、何の中心で持ち続けるのだったか
言われた事を忘れてしまいました。
ハミと自分の腰の間だったかな?何かの直線上の中心に拳。
内方は拳を引くことも伸ばすこともなく、動かすとすれば上に。
ハミの幅と拳の幅を同じにして長方形の形を作るイメージかな?
巻き乗りもきっと開き手綱ではなくて、馬が起きてくるように
内方で起こしてリズムを崩さず巻き乗り。

速歩は常歩と違ってハミれました。
馬を動かしていって、動かした中で馬がハミを受けてくれるように。
人がハミ受けの形を作るのはダメで、馬が譲ったら、すぐに
ここがラクだよって手綱を緩めて教えてあげる。

駆歩は右手前は逆手前を連発してしまいました。
外方に自分が乗ってないからだと言われました。
直接は言われなかったのですが「もっと攻めて乗るように」
先生の心の叫びが聞こえた気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグナム(1104鞍)障害レッスン

2011-04-14 22:47:37 | 乗馬日記2011
今日のマグナムは唇の皮がめくれていて、頭絡も異常に嫌がり、
何だか口の周りが敏感でした。

フラットはサクサク動いてくれました。
今日はコンビネーションをやりました。
最初は大木4本です。障害の間は1歩。最後だけ2歩。
大木は退屈なのか、私は必死なのに、マグナムはヤル気なさげ。

次はクロスバーです。低いクロスバーなので、
少しお尻を浮かす程度くらいで、あまり大きくお尻を浮かさない事。
前方騎座はいつも頭とカカトの位置が真っ直ぐで、カカトが
後ろになったり前になったりしないように。
障害を飛び終えたら直線上で常歩に戻してから、手前を変える。
コンビネーションは人間がバランスを保つのに
とても勉強になるそうです。

マグナムは無難に通過してくれます。
でも2回目はペースが早くなって障害間がつまり気味に。
ちゃんと調節するように注意をされてしまいました。

次は意識して通過しました。
最初の障害で失敗したら次々と失敗しそうに思ってしまい、
最初の入りだけはいつもより緊張しました。
私は着地する時、足が前へ出てしまう癖があるので、
コンビネーションは足が前へ出る間もなく
次の障害の準備をするので、良かったです。
1コだけだと、どうしても終わったーって気持ちに
なってしまうので、次の準備をしないからダメなんだろうなぁ。

レッスン終わってニンジンを食べるのも嫌がり、
厩舎へ戻るとご飯が入っていて、いつもならガツガツ食べるのに
今日は全く食べず・・・。すごく食べたいのか
「ブヒー」って鳴いてました。食べたい以上に
唇が痛いんだろうなぁ。早く治るといいんだけど・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホマレ(1103鞍)馬場レッスン

2011-04-14 21:29:33 | 乗馬日記2011
久しぶりのホマレ。あまり考えずに乗って大失敗しました。
常歩の時に確か左手前だったかな?なかなか内方姿勢が作れず
大苦戦しました。先生に少しずつほぐしていくように言われ、
首うちをしていましたが、手前を変える度に、ちっともほぐれていなくて
何だかガックリです。

速歩もゆっくり速歩って言われて、かなり歩度をつめて速歩しました。
意外と素直にハミってくれていましたが、油断すると跳ねるかもって
思うようなピクピクしたお腹の動きがわかりました。

巻き乗りもリズムが乱れた巻き乗りになるし、
ホマレに乗った時は最初から中間速歩ペースで推進させないと
撃沈するのを思い出したのはレッスン終わってからでした。

駆歩がなかなか発進できず、発進しようとしたら前転するかってくらい
潜って反抗するので、駆歩発進ってどんな反動だったか忘れてしまうほどでした。
最初の出だしが全くつかめず苦戦。
2回ロデオされました。あまりになかなか出なくて、何だか急に
ホマレに対する優しさが消えてしまい、
「ホマレに愛情なくなった・・・」先生に言って、しばらくして
イラッとして、おもいきり蹴って叱ると「それは正解です」
やっぱり甘い部分をみせてしまうとナメられるんや・・・。
それからは素直に発進してくれました。しかもしっかりハミってくれて
とても小さな巻き乗りを試しにやってみるとラクラクでした。

速歩も前半の速歩と違って推進を感じることができて、
歩度を伸ばすとけっこういい感じの中間速歩ができました。
レッスン終わって脚を少し使うだけで旋回運動に大反応。
ここまで出来るまでにレッスンが終わってしまうので、
次回は前半からとばしていきたいです。覚えてれば・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスト(1102鞍)障害レッスン

2011-04-06 23:46:58 | 乗馬日記2011
ゲストのフラットは、かなりの体力を使います。
鞭を使えばラクかもしれないけど、自分の合図で動かしたいので
あえて使わず。
フラットは斜線上の真ん中で運動の移行がありました。
駆歩から速歩に戻すのが少し時間かかりすぎました。

障害は最初は大木1本。
次はクロスバー。次は垂直。
ゲストはヤル気があるのかないのかわかりませんが、
障害は裏切らずに向かってくれます。

最後は左手前から障害を入って右手前で出て、
また同じ障害を右手前で入って、
右手前のアップルで障害へ戻って、直線上で停止。
ゲストは職人のように普通に動いてくれました。
でも最後の直線上で停止は、ゲストの勢いの出たままの
状態で、なかなか移行がスムーズにいきませんでした。
ラチにぶつけるくらいのつもりで何とか直線上で停止しました。
少しヨレたけど、そのまま動き続けなくて停止できてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エニシ(1101鞍)馬場レッスン

2011-04-06 21:11:10 | 乗馬日記2011
初めてのお馬さんです。厩舎から出すと何だかガッチリ体型。
馬装は大人しくて、お利口さんでした。

レッスン始まるまでの常歩で手綱を伸ばして自分を柔軟していると
「危ないから手綱を短く持ってて」と先生。
他の馬が嫌いなのと、だいぶマシになったけど挙動不審な動きが
残っているそうで、どこで挙動不審になるか謎みたいです。
何か怖いわぁ。大嫌いな斜め横走りされたらどうしよう・・・

急に怖くなって、すぐにハミってくれるか試すと、
ものすごく反応が早くて、すぐにハミってくれました。
速歩もペースがのるとハミったまんまです。
右手前の時に、さっき通った蹄跡なのに急に暴れました。
挙動不審だわ。次は同じ場所を常歩で通して、
次は速歩で通過。やれやれと思ったら、
今度は出入口付近が鬼門になってしまい、モジモジ病に!
「体が前になってるから、手綱を伸ばして体を起こして脚!脚!」
初めての馬に対してガッツリ合図をできないビビリな私は
怖さのあまりに前傾しまくりです。
「鞭を持って」先生から渡してもらい、持った瞬間に
ものすごい軽快に動き、動きすぎて逆に怖いくらいです。
これは手の内に入ってなくて鞭の内に入ってるような・・・。
「あまりに動きすぎて怖いし持ちたくない」と、すぐに鞭を
地面に落としました。落とした瞬間に挙動不審にならないか
ドキドキしました。
鬼門の出入口は体を起こしまくって脚で推進するとあきらめて
通過するようになりました。

駆歩は他の2頭が先にしてエニシは待機でした。
でも待機中にジリジリ動きっぱなしで、気づいたら
駆歩中の馬の蹄跡近くまでバックして、すごく怖くなって
「止まって~」エニシにも走ってる馬にも叫ぶバカな私。
「体が前にいってるから下がるの!ちゃんと起こして!
前にいったら下がる合図になるから!」
日頃、バランスに鈍感になったような馬ばかり乗ってると
新しい馬に乗ると正しい反応をするので勉強にはなりますが、
恐怖でいっぱいになってしまいます。
何とか前進してくれて、今度はエニシの駆歩です。

最初は左手前から。
普通に動いてくれました。とってもお利口さんです。
ずっとハミってくれました。
「もっと体を起こして、後ろから後ろから。
馬を起こして。しっかり自分の体を起こす」
まとまり感もとってもいいです。

次は右手前です。
右手前は発進が少し下品かも。すぐにまとめないと危ないです。
「まとめて!」反応はいいので、すぐにまとまります。
だけど突然の挙動不審で暴れました。
「体を起こして!そのまま続けて!」
きっとここで速歩とか真ん中に戻ったら絶対にダメなんだろうなぁと
思ってたことが正解だったみたいで、内心ものすごく
ビビリながら、早くまとめて駆歩を続けました。
ハミってくれたままだけど、ちょっと頭の重みを感じました。

挙動不審は怖いけど、乗り心地はいいし、ハミりやすいし、
左右平等な反動なので癖がないような気がします。
挙動不審さえなければ・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロンティア(1100鞍)障害レッスン

2011-04-02 02:17:21 | 乗馬日記2011
いつ乗ったか記憶にないほど久しぶりのフロンティアです。
大人しい馬だと思って無防備に厩舎を開けると、いきなり
ドカドカと出てきて野良馬になりそうでした。
無口をつける時は耳が引っかからないように怒ってました。

最初の常歩で様子を見ていきます。
右手前は内方姿勢がとりにくい感じで、膨らみそう。

フラット運動が今日の私には大変でした。
速歩の段階から前方騎座の号令がかかり、
蹄跡2周くらいで左ふくらはぎに異変が・・・
「足つりそう」先生に申告して、すぐに
完全に足が麻痺った状態。
頭の中は早く座りたいでいっぱいでした。
でも手前を変えたり、
駆歩も前方騎座。他の方は無言で乗ってはるけど、
私1人だけ足つって放心状態なのか???
大木1本から始まって3本まで増えて、
両方の鐙に乗らないといけないのに、
密かにムリでした。

やっと終わって真ん中で休憩した時に、
左足だけ鐙外してたのですが、感覚がマヒしたまんま。
次の障害の説明があって、すぐに駆歩で始まりました。
また前方騎座の号令がかかり、思考回路が
なくなってきて、障害前に「速いよ!」何回も
言われてしまいました。速くて歩幅が全く合わず
グダグダでした。

前方騎座で乗るのは、バランスの勉強になるそうです。
歩度をつめる時は手綱操作するのではなくて、
前方騎座のバランスを2センチほど後ろにするだけで
自然と馬の体が起きるので、歩度がつまるとの事です。
最近よく体を起こしてから手綱操作って言われるので
前方騎座で歩度のつめのばし、鐙ナシで歩度のつめのばしを
しっかり出来るようになれば、手が強くならないと思います。
頭の中で思っていても乗るとバランスを忘れてしまいます。
次回からはハミをとることより先にバランスを意識するように
気をつけたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カントリー(1099鞍)馬場レッスン

2011-04-01 21:54:52 | 乗馬日記2011
久しぶりに初めてのお馬さんです。
乗ってすぐ安全オーラが出てたので、雰囲気をみながら
動かしていきました。

最初の常歩の間でハミがとれました。
が、速歩の号令がかかって速歩すると、移行の瞬間に
ハミが外れてしまいました。
速歩の反動が何だかビッコひいてるような変な感じで
乗ってても大丈夫なのか不安になり、先生に言ったのですが
見た目は大丈夫だから、一定のリズムで動かすように言われ、
同じペースになるよう1,2,1,2、数えて速歩しました。

途中で巻き乗り、輪乗り、半巻きが入って、
手前が変わっても、とってもキレイに変な反動が続きます。
ちょっと駆歩するよう言われて駆歩すると
普通の反動に戻りました。推進不足が原因なのかも。
中間速歩の時はハミったままどんどん元気に動いてくれたので、
カントリーの速歩は、かなり元気めじゃないと変な反動が
入ってくるのかな?
速歩はほとんどハミれずでした。
もっと元気に動かした中でハミをとって、妙な反動で
手綱の張りが変わらないように肘を柔らかく使わないと
ムリっぽそうです。

駆歩は単にドカドカ走っているだけでした。
隅角を大きく通ろうとしたらバタついたのでビックリしました。
隅角は自然な感じで大きく通るように。
少しずつ大きく通るようにすると、隅角に近づくことができました。
まとまった駆歩みたいなのが出来なくて、しかも
自分の座り位置が少しでも変わると馬体が分裂するような
変な感じになって座りにくい事に気づいたので、
外方手綱と内方脚の線上に自分が乗り続けられるように
意識して乗っていると、まとまり感はないものの
ドカドカ走りが落ち着くくらいまでにはなりました。
カントリーはバランスの先生かな?
バランスが崩れても動き続けてくれるのですが、
反動がすぐに変わるので、わかりやすいです。

レッスン終わったら体が汗で真っ白でした。
すごい汗っかきでビックリです。
新馬は1レッスンで汗ダクになるそうです。
きっとマジメに頑張るから汗ダクになるんでしょうね。
そのうち自我が芽生えてワガママしてエコモードな馬に
変身するのかな・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする