ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

カフェ(1667鞍)馬場レッスン

2015-04-24 23:19:46 | 乗馬日記2015
今日も若い先生です。だんだんこの時間の先生が定着してきました。
内容も同じで肩内と収縮駈歩です。

今日は速歩の段階からOKもらえました。
最初の時間の収縮運動が効いたのか動きがいいです。
影を見ると鼻先もいつもより入ってました。

肩内はもっと推進をかけるように言われて
長蹄跡を何度も肩内で動かしました。

最後は問題の収縮駈歩です。
最初はサーと動かして隅角を使って外方ガッチリとブロック。
「腹筋!脚!外方!」先生の注意がバシバシとんできます。
「馬がゆずってくれたら、自分もゆずる事を忘れないように」
歩度を伸ばす時にコンタクト外して伸ばして
「いつもコンタクトを外さないように。外すと取り直すのが
大変だから」
そして収縮駈歩をしている間も必ずローリングでハミを入れ替える事。
入れ替える事でさらに鼻先を入れ込むことが出来るとの事です。
入れ替えるだけではダメで、左のハミ、譲ってくれたら真っ直ぐ、
譲ってくれたら右のハミ、を繰り返して柔軟させる。
やる事いっぱいです。
収縮駈歩もちゃんと出来れば最小限の合図だけで動くんだなぁと
思いました。今はまだまだ最大限の合図で必死の状態です。
でも今日は前回より収縮駈歩が長く続けられました。
難しい感覚ですが、次回はもっと長く出来るといいなぁ。
レッスン終わったら足ガクガク。でも全身が痛くないって事は
まだ体全体で馬の動きを受け止めてないんだろうなぁ。
収縮駈歩やってる最中キツすぎて途中で一気に力を抜きたく
なってしまいます。が、それを思ったのを気づかれてしまうのか
「腹筋!」とか注意受けます。かなりハードです。
でも内容は充実しているので満足です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1666鞍)DTレッスン

2015-04-24 22:45:59 | 乗馬日記2015
明日から試合だそうで、快晴ですが屋内馬場でした。
カフェは雰囲気が違うと感じたのかバイタルウォークはバッチリです。
「今日はピリピリするかもしれないから気をつけて」先生。
でもカフェはバイタルウォーク中に落ち着いてきました。

「カフェは最初の頃、動かないから動かすって事で
ガンガン動かしてきたけど、これからはガンガン動かすのではなく
落ち着いた動きが出来るようにしていきます」
「今まで人からハミ受けしやすい場所を探していましたが、
これからカフェがハミ受け出来るラクな場所を探させます。
握力だけで壁を作ってガマンさせる」
手綱を短く持って壁を作ると必ず後退するか止まるかするので
前半はいつも手綱長めで動かしていました。
なのに今からいきなり手綱短くしかもガッチリ壁を作るだなんて・・・。

言われた通りに握りだけで真下へ下がるようにしていきます。
ものすごい推進がいります。でもまだまだ抵抗があるので
かわしたい気分を押さえながら握りだけでラクになるまで
前進します。そしてラクになっても握力はゆるめずに
拳だけ前にすること。

握力なんて全然ないのに、ズルズルと手綱が長くなりつつあります。
こまめに持ち直してひたすら頑張って動かします。
「ゆっくりの速歩」いきなり収縮速歩を求められるとは・・・。
腹筋を意識して1歩1歩しっかり推進。そして壁を作って
馬のパワーを溜めこんでいきます。力強く1歩1歩。
しっかり鼻先を入れ込めるように。
「肩内」最近ちょっと肩内も「肩内しなあかん!」の強烈な
意識が薄れてきて自然な感じにもっていけるようになりました。
「もっと角度深くてもいい。外方で逃がすような感じで。推進」
肩内は速歩よりさらに推進力が必要になります。
でも「慌てさせないように」推進するとダダダーと速度が
上がる時があります。ハミが外れると必ずダダダーです。

「駈歩もしっかりアゴ取ってから。発進して3歩くらいまでは
ガッチリ握力だけで壁を作って馬にこの位置を覚えさせる」
めちゃくちゃキツイです。収縮運動なんて日頃やらないカフェには
ラクな位置に到達するまでに人間がへこたれます。
「ガマン!」もう限界や~「先生、もう限界が・・・」
「あと1周」じゃあやめようって言わない所が鬼だわ。
何とか1周し終えてグッタリ。
右手前は何とか雰囲気がつかめてきました。
左手前が想像以上に頑固です。

この時間はひたすら収縮運動の修行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトリシア(1665鞍)障害レッスン

2015-04-22 22:18:19 | 乗馬日記2015
障害はパトリシアが定番化しつつあります。
カフェとパトリシアでは大きさに差がありすぎです。
柔軟性を求められているのだろうか???

今日のパトリシアはフラットは重くはないけども
何かヤル気なさげで、自分から動く気配なかったです。
斜め横足は左へ斜め横足が得意なのか、いい感じで動いてくれました。
右はダメかな。何か硬い。
横木とクロスバーは普通に通過。
先生がクロスバーを垂直にした途端に急に電池切れのように
障害前で静かに止まりました。ウンコ?ではなかったようです。
普通に反抗されてただけらしい。
カフェでいつもウンコストップされて長鞭でビシビシする癖が
ついてしまってて、何も思わずパトリシアでも短鞭でビシビシ。
先生が「パトリシアがカフェに見えた」と。
こんなビシビシしてパトリシアが大暴れしたらなんて全く思わず
危ない事してました。気をつけねば。
今日は後続の馬さん達を乱しています。
でも、やっぱりウンコの時もありました。

今日は3コの障害を使って1コ目は速歩で通過して、そこから
駈歩で2コ目と3コ目の障害でした。
馬が真っ直ぐ通れるように。
馬が外へ膨らんだり、内側へ入ってきたりしないように
脚で馬をブロックする。手綱操作しないこと。
手綱だけだと馬体は曲がったままなので必ず脚で真っ直ぐにする。
障害は必ず向かってくれるので、パトリシアを追わないように
同じペースで元気よく動かせるように気をつけました。
1回目は歩幅も合わず大失敗しましたが、2回目と3回目は
偶然なのか歩幅もあって良かったです。

パトリシアは速歩してても首の付け根から頭が左右に
物見をしてるのか細かく左右に動くので、挙動不審に見えて
信用できません。だけど障害はちゃんと通過してくれるので
謎です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1664鞍)馬場レッスン

2015-04-22 21:59:07 | 乗馬日記2015
久し振りの乗馬。そしてカフェ君と感動の?!再会。
カフェ君は覚えててくれました~。
顔を見ると癒されますなぁ。

今日は天気も良く、そして先生は定番化しつつある
若い先生。またカフェが恥ずかしがって「乙女の前で
ウンコできないヒヒ~ン」って我慢してモジモジするかも・・・。
前半は予想通りモジりましたが、先生が見てないフリをしてはる
間に済ませると、元気いっぱい動いてくれました。

今日は速歩のペースもOKもらえたし肩内も両手前とも
速歩のペースを崩さす自然に肩内の形へもっていけて
外方拳もしっかり固定したので、やっと落ち着いて
肩内らしき状態が作れるようになってきました。
今の感じだったら0.5点は点数上がるかもって
思うくらい、前回の試合よりスムーズです。

問題の収縮駈歩も少しずつ進歩が出てきました。
まず馬から離れないこと。ピッタリへばりつく。
カフェの嫌いな部分を脚で刺激しない。
刺激して暴れて反抗したので。
最初はササーっと軽い駈歩をして、そこから
馬に吸い付くようにへばりついて脚を使って
馬のパワーを吸収する。少し動きが変わったら
馬の頭を起こして伸びないようにガマンさせる。
さらに推進をかける。
一瞬、馬が譲った瞬間を逃さないように
譲ったら自分も譲って、さらに密着度を高める。
馬が伸びそうだったら脚で推進。
言葉で書くのは難しいです。これは感覚の問題。

途中で「先生にお手本見せてほしい」ってお願いしました。
「カフェ君、初めて乗ります」先生が騎乗して
収縮駈歩のお手本。乗ってる姿が超カッコイイ!
見てて惚れ惚れしました。馬の鼻先をもっと中へ入れ込んだ
ほうがいいんだなって思いました。私のはまだ浅いし
もっと攻めたほうが乗りやすそう。
収縮駈歩はカフェ君も何だコレ?って最初は妙な動き
してましたが、そのうちしっかり動いてたので
カフェは出来るんだ。という事は私の乗り方がダメなんだな。

お手本を見てから再騎乗。ずっと同じ合図をし続けるのではなくて
効果的に使って収縮駈歩をする。
カフェで収縮駈歩をするのは、ものすごいパワーがいるとの事でした。
まだ秒単位でしか出来ませんが、出来る秒数を増やして、
いつか蹄跡1周を収縮駈歩したいです。というより出来なければ。
出来るようになれば歩度もよく伸びるようになるし
何より反対駈歩がラクになります。
そして見た目にもハッキリと違いが出てくるので、
頑張らねば。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリスのお話

2015-04-17 02:57:10 | 
乗馬日記ばかりになって、乗馬に行かなくなると急に更新しなくなるので
久し振りにアリスの平凡な日々を書きたいと思います。

火曜日は狂犬病の予防接種を受けに獣医さんへ行って来ました。
一昨年までは町内を廻ってくる予防接種を受けていたのですが
雑で乱暴に注射されてアリスが大泣きしたので、
次の年からは獣医さんへ行くようになりました。
アリスは獣医さんで血液検査や点滴、注射などガンガン刺されても
暴れもしないし泣かないし、ものすご~くお利口さんです。

しかし、小さな子供や老人、男の人が大嫌いなアリス。
男性スタッフを見ると吠えまくり!診察で連れて来た人が
男の人だと吠えまくり!とにかく吠える吠える
診察台でも男の先生に「ヴ~」攻撃的というより
怖さで唸るのですが、やっぱりヴ~は先生にとって危険な声。
「この子いつもお喋りだね・・・」言われる始末。
あまりに激しい時は「ちょっと車で待ってて落ち着こうか」と
追い出されます。
なので女の先生がアリスを覚えてはって「久し振り~
交代して注射を打って歯茎も口をペロッとめくったり、アリス無反応です。
あと、院長先生に対しては絶対に吠えずものすごくおとなしくしてます。
一番偉い人をわかっているのかな?

注射も終わって、フィラリアのお薬もついでに買っておきました。

あとは車の中で安心のお水を飲んでご機嫌。
滅多に出かけないので車に乗る事が嬉しくてたまらないアリスです。


アリスの一日は、朝は早くから父に朝食をもらい、仮眠。
そして私が起きるまで仮眠。
晴れてたら散歩。しかし子供の声が聞こえた瞬間パニックになって
逃げようとするので抱っこ。
声がしなくなったら降ろして散歩を続行。
帰ってきてから昼食。
そのあとはヌイグルミで遊んだり、サンルームが暖かかったら
サンルームでくつろいでます。飽きたら
クッションをブランケットを運んできて
母の膝の上に乗せろと催促。そして仮眠。
降ろされたら自分のベッドをサークルから出して部屋まで自力で運んで来て
仮眠。
そのあと私がゴロ寝しだして足が寒いなぁと思ったら高確率で
自分の毛布を持ってきてくれます。何て気のきく子なんだ
私が出る頃には仮眠から爆睡の体制に。

夕食の時間になると起きだして母に夕食をもらう。
そのあと仮眠。父が食べ終わってゴロ寝しながらテレビ見出したら
ヌイグルミを持って行って遊んでもらう。

そのあとお風呂のお湯を出す時に必ず桶で水を飲ませろと催促。
我が家では「オケラルウォーター」と呼んでます。
オケラルを飲んだあと、満足して仮眠。

私が24時頃に帰宅して、お迎えもしてくれず仮眠。
そして私が一服し終わったのを見計らって
ベッドから出てきて「おかえり~」と大喜び。
耳掃除をしてあげるか、遊んであげるか、いろいろ。
テレビを見ながら適当に遊ぶと「集中して遊べ」って
吠えまくるので真剣に遊びます。

ここで歯磨きをすると、終わったらハウスへすぐに入って寝ます。
だけど歯磨きをしないと湯船のお湯を手ですくったのが飲みたいって
催促するので飲ませると満足して寝に行きます。

日本語は喋れないけど、タオルでヌイグルミを包んで欲しい時とかは
タオルとヌイグルミを持ってきて、こうやって。って
自分で頑張って包むようなしぐさをしてウゴウゴ言って、体で表現しています。
ワンワン吠えるより、ア~とか高音の声が多くて喋ってるような感じです。
吠えるのは人に対してかな。あとな難語のようなナゾの声を出します。

あと写真を撮りたいのですが大のカメラ嫌いでカメラ目線してくれません。
前の犬はカメラ大好きでシャッターの音が出るまで全く動かずカメラ目線
してくれたので横顔とか取れず苦労したのですが、アリスは正反対で
撮ってもつまんないです。カメラ向けたら顔を隠すし困ります。

これがアリスの平凡な毎日です。
ちなみに乗馬へ行く日にニンジンを切ると急にハウスへ入ります。
乗馬から帰ってくると、お土産はないかとカバンをガサゴソ探してます。
時々カバンにこっそりヌイグルミを入れて刺激を与えているので
すごく楽しみみたいです。

乗馬クラブへ連れて行きたいのですが、なんせビビリんちょなので
ありえない暴れ方で逃げようとするからリード抜けのワザを持ってるので
危険です。しかも呼び戻しがきかないし。何かテリア系って自分をもってそうで
呼び戻しききにくいのかな?
今までスムース、ロングヘアー、ワイヤーヘアーのダックスと暮らしてきましたが
自立心が高すぎるのはワイヤー。甘えん坊はロング。柔軟性があるのはスムースって
イメージがあります。
いつか乗馬クラブへ連れて行きたいのですが、一人で連れて行くとレッスン出来ないので
親が暇な時しかムリそうです。とにかく怖がりだし。
いきなり触られるのも恐怖でパニくるし、
アリスの性格は、大人しい女の人でアリスが興味もってクンクンしても
触るの我慢して、だいぶ安心してきた時に触ってくれる人だと大丈夫です。
でも頭から触られるのは怖いみたいで嫌がります。頭を叩かれるって思うのかも。
肩とか首とかぐらいからだったら大丈夫。咬まないけど怖がりすぎるので
大変です。
子犬の頃に人馴れさせなかったから怖がりになってしまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1663鞍)馬場レッスン

2015-04-10 22:20:48 | 乗馬日記2015
さっきと同じく屋内馬場でした。半分に仕切られた馬場で
蹄跡を使っての運動。蹄跡の真ん中ではアイーンちゃんが
テクテク歩いて、ほのぼのセラピーレッスン。
すごい空気の差でした。鬼は外、福は内みたいな状態。

最初の速歩は何も言われず、右手前の時の自分の姿勢も
気をつけていたので注意を受けず無事クリア。
ターンオンザホンチスはレッスンの度に半巻きであろうが
必ずターンオンザホンチスでやってるので両手前とも
成功率が上がってきてます。今日もOKもらえました。
今日は推進が強めの常歩を続けて、そのまま外方バチッと
持って4歩数えて蹄跡に戻れました。後肢の動きも今日は
ものすごく伝わってきて、強めの常歩で動かし続けないと
ダメなんだなぁと思いました。

斜め横肢は、今更ながら気がついた事がありました。
いつも馬体が内方にクネッと曲がるので外方で馬の
肩を押さえてって言われて、そういえば外方脚って
全く何も使ってないって事に気づき、外方手綱と
外方脚でしっかり壁を作るとクネクネ感がなくなって
OKもらえました。外方脚を留守にしてたから
失敗してたんだと思います。

収縮駈歩は、さっきの時間と同様で撃沈でした。
シンプルチェンジも言われて力尽きてて
そのままズルズル速歩になってしまい大失敗。
そしてカフェにしては珍しく妙に張り切りだして
無駄にガンガン走って、ちゃんとした駈歩として
成り立たず、これでは普通に駈歩もダメ。
速歩して巻き乗りしたりしました。

なぜ収縮駈歩が出来ないのか。
私が馬に密着できていないからです。
馬に隙間なく密着して脚をフルに使って収縮運動の
合図を送らないと伝わりません。
拳だけで何とかしようなんて絶対に出来ないし。

ハミ受けしたくて最初の頃は酸欠寸前くらいまで脚を使って
先生に「もう倒れるしやめとこう」って言われてたのですが、
一度ラクに取れる方法を見つけると、それほど脚を
使わなくても下がってくれるし、悪い癖がついたんだと思います。
だから脚を密着して使うって事が出来なくなったんだと思います。
次回のレッスンからは馬と自分の間に隙間が出来ないように
馬の動きにへばりついていかねば。
もう何回も注意されてて失敗してるし、そろそろ完成させないと
先生に呆れられて次のステップへ上がれない。。。
大きすぎる壁にぶちあたって、乗り越えられません。
正反撞でラクに乗りすぎて脚の使い方が変わったんだと思います。
お尻は浮かないけど、脚と馬体の間は隙間風が吹いているんだろうな。
次のレッスンでは密着を意識せねば。
それにしても悔しい、ほんとに悔しい。くっそ~っっっ。

この時間、カフェ君的にちょっと不満な事があって?
レッスン終わって馬装とってる時、ちょっとイライラしてたように
見えました。ニンジンあげたらご機嫌になったけど。
前から何となく気になってたのですが、絶対に私の事を覚えてる
気がします。ゴロ寝してても「カフェ」って呼ぶと慌てて起きるし
とにかく呼べばすぐに来る。厩舎の前を通りすぎても目で追われてるし。
蹄洗場でも遠くからこっちを見てるし。おとなしいから、お手入れも
しやすいし、犬みたいにペロペロ舐めてくれます。
カフェで収縮運動、肩内、ハーフパスが出来るようになれるといいなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1662鞍)DTレッスン

2015-04-10 22:06:26 | 乗馬日記2015
今日は雨で屋内馬場でした。隣は先生が乗ってはって視線を感じました・・・。
カフェは屋内でも雨のかかる所へ来ると雨をよけます。
顔に雨や雪がかかるのが大嫌いです。去年もやったのですが
夏になったら顔にバシャバシャ水をかけて訓練せねば。

まずはどんどん動かして、人間からハミを取っていくのではなく
馬がハミを押し出すのをストレートに受け取る。
受け取って、また押し出してきたら脚で推進する。
そして徐々に手綱を短く持つ。

今日は手綱を短く、ほぼケンカ状態っぽい感じで動かしました。
これからのカフェは頭の位置を高くして運動すること。
この位置で我慢してくれるまで人間は戦うこと。
我慢比べですが、私は力尽きて負けました。
馬に勝てるわけないし。

速歩も軽快にどんどん動かす。肩内は左肩内だけ成功率が高くなって
きました。右はダメです。右内方姿勢を取り続ける事が難しくて
どうしてもハミが外れてしまって失敗します。

収縮速歩はギリギリセーフぐらいの状態。
収縮駈歩は撃沈です。どれだけ「ガマン」って言われたか・・・。
ここで我慢させないと。ひたすら「脚、腹筋」と叫び続けて
駈歩し続けました。もう腕パンパンです。
も~出来なさすぎて泣きたいわ。
夏までに完成させねば。ほんま今でも力尽きてるのにヤバイ。

収縮駈歩さえ出来れば反対駈歩やシンプルチェンジが
勢いの動きではなく、見た目もちゃんとした運動として見えるので
何とかさせたいです。
カフェはよく動いてくれます。速歩は本当に素晴らしい。
体格が大きいので脚で馬体を包みこめるような細見ではないし
密着できません。
このレッスンで悔しいやらクソーやら挫折感いっぱい味わって終了。
ベチャベチャの地面に転がってジタバタしたい気分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトリシア(1661鞍)障害レッスン

2015-04-03 23:22:58 | 乗馬日記2015
レッスンの間だけ雨も気にならない程度にしか降らず、
でも湿気がすごくて汗ダクになりました。冷や汗も出てたし。

前回と同じパトリシアです。今日は中途半端な歩幅を直す。です。
最初は速歩で横木とクロスバー。
途中で前方騎座って言われて、これが私にとって大苦戦です。
バランス悪すぎて尻モチつくし・・・。本当はずっとこの状態を
キープできてたら正しい重心で乗れてるんだろうな。

今日のパトリシアは駈歩するとどんどん潜っていくので
前回の馬を起こすって事を思い出して外方を意識しました。

駈歩で障害前の最後の隅角でしっかり体を起こしきっておく。
そのまま馬を追わずに、つま先を真っ直ぐ向けて
ハミでカンカン口を刺激しないようにじっとしておく。
馬が自分のペースで歩幅を調整してくれるから人間はじっとしておく。
通過したらハミに刺激を与えないように手綱は引かないようにする。
体を起こしてフラットの動きに戻す。
障害へ向かうまでに、いいペースを作っておくこと。

障害レッスンになると、ひたすら注意ばっかりされます。
今日は前回と違って中途半端な0.5歩の歩幅もほとんどなくて
スムーズでした。だけど拳を譲って馬をラクにして障害を通過させる事が
全然できず、人間がかなり馬が飛ぶ邪魔をしていました。
パトリシアは小さいのに妙にパワーがあって、障害前になると
ちょっと腰が引けてしまい何か怖く感じます。
心のブレーキがかかってしまって、拳を譲るって事が出来ないんだろうなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ(1660鞍)馬場レッスン

2015-04-03 22:54:45 | 乗馬日記2015
雨が降ってます。いつも外だし外かもしれない・・・。
雨装備して覚悟してましたが、何と!!!!屋内でした~。
「試合も終わったし、雨だし屋内でします」

今日のレッスンは試合の反省会でした。
滋賀県で一番偉い審判長からの宿題を、審判もしている先生が
預かってはって、試合後にも審判長からも脚の位置を直されたのですが、
私の騎乗姿勢を直す。です。

私は右手前になると、内方姿勢を要求する為に
無意識で右の腰を引いて、外方の拳を前にして
内方の拳を引いてアゴを下げてしまいます。
右の腰を引くことによって脚を使おうとすると
自然とヒザが前にきて、脚も前の方で使っています。
なので肩も外側は前へ、内側は後ろへ、
体全体で斜めになってしまっているのです。
でも左手前は正しく乗れているので問題ないとの事です。
なぜその状態にするのかと言われて
ストレートにアゴを取りにくくて、こんな感じになってしまう、
と答えました。カフェは我慢する性格ですが、ハミのあたりが
強かったり、脚の合図が荒かったりすると、すぐに停止したり
蹴ったりして態度で現わします。
なので刺激のないように逃がしてアゴをとってたのですが、
そうすると外方がゆるんでいるので輪乗りなどの円運動の
時に外へ膨らんで逃げてしまうのです。
内方へ逃がす時には前へ流すように逃がすこと。
外方の拳を前への伸ばさないこと。
極端に自分の姿勢を左内方姿勢に向けるくらいにして
ちょうど馬に対して真っ直ぐ乗れる状態。

姿勢を直す為に、今日はずっと鐙ナシでした。
それでも右手前になると姿勢が悪くなるみたいで
腹筋を使って腰を真っ直ぐに固定させる。
その中で脚を使う。
今日は私だけ拷問でカフェ君は淡々と動いてたらいいだけで
いつもの逆です。
ものすごい違和感を感じながら右手前をやり続けました。

ターンオンザホンチスもやりました。
真っ直ぐな姿勢が保てるとターンオンザホンチスとか
斜め横肢とかが出来る状態になるとの事です。
だから肩内でいつも拳が固定できずフラつくのだと
思いました。前回の肩内が成功したのは拳がずっと
固定できてたからと姿勢が真っ直ぐになってたんだと思います。

以前から右手前は何度も注意を受けていたのですが
今日でトドメを刺されたので何とかして真っ直ぐ乗れるように
なれるといいなぁ。忘れないように意識せねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトリシア(1659鞍)障害レッスン

2015-04-01 22:20:08 | 乗馬日記2015
久し振りの障害レッスンで久し振りにカフェ以外のお馬さん。
サラブレッドより小さいポニー系のようなパトリシア。
大きなカフェ君と違って極端に小さいです。

正反撞ばっかりしてたので軽速歩が続くかどうか心配でした。
バイタルウォークの練習と思って動かしてたら、なぜか自然と先頭を
歩いていて先生に大丈夫か聞かれて、でも実際わからないし
わからないとだけ伝えて先頭。他のお馬さん達はモジモジ病が
ちょこちょこ発生してたからモジモジ病のないパトリシアで
良かったかな。
速歩も普通に動いてくれたし、ハミが取れるか試したら取れたので
気持ち安心しました。障害でハミ受けしたら注意されるので
確認程度しかしてませんが、ハミを取る事を持続できたら経路とか
見た目が小さくてカワイイし面白そうです。

駈歩は右手前になると普通の馬と変わらない豪快な動きで
勢いもあって気持ちは焦るのですが、体を起こしていれば
特にスピードが上がるわけでもなく普通に豪快なだけ。
左手前は一気に豪快さがなくなってポニーっぽい動きです。

今日の障害は横木と横木と高さが変わらないくらい
低いクロスバーでした。
なのに歩幅が合わせられず、障害前に数えたら
いつも0.5歩合いません。
大きな馬だったら強引にゴリ飛びしていけそうですが
パトリシアはゴリ飛びしても後肢が障害にあたるかな?
ってくらい微妙な距離で、障害前につめるのも
障害を嫌いにさせそうな気がして、結局は合わずのまま
通過ばかりしてました。

障害を続けて通過する度に、馬が前へ伸びていって、
歩幅が合わなくなっているので外方で馬を起こしておくように。
と注意を受けました。
馬場でも外方の事を口うるさく言われていますが、
障害も変わらずで外方。とにかく外方。
後半は外方で馬を起こす事だけ気をつけておきました。
歩幅は失敗したりしましたが、起こすほうが安全な
雰囲気がするし、やっぱり次の障害へ向かっていくのに
リセット出来るので動かしやすいんだろうなと思いました。

パトリシアは悪さもしないしお利口でしたが、
乗り手がヘタクソすぎてダメダメでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする