ウィリーの日記

乗馬は修行。犬が大好き!
メダカ飼ってます。

インザハイエスト(2213鞍)馬場レッスン

2018-11-28 22:44:51 | 乗馬日記2018
この時間は大苦戦し続けました。
苦手な運動だらけで。

右手前だけは自主的に蹄跡より内側を通りました。
これを真っ直ぐ進めるようになれば体が整うハズ。

肩内の練習。
輪乗りで、内方姿勢をしっかりとって内方脚で馬のお尻を
外へクイッ、クイッと押し出す。
内方の口も握ってゆずってを繰り返して、どんどん馬の頭が下がって
ゆずってくれたらラクにしてあげる。
なかなかお尻が外へ振れず苦戦。

蹄跡での肩内。入りが浅すぎるって注意を受けて
OKの角度が斜線上に進む角度と一緒!
これぐらい内方姿勢をキッチリとった角度じゃないとダメとの事。
なかなか成功しません。これからの課題。いつもの課題。

中央線からのハーフパス。
中央線に入ったら、肩内のもっと角度をきつくした内方姿勢を
しっかりとりきってから外方脚を使って蹄跡へ進む。
全てにおいてダメダメ連発でした。
肩内の角度浅い、とか、肩内の角度がとれても
今度は外方脚で押し込むのが弱い、とか。
馬体を斜線上にするのではなくて、馬体は真っ直ぐのままで
肩内+内方姿勢で蹄跡へ進む。

先生のレッスンになるとナゼかハ~ちゃんが激しく活発化するので
常歩に戻すのが大変。
最後に常歩で肩内って言われた時は、常歩が難しくて
肩内どころではないくらいテンション上がってました。
これくらい動かさないと、馬がほぐれないんだろうなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インザハイエスト(2212鞍)馬場レッスン

2018-11-28 22:01:46 | 乗馬日記2018
今日は先日の試合のブリブリ攻撃から始まりました・・・。
特にA3課目。アホみたいなミスするから、それさえなかったら
僅差で勝ててたのに。って。。。

で、私が失敗するのは停止して手綱を離して敬礼の時。
手綱を離した瞬間に馬がフリーになる。
今日も停止して右手を手綱から離した瞬間フリーになってしまって
何回かやりました。
多分、またレッスンでやってみないとわからないけれど、
停止して、右の手綱を少し短めに持っておいたほうが良さげかも。
次のレッスンでもやってみよ~。

 
あと、中間速歩は歩幅を大きくするだけで、速くならないように。
ジャッジペーパーに速い、もう少しゆったり、って書かれまくってて
先生に言うと、これはサラブレッドには難しいらしく
速くするのはダメだけど、練習すれば改善できるそうです。
馬体を前へ伸ばさせるのではなくて、前へ行くパワーを溜めて
歩幅を大きくさせる。
イメージ的には後肢を沈ませて前肢を浮かせる、かな?
ウィリーしてるみたいな形。
歩幅が大きくなるから速度が速く感じるのと、尋常速歩と
同じ歩幅で速度が速くなるのとは全く違います。
何度かやってみたけど、ハ~ちゃん後肢の動きがまだまだ。
というか乗馬歴浅すぎる馬に求めるには非常にスパルタだな。
でも地道にやっていけば何とかなるかも。と期待しています。
私も前進気勢を失わないようにパワーを溜めこめる技術を
身につけなければダメです。
高速速歩にならないように何回も練習しました。
でも踏み込み感がないから、そんなすぐに成功するわけないです。

 

駈歩は歩度のつめのばし。だけど、つめるの大失敗。
体感的にもハッキリした変化が出なくて、ダメダメでした。
何周かやって、フワッと感のコンタクトが出てきたので
シンプルチェンジできそうになったので、やってみました。
「今のマシやろ?」って先生に言ったら
交代してって言われて、シンプルチェンジがダメだったのかと
思ってたら、いきなりフライングチェンジのお手本!

  

  

  
M課目に出たい出たいって毎回しつこく言うから
先生ハ~ちゃんに教えてはったんや・・・。
で、それで出来るハ~ちゃんもスゴイけど。

ただ、フライングチェンジの合図の仕方が全くわからないので
先生に聞きまくり。

馬の口を感じて駈歩して、駈歩のリズムにあわせて進行方向に口向きを変えて、
重心を変えて内方脚をくっつけて、最後に外方脚で合図する。
内方脚と自分のお尻は絶対に馬から離さない事。
馬も私も初めてだから、お互い練習するように。と、先生。
フライングチェンジでやりたくなる悪癖としては、
向きを変えたいからと強引に自分の姿勢も変えてしまう、そうです。
そうしないように、1、2、3、って数えて合図の約束を
馬と決めて自分の姿勢を変えないようにする。
間違った事を教えないようにする。自分も間違った事をしないようにする。

交代して、先生の注意を聞いてドキドキしながらやりました。
失敗したら馬をダメにしてしまう・・・・。
言われた通りにやらねば。ただそれだけ。
2回やって2回とも成功しました。
ハ~ちゃんスゴイわ。私はこれからM課目の経路を覚えていくことにします。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬着

2018-11-26 23:59:55 | Weblog
薄馬着は買って着せてるけど、厚馬着も買ってあげました。(先生から強制的に買わされた感あり,,,)
軽くてフカフカしててヌクヌクです。来月すごく寒くなったら着せるそうです。
ハ~ちゃんにオーダーメイドの名前入りワッペンつけました。
接着剤でくっつけたから、すぐ取れないと思うけど,,,。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インザハイエスト(京阪地区乗馬競技会)A3課目

2018-11-24 20:14:54 | 乗馬日記2018
タテガミ編んでる時も、お利口さんです。


L2が終わって、すぐに馬装し直して練習馬場へ。
手綱を伸ばしたり、短く持ち直したりしても、何かされるって
思われないように何度もやって落ち着かせていきました。
でも速歩は元気よく。
右手前は蹄跡の内側を通りました。
左脚の反抗をなくす為に。後肢旋回も何回かやりました。

A3は巻き乗り巻き乗りの苦手な小回りがあるので
何回か練習。同じ方向の巻き乗りは何とか頑張れるけど
1回ずつ巻き乗り巻き乗りはハ~ちゃんにはキツイみたいです。
大きめの巻き乗り巻き乗りで練習して出来たら褒めました。

駈歩もやって、急に自分も苦手な斜線上シンプルチェンジが
出来るかどうかやってみたら、おもっきり速歩ダダダーって
入って止まらず・・・。
これはヤバイと思って、そこからはシンプルチェンジの練習。
駈歩して収縮駈歩をしてフワッとなったら馬体は
真っ直ぐに保ってバランスバック。停止できるくらいまで
やっておかないと絶対に速歩ダダダーになりそうって思って
何度も練習。
先生は私が練習してる時は99%見てるだけです。
残りの1%は「ほぐれてきた?」とかだけで
ああしろ、こうしろとかの指示はありません。
ただ私のやってるのを見てはるだけ。
シンプルチェンジは、さすがに声をかけてきはると思ってたけど
一切なかったです。何とか自力で解決して順番がきました。

入場停止の停止が最悪でした。おもいっきり動いてしまった・・・。
後ろで見てる先生が舌打ちしてそうって思うくらい。
巻き乗り巻き乗りは、やっぱり難しかったです。
2回目で失速しそうになって蹴りました。

手綱を伸ばした常歩は昨日みたいな感じで良かったです。
駈歩の輪乗りは大きくならないように、気持ち小さめが
いいかなって思って通ると、ちょうどいいくらいの大きさに
なりました。
シンプルチェンジは速歩ダダダーで止まらないって事は
なかったけどクリア感はなかったです。

左手前の駈歩発進の時に手前が逆だと思って、やり直して
そのまま反対駈歩をして、最後の停止もめちゃくちゃ曲がりました・・・。

先生の所へ行くと怒りのオーラがプンプン出てて
手前あってるのに何で駈歩やり直してるのか、動きで
わかるように、あと停止で何であんなに曲げて止まってるのか
って、お怒りでした・・・。点数下がるって
目が吊り上がってました・・・。
ハ~ちゃんの左手前は絶対に失敗するってマインドコントロール
されてしまっていて、目視して目視でも間違って
やり直してるバカです。

せっかく頑張ってくれてたのに、ごめんハ~ちゃん。
結果は61.052%でした。

  

今回のキャロットホースショー、ハ~ちゃん頑張りました。
ベテランの馬たちの中、挙動不審にもならず、お利口さんでした。
結果はともかく、精神的にホッとしました。
ただ、私の目指すところはM課目なので、これで満足できません。
そして今回出た課目も%をさらに上げること。
次のレッスンから修行が始まります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インザハイエスト(京阪地区乗馬競技会)L2課目

2018-11-24 19:38:44 | 乗馬日記2018
昨日に続き試合2日目。昨日は冬だったけど今日は秋でした。
風がなかったので、動いてなかったら寒いけど、馬に乗ったら
汗かきました。

L2はハ~ちゃんには別世界なので、場慣れ体験。
出来る所はやって、出来ない所は出来ない、で通す。

練習馬場で昨日みたいな雰囲気になったらいいなぁと常歩しました。
手綱を持ち直した時にテンションが上がって勝手な動きをしないように
手綱を持ち直して常歩して、手綱を伸ばして常歩してを繰り返しました。
ほぐれにくくて馬場の真ん中で後肢旋回を何回もやってから、
軽速歩でフラット運動。いい感じになってきた所で
速歩、、肩内をやりました。
ハーフパスは出来ないので練習せずに、周りの馬達のハーフパスを
見ていました。常歩でも四肢をしっかりクロスさせて動くし
世界が違いすぎて、どの馬も常歩でもハーフパスしているし
貴重なのを見る事ができました。
上手な方ばかりなので馬達がワラワラいても特に運動しにくいとか
そういうのはありませんでした。

駈歩は収縮駈歩がメインなので、最初はほぐしてほぐして
歩度のつめのばしをして、それから収縮駈歩をやりました。

順番が来て、最初の巻き乗りと肩内とハーフパスまでは
失速せずに通過できたのですが、2回目は途中で終了~。
ハ~ちゃんアルアルで失速しました。細かい動きが、まだまだ苦手。

手綱を伸ばした常歩は、最初にチャカつかれて残念。でも
後半はいい感じにいけた気がします。

で、大の苦手な左手前の駈歩発進。運と気合しかありませんでした。
駈歩のペースは、これが自分の中でギリギリの状態まで
おとして、そのまま斜めに手前を変えました。
地点を通過してから「チリンチリン」
「?!」手招きされて審判の所へ行くと
「経路違反!地点が間違ってるよ。今まで通過した馬の蹄跡と
違って新しい蹄跡を作ってるよ(笑)駈歩からやり直し」
新しい道を開拓したみたいで笑われてしまいました。
冷たく言われるより笑ってもらったほうが自分には良かったです。
内容はメチャクチャだったけど楽しめたので良かったです。

  

ただ、ここから問題はハ~ちゃんのテンションが上がらないかが
心配で、とにかく丁寧に落ち着いて常歩して地点に向かいました。
言われた地点から駈歩してゴール。

結果は55.300%。

  

地点ズレじゃなくて、地点を間違えたら経路違反になるんや・・・。
先生は採点が厳しい厳しいって言ってはったけど、
私は審判の採点には納得いったので特に厳しいとか思いませんでした。
勉強になったなぁって思いました。
今までの試合で納得いかなかったのは、経路とは関係なく
小屋からジャッジペーパーを運ぶ人が急に出てきて
馬を驚かしたりして、公平さに欠ける部分があったり、
それで採点して入賞しても納得いかず表彰台の上で審判に
文句言った事もあったし。

私の中ではハ~ちゃんが立派に育つよう試合の雰囲気の場慣れ体験で
参加して、馬の乗馬歴からすると無謀すぎるL2課目だったので
審判から見たら、何で出てるん?って思われてたと思います。
それでもL2のメイン以外の部分には6点や6.5点がついてたし
ちゃんと採点してくれてはるって思いました。

特にガッカリする事もなく終了~。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インザハイエスト(京阪地区乗馬競技会)A2課目

2018-11-23 20:54:59 | 乗馬日記2018
L1で感動してる時間の余裕もなく、急いで蹄洗場に戻って
水を飲ませて、ボロも済ませて、汚れた部分を落として
また馬場へ戻りました。

A2はレッスンでも最近ぜんぜんやってなくて、ぶっつけ本番状態。
さっきのコンタクト感からすると操縦しやすそうかな?
3湾曲とか細かい動きが苦手なハ~ちゃんなので
そこだけ練習。やっぱり難しい。

駈歩も本番前に輪乗りだけやって、すぐ本番。

さっきと違うって思ったのは左手前で、どうしても
馬の姿勢が逆姿勢になってしまって、これをどうやって
直せばいいのか経路の際中ずっとあれこれ試してるうちに
終わってしまいました・・・。

3湾曲はチンタラしてしまった~って思ってたのに
審判目線からだとペース良し。でした。理解できません。
手綱を伸ばした常歩は踏み込み良しって褒めてもらってました~。
今日の手綱を伸ばした常歩は絶好調なハ~ちゃん。

左手前は絶対に逆になるから失敗しないでおこうって
気合入れすぎて合図が強くなってしまって
お下品発進してしまいました。。。

L1より満足感なかったです。
あと、久し振りにA2やると、面積がすごく小さすぎて
動かしにくかったです。

結果は61.607%。私の中では56%程度だろうって
思ってたので、誤審じゃないだろうかと思いました。

今日はL1もA2も頑張ってくれました。
すごい馬だわ。上手に育てたら、どんどん良くなりそう。

明日は大苦戦というか全く出来ないL2、そして
最近ぜんぜんやってないA3。ヤバイな・・・

  
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インザハイエスト(京阪地区乗馬競技会)L1課目

2018-11-23 20:17:54 | 乗馬日記2018
今日は試合に行ってきました。秋を通り越して冬でした。
とにかく寒かったです。寒すぎて虫も出てこなくて
虫対策ナシ。

L1とA2に参加するのに、同じ時間に割り当てられてて
ものすごく困りました。A2で順番を変えてもらって
順番に間に合いました。時間も書いてない順番表って
適当すぎるなぁって思いました。

で、最初はL1課目でした。
練習馬場は出番待ちの馬達がひしめきあっていて
よけてもよけても馬だらけ。隙間を狙って動かすだけ。
最初は常歩で場慣らし。
前回のレッスンで注意された事を思い出して、それから
肩内で自分の姿勢が逆を向いているのと、肩内へ入る前の
馬の誘導など、家でものすごく妄想しまくって、
本番の今、試す時がきました。
右手前の蹄跡は絶対に蹄跡より内側を通って真っ直ぐ進ませる。
拳の位置。左脚の反抗をなくすように左脚の反応を確かめる。
だいたい2周したら常歩に戻して、
常歩も手綱を伸ばした常歩をして、手綱を持ち直した常歩をしてを
何回も繰り返しました。
短く持ち直すと、駈歩をするんだろうな、とかテンションが
あがる馬アルアル?を絶対に阻止して何とかして
ターンオンザホンチスをバタバタせずにやりたいので。

また速歩をして今度は肩内。試合前最後のレッスンから
妄想に妄想を重ねた自分なりのやり方で試してみました。
これだけで改善できたみたいで、肩内で歩度が一気に
遅くなるとかがありませんでした。すぐに褒めて常歩。

本番に近くなってきたので軽く駈歩。輪乗りをしました。
あと1回ずつシンプルチェンジ。
最後に入場停止を3回ほどやって本番。
練習馬場で経路は一切やっていません。
馬場の試合に出始めた頃は経路やってたのですが、
経路をするより馬をほぐす事が大事だなって、やっと思うようになりました。

各審判に「お願いします」と言って周回しました。
入場停止で停止が今までの中で一番まともに出来ました。これだけで感動!

中間速歩は審判によってイメージが違うのか、急ぎすぎ、もう少しゆったり、
歩幅伸びずって書かれてありました。

4歩後退は自分の中で4歩を感じたので思わず首を撫で撫でしました。
手綱を伸ばした常歩は、頭の位置が高いハ~ちゃんにとって難しいのですが
今日は珍しくハミを押してチンタラ常歩せずに動いてくれました。

ターンオンザホンチスは、ちょっとワサワサした感じになってしまいました。
もっと自分が深く座りこめば良かった・・・。

駈歩は手前さえあえば良しって感じで動かしました。
今日は練習馬場からコンタクトがいつもより良くて
シンプルチェンジも速歩ダダダーってならず奇跡が起こりました。
反対駈歩は収縮した状態ではないって書かれてありました。
最後の停止は毎度の定番のお尻横向きになって失敗。
経路をやってる最中は、レッスンでいつも先生から注意されてる
言葉がどんどん出てきました。

ハ~ちゃんに乗って半年。ハ~ちゃんは乗馬歴半年でL1は今回で2回目。
練習の時より、自分の中で満足でした。
いつもキャロットホースショーは自分や馬にアクシデントがあって、
そのアクシデントは悲しい事ばかりで泣いていたのですが、
今日は何年も辛かった分、嬉しくて泣けました。
人馬ともに無事だったこと。それだけで良かったのですが
ハ~ちゃんが練習より頑張ってくれて、本当にありがとう。です。

結果は58.533%。前回のL1の三木の試合の成績より上がりました。

  

  
  
応援ありがとうございます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インザハイエスト(2211鞍)馬場レッスン

2018-11-21 23:29:21 | 乗馬日記2018
この時間はラチ沿いで駈歩発進して正手前が出るようにしたい。
希望しました。

最初は普通に運動。何やったっけ?
確か、もっと早く馬をつかまえるように言われた気がします。
で、つかまえて外れないように。拳を揃えるように。

あっ、思い出した!
先生にラチに頼らず動かすように言われて蹄跡より内側を使いました。
左手前は真っ直ぐ進んでくれたのですが、右手前になると
蹄跡に戻りそうになりまくって、左脚に反応してないんだろうなって
わかりました。普段から蹄跡を使わずに動かした方がいいかも。

中央線で停止とかもやったような???
停止しても発進で頭が上がらないように慎重に。丁寧に。

自習の時間は肩内をやりました。
さっきの時間の続き。
今度はおもいきって内方側だけ鐙の上に立って、太ももの付け根を鞍に
くっつけて、角度は意識しないようにして動かしてみました。
ヨレずに、しかも失速しないで動いてくれました。
自分は真っ直ぐ向いたままで、内方脚だけ鐙の上に立つから
ヒザは伸びてたかも。そこまで見てる余裕ないしわかりません。
でも自分の中では、足を棒みたいにしました。
右も左も同じように。外方脚はとりあえず放置。

なんだか、さっきの時間に比べてすんなりいくので
先生に言ってみました。外方脚は全く使わないのではなくて
くっつけとくくらいはするのと、脚を棒にするのはあってるみたいでした。
それを駈歩の時もやれば手前があうとの事でした。

自分の順番が来て、蹄跡の真ん中で左手前から駈歩発進、と思って
合図したら速歩ダダダダーで失敗。
左脚に対する反応がないのと、停止したり後退するのは反抗してる。
左脚を使って馬が前へ行く動きをする状態を常にしておくこと。
反抗と反応は違うこと。停止と後退は反抗だから
これをしっかり練習でとっておかないと絶対に失敗する。との事でした。

ちょっと極端ですが自習の時みたいな肩内みたいに内方脚を
棒にして合図すると成功しました。これをもっと見た目わからないように
しなければいけないけど、もう練習する時間もなく試合。

もっと早くに自分が気づけばいいんだけど、ヘタクソすぎて
わかりません。
ただ、この2時間で新しく発見した事があったので
それは自分の中の引き出しが1つ増えたと思う事にします。
右手前、左手前を理解してくれる馬ばっかり乗ってたら
絶対に気づかないんだろうなぁ。
まだわからない馬に乗る事は、とても勉強になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インザハイエスト(2210鞍)馬場レッスン

2018-11-21 23:11:26 | 乗馬日記2018
今日は試合前最後のレッスン。(最後の悪あがき。ともいう・・・)
前回の馬場記録会で採点してもらって悲惨なジャッジペーパーを見て
今日は肩内の練習だけやりました。

最初は常歩で斜め横足の練習。
今さらながら発見したのですが、
斜め横足の時の馬の頭の向きは進行方向じゃなくて逆向きに。
ハーフパスの時の頭の向きは進行方向と同じ向きで。
頭の中で混乱してて先生に頭の向きを聞いてしまいました。

  
速歩で3湾曲も大の苦手で、ものすごく失速します。
どうやったらスタスタ動いてくれるんだろう???
しっかり内方に向けること、向けても外方に逃げられないように。
内方に向けたいんだけど、すんなり向いてくれません。
直線の動きは得意みたい。でも曲がる運動は大失速。
前向きに動いてくれてるテンションでも小回り運動になると失速。
難しいです。

  

後半は自習。肩内ばっかりやりました。
で、乗ってて色々と試しました。だけど全部失敗しました。
撮ってもらったビデオ見て、自分の乗り方がものすごく間違ってる事だけ
発見しました。

肩内に入る隅角の時に前肢を隅角に突っ込んでしまっている。
自分の中では内方に体重をかけてるつもりだったけれど
ビデオ見てると、おもいっきり逆に沈んでる。
めっちゃわかる・・・。わかりすぎるくらい映像に残ってる
これは衝撃映像でした。自分の座骨が内方に落ちてても
自分の腰から上が逆側に落ちてるから馬の動きを邪魔してるんや。
120%自分が間違ってる・・・。
悪い例として残しておくことにします・・・。
後ろ姿は馬の首とかないから、めちゃくちゃわかる・・・。

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インザハイエスト(馬場記録会)L2課目

2018-11-16 21:36:57 | 乗馬日記2018
L1まともに出来ないのに無謀にもL2課目も参加しました。
で、審判の心の叫びが漏れてました。「アホか」って。
出る意味がわからんって状態。

まず、巻き乗りから肩内でハーフパス。
これがL2の特徴ですが、巻き乗りは失速するし、失速の状態から
肩内でヨロヨロ蛇行して、そこからハーフパス。
できるわけないし。
ハーフパス出来なくても蹄跡に戻らないといけないのですが、
ずっと中央線を進むし蹄跡に戻れず焦りました。
強引に斜めに手前を変える状態にして戻ったけど。

あと、駈歩の手前、見事に全部が逆手前になってしまいました。

経路が終わってから
「坐骨の重心が全部逆になってるから、手前が逆に出てるし、
肩内だって後肢を蹄跡に残しておきたいからって
内方脚を力んで、体は外方に乗ってるし・・・。
ちゃんと手前の方に自分の座骨が乗ってないと」
審判先生からは、「手前を合わそうとして
手前の向きに向けてるけれど、向けすぎて外方から
逃げられてる。
ハーフパスは真っ直ぐくるのかと思った」
などなど。

これはデビューが早すぎました。
試合の雰囲気の場慣れ訓練とだけ思っておくことにします。

撮影ありがとうございます  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする